としょかんのひとりごと

市貝町立図書館・歴史民俗資料館

明日から!

2014年04月25日 | 図書館

こんにちは

明日からワクワクのGWが始まりますね!

企業によっては11連休なんてはなしも聞きますが(うらやましい)←心の叫び

市貝図書館、暦の赤いところも、青いところも開館します

スタッフ一同心の叫びをどこかにすっ飛ばし!

みなさんのお越しを心よりお待ちしています。

おりしも、只今『こどもの読書週間』期間中

館内でもイベントをご用意していますからね!

連休初日は土曜日!

土曜日のミニイベントは

これ!

5月の図書館カレンダー付しおりを作っちゃう!

これは、普通のカレンダー

図書館の休館日は違いますよ?

自分で図書館の休館日に〇をつけて

しおりをみんなでつくろうね!

とっても簡単だから、小さいお子さんも是非ご参加くださいね

シールカードを持って、10時半に図書館に集合~♪

 

さて、こどもの読書週間ということで

今日も絵本の紹介をさせていただきます

今日紹介する絵本は

『矢村のヤ助』 かこさとし 作・絵

この本非売品なんです。

からすのぱんやさんでおなじみの絵本作家

かこさとし氏の米寿記念出版作品で

かこさとし氏より公図書館へいただいたものです。

これからの、益々のご活躍をお祈り申し上げますのと同時に

感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

みなさんも、図書館へいらしたら是非お手にとって

読んでみてくださいね。

 

「鶴の恩返し」を思い浮かべるこの絵本

鶴を山鳥にかえ、おはなしも結末も違いますが

ふと、この山鳥が市貝のサシバに思えてしまったのは

私だけでしょうか…

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こどもの読書週間~スタッフ... | トップ | 連休スタート! »
最新の画像もっと見る

図書館」カテゴリの最新記事