トイプードル 一路とめいの成長記録

冒険野郎な男の子 一路と内弁慶な女の子 めいの成長記録です

めいの避妊手術

2006-03-11 14:53:25 | 病院
今日はめいの避妊手術です。
パパは仕事なのでママが送り迎えをします。

夕べからめいを2Fの寝室に寝かせました。
今日帰ってからママ1人でサークルを動かしたりするのは大変なので前の日から移動です。
ベッドのすぐ横にサークルを置いているのですが、めいをサークルに入れて電気を消して寝ようとしても「出して出して」とピーピー泣きます。
これでは翌日早く出て行くパパが眠れません。
仕方がないのでベッドに寝かせました。

朝、一路にだけご飯を食べさせて、出かける用意をします。
一路にはハードケースに入れためいを見つからないように準備します。

さて、病院について聴診や血液検査をします。
乳歯も3本残っているので抜きましょうと言うことに。

検査結果はすべて正常値なのですが、ワクチンの時にアレルギー反応がでたので、他の子よりは麻酔の危険度が高いと説明されました。
一路の時は、「麻酔の危険性は?」と聞いても「大丈夫ですよ」と軽く答えられたのに、今回はやけに慎重です。

「何かあったらお電話します」と言われましたが、ママも病院にいる時間なので電話は通じません。
「手術が無事に済んでも麻酔から覚醒しない場合もありまして、、、」

どんどん、不安になります。
 ま、危険性を説明するのは医者の義務だから と自分に言い聞かせますが、心配です。

同意書にサインして預けてきましたが、とても暗い気分です。
 死んじゃったらどうしよう。
 一路は動かないめいを見たらどするんだろう。
 やっぱり、手術はやめて連れて帰ってくればよかったのだろうか。

それでも、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせます。

1時ごろから手術で、所要時間は1時間。
ちょうど2時頃、私も別の病院にいたとき、看護士がやってきて「ロッカールームで携帯が何度もなっているけど大丈夫?確認しますか?」と言われました。
いつもマナーモードにしておくのですが、たまたま忘れてました。
着歴を見ると、動物病院からです。

 え、どうしよう

携帯電話は使えないので、病院の子機を借りて電話します。

ドキドキしながら聞くと、なんと
 「無事に終わって麻酔から覚醒もしたので、お知らせしようと思って」

「何かあったら電話する」と言っていたので悪い知らせかと思いました。
とにかくほっとしました。

6時過ぎに迎えに行くと腹帯を着せられためいが出てきました。
思ったより元気そうです。

一路の去勢手術の時は、吸収される糸で抜糸なし。消毒も、テープの張替えもなしでした。
エリザベスカラーをつけましたが、それも1~2日で外してOK。
今回は、抜糸は2週間後、汚れてきたら消毒してテープ張替え。
但し、消毒液は人間用でOK。腹帯は2週間着せておく。

去勢と避妊だからか。
院長先生と若い先生だからかな。(たぶん慎重派?)

ま、一路が舐める危険が高いから腹帯は着せておいた方がいいとは思うが2週間ずっとだとストレスにならないかしら。
蒸れたりしないかな。

何はともあれ無事に済んで一安心です。

一路は家についてから痛くて座れず一晩中立っていましたが、めいは最初から座って寝ています。
それでも、ママがサークルのすぐ横のベッドの上にあがってしまうとピーピー泣きます。
サークルの前にマットを引いてそこに座っていると、ちょこちょこっと出てきてママの足ピトっとくっついて寝ます。

普段は一路がママにくっついていると「めいも~」と寄ってきますが、ママ1人でいると自分も1人で寝ています。
それなのに、今日はちょっとでも離れるとピーピー。
すぐ横にいても顔が見えないとピーピー。

やっぱり不安なのかしら。

夕食は生の牛肉を少しだけあげます。
薬を入れる前に、「食べられそう?」とちょっとお皿をおくと
 ガツガツガツ
すごい勢いです。ちょっと待って、薬入れるから。

薬を混ぜて再び、めいの前に置くと一気に食べました。
食欲があって何よりです。

 避妊手術 35000 抜歯3000 税込み合計 39900 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手術の準備 | トップ | めいの避妊手術 翌日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

病院」カテゴリの最新記事