goo blog サービス終了のお知らせ 

SDGs書店 ブログ

プロセドラーによる推薦書の紹介と書評のブログです。
また時折、愛媛県宇和島市の地域文化・教育活動も紹介します。

座禅とスポーツ

2014-06-16 17:37:16 | スポーツ
久しぶりに大きなせどりの仕入れができたので紹介。

座禅とスポーツ 著者 川上哲治 氏

野球をとおして、野球の神様 川上哲治氏の座禅とスポーツのつながり、座禅の効果 メンタルマネジメントの高さを経験談に基づいて述懐した名著です。
非常に貴重な本のようで、ネット上の検索でもあまり出品がみあたらず、供給がかぎられている。
野球に限らずその道を究めている、またはレベルの高い選手、指導者にとって大きな情報源となる話が書かれているものと思います。

by 西南特殊情報センターHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道上達BOOK―試合に勝つ!一本がとれる! [単行本]

2011-07-10 11:25:53 | スポーツ
剣道上達BOOK―試合に勝つ!一本がとれる!
クリエーター情報なし
成美堂出版


せどり利益 100円→1,000円

出品日20110523

意外とよく売れる・高く売れるジャンルのスポーツ解説書です。
スポーツの解説の単行本は、通常発行部数も多く、種類も豊富で中古本になるとほとんどが1円の叩き売り状態です。
しかし、マーケットプレイスで1円が並んでいても、本の選び方を考えれば高く売れるケースも多いのです。

まず、本のコンディションが できる限り、ほぼ新品 で出品できる本であること。最低でも 非常に良い までです。 良い のコンディションでは1円がほとんどです。

ほぼ新品状態 の本であれば、高く売れる可能性がでてきます。

さらに、スポーツ人口の少ないマイナーなスポーツの単行本に注目してください。

そういったマイナースポーツの本は、たくさんは出せないので種類も少なく 買い手にとって手に入りにくい状況なのです。

だからそういうマイナーなスポーツ本を見つけたら、中古市場ではよく売れます。さらにコンディションがよければ高く売れることも多いのです。

主なマイナースポーツ本を挙げると

剣道、柔道、弓道、レスリング、体操、陸上、フェンシング、トランポリン、ソフトボール、アイスホッケー、フィギュアスケート、トライアスロン 等です。

逆に メジャーなスポーツの単行本は、本のコンディションとタイトルが命です。

同一ジャンルで発行されている本の種類も多く部数も多いので供給過多なのです。

主なメジャースポーツ本を挙げると

野球 テニス 水泳 サッカー スキー スノーボード 等です。

特にメジャーなスポーツで、「野球」とか「硬式テニス」とかいうタイトルが単純であったりする本は、たとえコンディションが良くても不良在庫になる可能性が高いので注意が必要です。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬式テニス―勝つためのテクニックと戦略 (ステップアップスポーツ)

2011-07-01 22:06:37 | スポーツ
硬式テニス―勝つためのテクニックと戦略 (ステップアップスポーツ)
クリエーター情報なし
池田書店


せどり売上 100円→550円

出品日 20110112

スポーツの古本はよく売れるジャンルの本です。ただし、あまり金額は高くないことが多いです。理由は、やはりよく売れる分、発行部数も多いのでしょう。マーケットプレイスを見ても何冊も売りにでていることが多いのです。ゆえにコンディションが良い以下になると1円の叩きうりになる。
数多いスポーツの本のジャンルの中で、利益の出せる本とは、これはコンディション以外の要因としては、やはりタイトルにあります。

今回のテニスの本にしても、単に 硬式テニス とだけタイトルに書いてあるだけではおそらくあまり売れないでしょう。
そこでサブタイトルに目がいくと、タイトルを補う形で重要な、購買のモチベーションを起こさせる言葉が付けられているのです。

「勝つためのテクニックと戦略」という言葉が、本のコンディション以上により優先して本の仕入れの判断を決定づけています。

この言葉で、この本が初心者向けでない、一定程度習熟したテニスプレイヤーのために書かれた本であることが知れるのです。

一定程度習熟したプレーヤーたちは、試合に勝ちたいといつも考えるでしょう。そこで勝つためにはどうすればいいのか? その情報を求めている。だからこういったサブタイトルの本を見ると読みたくなる。読んで、自分の技術の向上につなげたいと考える。これは、スポーツに限らず、仕事の面でも、趣味の面でも同じなのです。

人は一つの行為や行動・仕事に一定程度習熟してくると急に本を読みたくなります。そうして習熟の度合いが増すごとにそのレベルに応じた高度な本を求めるようになる。この心理・欲求をせどりの判断に生かしてください。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学する野球〈トレーニング篇 下〉 [単行本]

2011-06-20 10:44:02 | スポーツ
科学する野球〈トレーニング篇 下〉
クリエーター情報なし
ベースボールマガジン社


せどり売上 100円→1,600円

20100819の出品です。

何度でも高く売れる典型的なせどり本です。また売れてしまいました。しかもブックオフの100円コーナーでしょっちゅう見かけるシリーズの本なのです。携帯サーチでの確認もせず、迷わず仕入れます。

どうしてこの本のシリーズはどれもよく売れるんでしょうね?

野球を科学的・理論的に解説する内容ですので、コーチや監督など指導者向けの本なのではないでしょうか?
日々指導にしのぎを削る野球の指導者にとってこういった本は教科書的バイブルなのではないでしょうか。

このようにせどりで利益を上げる業者にとっては、こういった大きくせどれる本をどれだけ知っているかが事業を継続できるかの分かれ目になるのです。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッカムのボールはなぜ曲がるのか?―フリーキックのサイエンス (@Science) (単行本)

2011-06-15 17:51:24 | スポーツ
ベッカムのボールはなぜ曲がるのか?―フリーキックのサイエンス (@Science)
浅井 武,斉藤 健仁
技術評論社


スポーツの本は、部数も多いのでなかなか高く売れる本が少ないです。しかし、700円~900円くらいなら 本のコンディションにより さばけるケースもあります。
つまり、コンディションが最低でも アマゾン基準の 非常に良い できれば ほぼ新品 の状態にあることが必要十分条件となります。

そうして 本のタイトル。

スポーツの本というだけでは、購入されません。タイトルで、何かを感じる本が売れるのです。

ベッカムのボールはなぜ曲がるのか? どうしてでしょうねえ? 素朴な疑問をタイトルが訴えます。しかもそれを科学的に説明しましょうと サブタイトルで補足している。わかりやすいですね。単純にその理由を見てみたくなり、ページをめくってみました。

100円→560円 と安かったですが、コンディションが 非常に良い だったので、この値付けです。これが ほぼ新品のコンディションなら 700~900円くらいの値付けになったと思います。これまでに何度かこの本をさばいてきました。比較的よく売れる本です。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロが教える スポーツマッサージ&テーピング―名プレーをうみだす最高のテクニックを公開!!

2010-03-07 19:30:18 | スポーツ
プロが教える スポーツマッサージ&テーピング―名プレーをうみだす最高のテクニックを公開!! (012 sports)
三宅 公利
大泉書店

このアイテムの詳細を見る


出品日 2009.8.6

出品価格 597円

コンディション ほぼ新品

タイトルからして、専門性の高いスポーツメンテナンスの解説が書かれてあると期待できそうな感じですね。サブタイトルからもそういうことを書いていますよとのアピールが見える。

そういったことが、一般の読者の購買意欲をそそるようです。

ただ、なんとなく宣伝ぽいタイトルなので、内容をそのまま受け取っていいものなのかどうか疑問に思うこともあります。

本当にいいこと=プロのノウハウをそうかんたんに一般公開できるものでしょうか? もちろん当たり前のことしか書いていなければ本が売れないのでそれなりのことも差し込んではいるのでしょうが。

たた一般人へのやさしい解説書として受け取れば、なるほどと少しはためになるような内容も期待できそうです。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日売れた本の中から めざせ一本勝ち!強くなる柔道入門

2009-12-02 22:29:05 | スポーツ
めざせ一本勝ち!強くなる柔道入門 (ジュニアライブラリー)
小俣 幸嗣
成美堂出版

このアイテムの詳細を見る


出品日 2008.9.11

出品価格 300円

コンディション ほぼ新品

めずらしく柔道の本が売れました。柔道の競技人口が少ないとはいいませんが、ブックオフの100円コーナーでもあまり見つかりません。
需要が少ないんでしょうか?
逆にそういうものだからこそ、目に止まるわけです。
たまにしか見かけないジャンルの本は、コンディションが良ければ、買いを検討します。

この他にも、弓道だとか、乗馬だとか、剣道などの本もたまにしかブックオフで見つかりませんから、買いの対象になっています。

ただ、アマゾンマーケットプレイスでは出品されていることが多く、相場がくずれて1円出品が多いため、同じジャンルの本を数冊まとめて出品のヤフオクでのまとめ売りで利益を出すことのほうがせどりやすいとおもいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフーオークション落札 VHS上原由のスキーマニュアル 他中古VHS3本

2009-11-29 22:30:22 | スポーツ
上原由のスキーマニュアル 定価2,900円
平沢文雄ファインスキーテキスト 姿勢がカギだ 定価2,300円
金子裕之の七日間コブ攻略法 上達のための3つのポイント フットワーク・リアクション・バランス・リカバリー 定価1,980円
ウェールデンまで45分 スキーが揃うようになったらウェールデンはもうスグ! 練習ドリル・ポイントチェック・イメージトレーニング 定価2,400円
合計金額9,580円

落札価格 3,000円

ヤフーオークション出品の商品が売れました。本ではありませんが、いまだにVHSのビデオが売れるんですね。
スキー関係のファンの人でしょうか?
今はブックオフでもVHSを取り扱うところが少なくなりましたが、いまだにVHSのデッキでビデオを見る人も数多く残っているようです。
見て勉強する分には、画像の良し悪しは余り関係ないですからね。
VHSビデオデッキはタダ同然の価格ですし。おトクです。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日売れた本 実用 スノーボードの科学〈2〉用具&ワクシング編

2009-11-29 22:10:14 | スポーツ
実用 スノーボードの科学〈2〉用具&ワクシング編
藤井 徳明
スキージャーナル

このアイテムの詳細を見る


出品日 2009.6.30

出品価格 650円

コンディション ほぼ新品

スノーボードの道具に関する管理・手入れの本ですね。初心者、中上級者にかかわらず、自分の道具のメンテナンスは重要ですね。
あるていど、そのスポーツに慣れてくると、自分が使っている道具の手入れにも目が向くようになってきます。そうなると本などを読んだりして勉強するようになってきます。
ほぼ、どのスポーツをする人も道具のメンテナンスに関心があると思います。
スポーツ全般の道具のメンテナンスの本は、せどりでもよく出るジャンルです。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日売れた本の中から バスケットボール・ルールブック

2009-11-29 22:02:55 | スポーツ
バスケットボール・ルールブック (スポーツ・ルールシリーズ (2))
笠原 成元
池田書店

このアイテムの詳細を見る


出品日 2007.2.19

出品価格 非常に良い

コンディション 非常に良い

スポーツのルール本は、よく出ます。 案外、注目されていないのですが、どのスポーツもルールで議論になることが多いでしょうから、一冊は必携ですね。
タイトルがルールに関するものは、いずれもコンディションが良ければ せどります。ルール関係は、確実にせどれるジャンルです。ただし出版年数があまりにも昔のものでないかどうか巻末を見てチェックしてください。新ルールに変更されているものも多いですから。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフーオークション落札 野球ピッチング入門 他中古本7冊

2009-11-26 19:54:02 | スポーツ
ヤフーオークション出品の野球ピッチング入門 他中古本7冊が落札されました。http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118784450

ヤフオクは、アマゾンの出品に比べ、いろいろな組み合わせ販売ができるので、アマゾンで売りにくい商品や、単品では価格下落が著しいものでも内容がいい本を組み合わせて販売しています。

野球に関しても、需要は多いが出版も多いので供給過剰となり、単品では相場の下落が著しいので、組み合わせ販売としてヤフーに出品しています。

実質的に組み合わせ販売のメリットは、同じ商品として出品されることがほとんどないということがあると思います。組み合わせは無限大ですから。

あとは、どうお客の求めるニーズにあった組み合わせをするか?にかかってくるわけです。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.11.1(日)今日売れた本から はじめての乗馬

2009-11-01 11:47:00 | スポーツ
はじめての乗馬―ビギナーのための基礎知識からアドバンス・クラスのテクニックまでを網羅

高橋書店

このアイテムの詳細を見る


出品日 2009.10.13

出品価格 350円

コンディション 非常に良い

乗馬の本ということで、すぐブックオフの棚から抜き出しました。せどりの現場では、本がせどれるかどうかの判別のスピードが大事です。

何十段、何列も並んだブックオフの棚の中にある膨大な量の中古書籍の中から、限られた時間の中で、一瞬でせどれるかどうか?を判別することは容易なことではありません。しかし、トレーニングを積み経験を重ねていくと、個々に独自のせどりの基準というものもできてきます。その基準をもとにして本をサーチしていけば携帯サーチをかけなくても、ほぼせどれる本が見つけられるようになってきます。

携帯サーチにたよらなくてもせどれる本が見分けられるようになるには、経験を積むことが必要です。その間に何度も痛い思いをすることがありますが、そうした経験こそが、その後のせどりの確率を向上させる財産となるのです。

せどりをあるていどこなしてきたら、携帯サーチにたよらないでせどりをしてみることも必要です。

どのくらい自分の実力が高まったか図る目安にもなるからです。

携帯サーチだけにたよるのではせどりの能力は向上しませんので、時々こうしたトレーニングも積んでください。

さて、余談を述べましたが、本題に入ります。乗馬の本は、他のスポーツに比べ、競技人口が少ないため、需要があまり多くないものと思います。

逆に言えば、乗馬の情報を提供する書籍の発刊自体が少ないと思われますので、コンディションさえよければ、すぐせどるようにしています。

このように私の基準の中では、競技人口が少ないものほどねらい目であるという基準を作っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.10.21(水)今日売れた本の中から 野球バッティング―技術とパワーアップ練習法

2009-10-21 23:32:43 | スポーツ
野球バッティング―技術とパワーアップ練習法 (技術とパワーアップ練習法)
山本 清春
西東社

このアイテムの詳細を見る


出品日 2007.1.30

出品価格 300円

コンディション 非常に良い

スポーツジャンルの中の野球は、一番人気の高いスポーツであるがゆえにその需要は多く、やはりよく売れます。
ただし、気をつけなければならないのは、スポーツ技術も進化しているので、本の内容もそれに応じていますから、出版年数の古い本は、よほどタイトルやテーマ性がすぐれた野球の本でない限り売りにくいので、できるだけ最新のものを選ぶことが必要です。その際、見分けはかんたんです。表紙がカラー写真で印刷されているものであれば問題なし。最近はカラフルなカラー写真のスポーツ本が流行りですから、すぐ外観でわかります。これでコンディションがほぼ新品ならば、すぐ売れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.10.19(月)今日売れた本の中から 実践的スポーツ栄養学

2009-10-19 22:06:45 | スポーツ
実践的スポーツ栄養学―競技力向上と健康づくりのための効果的な食べ方
鈴木 正成
文光堂

このアイテムの詳細を見る


出品価格 350円

出品日 2007.7.25

コンディション 非常に良い

ジャンルはスポーツメンテナンス というところでしょうか。主にスポーツ選手全般と指導者どちらにも需要があるものと思います。

スポーツトレーニングや、メンテナンス など選手の自己管理、コーチによる指導でどうしても競技に即したメンテナンスを行う必要はありますが、こうした全般的内容のほうが、広く需要をカバーできるためよく売れるのでしょう。

ある程度その競技に習熟したスポーツ選手や、コーチはさらに上のレベルを求めてこのような周辺管理にも注目してくるものと思われます。このジャンルも内容のレベルに応じて大きな金額になることがある分野です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.10.18(日)今日売れた本の中から 基礎からのバスケットボール

2009-10-18 22:24:23 | スポーツ
基礎からのバスケットボール (スポーツビギナーシリーズ)
中川 恵
ナツメ社

このアイテムの詳細を見る


出品価格 300円

出品日 2008.12.26

コンディション ほぼ新品

スポーツジャンルの中のメジャーなスポーツバスケットボールの参考書です。バスケットボールの指導書や参考書は結構いろいろな本が出版されていて新書としての世代交代がはやい分野です。
コンディションがよくても流通量やライバル書も多いのでなかなか利益のだせるせどりがしにくくなっています。
今回は、コンディションがほぼ新品ということなのに300円という価格であれ?と思ったのですが、数日前に価格改定ソフトでアマゾンマーケットプレイスの出品を改定したばかりだったので、たぶんライバル出品にもコンディションほぼ新品の300円の本があったのではないかと。
いずれにしてもバスケットボールなどメジャーなスポーツの本はよく売れる反面、流通量や、ライバル書も多いのでせどりによる利幅も小さくなってきます。ただ、初心者の人は比較的せどりやすい分野なのでこういった本からせどりをはじめていけばいいかもしれないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする