いちい荘 スタッフブログ

岩見沢市栗沢町にある特別養護老人ホームいちい荘です

☆ 明日から6月ですね。

2013年05月31日 | 生活 ・ 食
今日は、気温も上がり 良い天気です。


地面の陰も、まっくろくろすけ


良い天気! 畑仕事 いつやるの?  「今でしょ~!」 

とは、おっしゃってませんが 畑の草取りのお手伝いをしてくださいました。



職員と実習生さんが、畑を耕します。(結構、気温が高いので大変



日向ぼっこに、皆さんいらっしゃいました。日光浴して 骨を強くしましょーね
    

いちい荘、正面玄関前でも日向ぼっこ

    

 

☆ おかずの取り分け 二回目

2013年05月20日 | 生活 ・ 食
今日で二回目の、おかずの取り分けです。

お昼ごはんの献立は、

『ごはん、かきあげそば汁、スクランブルエッグ、フキの油炒め、カット黄桃』

 
今日は、めん類の量の選択食の日でもあります。


『遠慮しないで、自由に取ってくださいねー。』
      

次回の、おかず取り分けは5月28日です。

 

☆ おかずの取り分け

2013年05月18日 | 生活 ・ 食
いちい荘の事業計画の中に、

「ご利用者の能力に応じて、食器の準備や盛り付け、
後片付に参加して戴くなどの家庭的な環境づくりを取り進めます。」と、いうものがあります。

それに合わせて、5月17日より、介護の食事部門と健康管理係で連携し、新しい試みが始まりました。

それは、「昼食の副菜を自分で取り分けて戴く」です。家庭的な環境づくりの一環になれば嬉しいです。

取り過ぎてしまうのではないかとの心配をしていましたが、皆さん自分にとっての定量をご存じなので

いつも、食べ過ぎてしまう 大きいシロクマ 頭が下がります。


まだ初回ですので、普通食で取り分けの可能な5名様だけですが、今後は対象者を増やす予定です。
    

☆ ユニバーサルデザインの自販機

2013年05月13日 | その他
いちい荘に、新しい自動販売機が入りました。 新しい物が入ると、なんだか嬉しくなります

  

ユニバーサルデザインは、1980年代にアメリカのロナルド・メイス博士によって広められ。

博士は「さまざまな人々が、いつでも、どこでも、分け隔てなく安心して使える製品を開発することが、未来をめざす製品作りの基本になる」と呼びかけ、「ユニバーサルデザインの七原則」を提唱しました。

「作り手の考え」が優先されていた時代に、大きな波紋を呼んだことは言うまでもありません。

「使う人の立場で考えて作る」ことの大切さは、現在のモノづくりの基本になっています。

使う人の年齢や性別などに関係なく、同じように使うことができる自販機。

不安、不満、不都合を可能な限り改良し続けること、それが、ユニバーサルデザイン自販機の基本概念となっています。


☆ 5月12日は、母の日です。

2013年05月12日 | 生活 ・ 食
『お菓子や、服をたくさんありがとう

  

母の日について、ウィキぺディアで検索してみると。

日本では、1931年(昭和6年)に、大日本連合婦人会を結成したのを機に、皇后(香淳皇后)の誕生日である3月6日(地久節)を「母の日」とした→

1937年(昭和12年)5月8日に、第1回「森永母の日大会」(森永母を讃える会主催、母の日中央委員会協賛)が豊島園で開催された→

1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。母の日にはカーネーションなどを贈るのが一般的。

なのだそうです 



今日は、母の日 面会の人数も 普段の日曜日よりは多めです。



   

母の日 おめでとうございます これからも、お元気で!

☆ 網焼きジンギスカンの日

2013年05月06日 | 行事
今日のお昼ご飯は、網焼きジンギスカンの日でした。

外は 雨降りでしたので、大きい車庫を開けて 栄養士二人で ジンギスカンを焼きました。

見た目がいまいちですが、鉄板で焼くより かなり柔らかく焼き上がります



(小魚ふりかけの場所には、副菜がはいります)