人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

明日から9月!・・・

2016-08-31 22:31:29 | 日記・エッセイ・コラム
 本格的に2学期開始です! 教室でも秋の新規キャンペもはじまります。「ぱど」も今週(明日・明後日)号に掲載します。 新しいお仲間が増える事を期待しております。 明日あたりから、もう学校の教科書準拠で授業も進んでいきます。復習は今日まで、明日からは予習です。9月は、体育祭などもありなかなか進度が遅いのだが、今のうちにしっかりやり込んでおかないと、10月に入れば中3生は大事な実力テストがあり、更 . . . 本文を読む
コメント

ミトコンドリア!・・・

2016-08-30 22:22:40 | 日記・エッセイ・コラム
 今朝のニュースで、ミトコンドリアで不妊治療成功!と出てましたね。 ミトコンドリアは、各細胞についていて細胞を活性化させる必須な細胞なんですな~。 かれこれ2年近くになりますね~!まだまだ続けておりますよ!「美魔女量産計画!」 このミトコンドリアを動かす方法!我々がしている事なんです。自力で出来るんですな~これが!ここでは詳しくは書きません!詳しくは、別カテゴリーを参照の事! さて、8月も . . . 本文を読む
コメント

実力テスト!

2016-08-29 22:36:08 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は夏休み明け恒例の実力テスト一日目でした。 昼過ぎから自習にも来て、明日の二日目に備え見直しをしに来ています。 難しい問題もあったようです。入試問題的なものを絡めていますからね。英作文とかもあります。 基本的には、言うほど難しくもないのです。出来るんです!逃げない事! そして2学期の本格始動は9月に入ってからです。 体育祭もあり、文化祭もあり、実力テストあり、中間テストあり、あれこ . . . 本文を読む
コメント

大成功!りんくう花火2016!

2016-08-28 21:46:06 | 日記・エッセイ・コラム
りんくう花火2016!(引用元・りんくう花火チャレンジさん) 2枚目はカリスマモデル「本谷紗己・さっぴょん」さんです。続いては、「singer Sayaka」さんのミニコンサートの模様です。 りんくう花火の前に、「ぱど」主催で、浴衣コンテストを実施ておりました。ミニコンサートもあり。Sayakaさんが右手に持ってるのはキティちゃんのおめんです。歌う前にプレゼントしました。(私が) 知ら . . . 本文を読む
コメント

りんくう花火2016は、16時開演!・・・

2016-08-27 14:56:30 | 日記・エッセイ・コラム
 あと1時間ほどで、りんくう花火会場である「マーブルビーチ」が開場となります。 先ほど花火を上げる船がマーブルビーチ沖へ向かいました。 着実に準備は進んでおります。 今日は少し曇ったり、風が出てたりで異常に暑いというほどでもないですね。ただ風だけは気になります。数年前のりんくう花火では強風で延期になりましたしね。今日は大丈夫だと信じてますが~~。 後ほど向かいます! ところで今日は、花火 . . . 本文を読む
コメント

りんくう花火2016!明日決行!・・・

2016-08-26 22:10:24 | 日記・エッセイ・コラム
 りんくう花火実行委員会によると、着実に準備も進んでいるようです。 2年ぶりに開催です! 去年はあと僅かなところで中止となりました。今年はお天気次第です。 台風10号が不安な動きを見せていますが、なんとか明日の夜の天気はもってほしいのです。 明日のイベントは、佐野高校生協力による「タオル投げ!」(優勝者には豪華プレゼント)、泉鳥取高校生協力による、「キャンドルナイト」、「ぱど」でおなじみの . . . 本文を読む
コメント

始業式~~~~~!・・・

2016-08-25 22:10:55 | 日記・エッセイ・コラム
 泉佐野市内の小中学校では、今日から2学期ですっ! 始業式であります~~~。 隣の市町では、9月からですが~~。 うちも25日に合わせて夏期講習も終わらせています。しかし、学校でも普通に授業も進まないようなので、続けて夏期テキストを進める子もいます。 頑張りましょう! 頑張ろうですが・・・ 実は今、私はある事で異常に苦しんでいます。耐えている訳です。何とか乗り越えるべく、自分に鞭を入れ . . . 本文を読む
コメント

夏期講習終了~~!・・・

2016-08-24 22:34:33 | 日記・エッセイ・コラム
 明日から通常授業です。 とはいうものの、9月から始まる学校もあります。テキスト的には、夏期講習用で今月いっぱいは進んでいく予定。出来てる子は通常テキストに戻りますが~。 来週にも実力テストがあります。夏休みにしっかりやり込んだ生徒は、いい成績が出せますね。くれぐれも油断しない様に! ところで今日も1階の生徒から「ラーメンもって帰ってもいいの~?」と聞いてきます。本来、この食事類は自習や夏期 . . . 本文を読む
コメント

夏期講習!ラスト1日!・・・

2016-08-23 23:06:21 | 日記・エッセイ・コラム
 去年から夏休みも短縮になり、25日が始業式です。(メイン中学、他中学は月末までお休みで~す。) りんくう校での夏期講習も明日が最後です。 あっという間の夏休みでした。 それでも~ 「すみません!夏休みの課題に追われて、今日の授業お休みするそうですぅ~(怒)」と、ある中2男子のお母様からの連絡。 段取りが出来ずに今日まで放っらかしにしていたらしいのです。そこでお母さんが爆発してバトル! . . . 本文を読む
コメント

「五分で理解!国語講習!」・・・

2016-08-22 22:23:34 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は、昨日参加できなかった生徒に、昨日使用したテキストを配布し、一人ずつ「わずか五分で理解!国語講習!」を休憩時間に敢行しました。 結局は10分ほどかかりましたが、昨日の3時間を10分に要約し、都立高校の入試問題を解いてもらいました。 解き方と言うか、テクニックを指導しました。 読解力よりも数学的に論理的に解く方法です。漢字や文法などは知識がいります。なのでしっかり覚えてほしいのだが、読 . . . 本文を読む
コメント

国語講習!でしたっ!・・・

2016-08-21 22:41:58 | 日記・エッセイ・コラム
 2016年夏!国語講習も無事終了! 毎年恒例になっています。 去年受けてくれた生徒もいます。 「内容は去年と変わらんぞー」 「え~一緒なん?」 「話の内容は違うかも知らん!何話すかまだ考えてヘン」 で、始まりました。 確かに内容は変わりません。歴史的な話から、憲法の話、道徳の話、作文の構成と書き方、公立入試問題の攻略法、長文問題の解き方、テクニック等です。 途中お疲れモードに入っ . . . 本文を読む
コメント

明日は、「国語講習!」by ichiyu !

2016-08-20 22:41:57 | 日記・エッセイ・コラム
 今週も終わりました。 刻一刻と夏休みの終わりが近付きます。こどもたち向けのイベントとして、明日が最終の講習です。 じゅくちょうの「国語講習~!」連続4時間! とはいうものの、すんなりいけば3時間で終了する予定。多少の雑談もあるので、盛り上がれば4時間突入~!するかもですっ! 今週の理科講習では、平均7名~8名の参加者でした。お盆中の日もありましたので、ご家庭の事情や学校へ行く用事もあった . . . 本文を読む
コメント

理科講習も終了~!

2016-08-19 22:51:48 | 日記・エッセイ・コラム
 15日から連続の理科講習も今日が最終日でした。 今日は力とエネルギーでした。物理の計算問題のあるところです。女子的には難しいという子が多いですね。 でも思うのだが、脳の造りは男子も女子も同じです。要はそれまでの経験から考え方が変わるので、鍛えれば出来るようになると思うのです。 元々出来るような才能?的な女子もいます。一概に女子だからでくくるともったいない。 ただ判別が難しいですね。理系な . . . 本文を読む
コメント

事故には注意してね~!・・・

2016-08-18 22:22:35 | 日記・エッセイ・コラム
 今日も朝10時から理科講習でした。 12時に終了し、そこから受験生女子の”女子ランチ会”開始っ! それぞれ食べるものを選びます。 「どれ食べようかなぁ~??」 選ぶの楽しみですね。 「釜飯」「クリームリゾット」「カレーメシ」「スープパスタ」等々とミニカップ麺など~~。 私の自分の食事分がまだ買ってきていなかったので、留守番を頼んで買い出しに! ついでにプチケーキをみんなの分買いまし . . . 本文を読む
コメント

いよいよ始まる!英会話!・・・

2016-08-17 22:45:00 | 日記・エッセイ・コラム
 今日の理科講習も昨日よりもこどもたちの人数が増えてきました。 今日は気象の処の難しい単元。入試にもよく出る問題です。飽和水蒸気量を求める問題。 湿度と温度の関係や、気圧の事など講習していました。合わせて、圧力の問題も。圧力は、中1の単元ですね。忘れてる子も多いし、少しややこしい部分です。圧力=重力÷表面積(㎥) 100g=1N 良く出る問題では、表面積がcmで表わされていて、それをm換算に . . . 本文を読む
コメント