としょかんのひとりごと

市貝町立図書館・歴史民俗資料館

お知らせ

 

 

7月の図書館イベント  

7/20(土)~9/1(日) 夏休みスタンプラリー

期間中、図書館で1度に5点以上資料を借りると、1つスタンプがもらえます。

スタンプを2つ集めてガチャに挑戦。景品をゲットしよう!

対象:どなたでも

 

7/21(日)14:00~15:30 しょうちゃんと遊びま専科「バランスバードで楽しもう」

※要事前申込

 

7/27(土)10:30~12:00 夏休み司書体験 ※要事前申込

 

7/28(日)10:30~(50分程度) おはなし会

ボランティア「ダンボの会」による、楽しいおはなし会です。

 

 

【お問合せ:68-4380(図書館)】

 

 

 

歴史民俗資料館のイベント

※資料館休館日は図書館と同じです

7/20(土)~9/8(日) 県立博物館共催展「県立博物館がやってきた!」

珍しい化石や、昔の衣装・鎧などを時代ごとに展示します。

 

【お問合せ:68-0020(生涯学習課)】

 

 

今週の新刊が届きました♪

2015年03月03日 | 図書館

 こんにちは

3月3日、今日は「桃の節句」ですね。

寒い1日となってしまいましたが、お雛様を愛で、ちらし寿司を食べて、女の子の健やかな

成長をお祈りしましょう

 

さて、新刊のご案内です。

児童書14冊、一般書29冊届きました

 

児童書

「てんつくサーカス」こうだてつひろ さく 田中六大 え(くもん出版)

おおきな3びきゆうえんちへいく」クリス・ウォーメル 作・絵(徳間書店)

「タイムストーリー 1週間の物語」日本児童文学者協会・編  磯良一・絵(偕成社)

「こぶたのピクルス」小風さち 文  夏目ちさ 絵(福音館書店)

 

一般書

「千日のマリア」小池真理子・著(講談社)

「火星に住むつもりかい?」伊坂幸太郎・著(光文社)

「ブラック オア ホワイト」浅田次郎・著(新潮社)

「野菜のおいしい使いきり」市瀬悦子・著(主婦の友社)

「ルーブル美術館の名画 フェルメールと「風俗画」の巨匠たち尾崎彰宏・監修(小学館)

「サランラップのサランって何?」金澤信幸・著(講談社)

「宮沢賢治「旭川。」より」あべ弘士 文・画(BL出版)

 

 新刊は館長チェックが終わり次第新刊コーナーに並びます。

ネット予約は金曜日からですよ。ぜひ、図書館に足を運んで気になる本をチェックしてくださいね

 

 明日は暖かくなるといいな・・・

それでは、また明日~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする