goo blog サービス終了のお知らせ 

なんぞかんぞ・・・

2010年02月25日 23時55分04秒 | 徒然日記
ちょっと油断してるとあっ!っちゅう間に時間が過ぎてしまいます・・・

ここ最近はだっつぁんのてごで久々のブロック積みやら、愛機PC-03に

ファンネルを駆使して整地やら・・・

なんとか3月13日14日の完成見学会に間に合いそうでございます。

そして、某I様邸も大工さんが墨付け真っ最中です。

さて、バンクーバーオリンピック。

カーリング、残念でしたね。

でもとても面白いスポーツでしたね。

試合中のすべての会話がon-micなのにはびっくりでした・・・

そして、なにより一番おもしろかったのはnkymさん的にはとても熱い熱い解説の

おじさんと、ここぞというときの「ナイッショ!!!」

そして、アナウンサーと解説者のおじさんとのやり取りでございました。

アナウンサーと解説者の相性もどうやらあるらしく、たしかドイツ戦だったか

解説のおじさんの言葉をさえぎってまで自分で語るアナウンサー(^^;

そして、スイス戦。

もう序盤からやられっぱなしの感はありましたが、OTTOさんでしたっけ?

すごい上手な・・・

解説「その位置ではottoさんは許してくれませんねー」

アナ「許してくれませんかー」

・・・

・・・

しばし沈黙のあと・・・

デュエットで・・・

「はあ

その絶望的なため息がとてつもなくおかしかったです。

でも、このおじさんの解説のおかげでカーリングの中継が何倍も

面白くなったと思いますよ。

そんなバンクーバーもいよいよ明日は女子フィギュア。

がんばってー

そして、弊社ホームページに「チラシギャラリー」開設しました。

過去に製作したチラシや、ボツ稿、ネタバラシ・・・

気分はアーティスト自身による曲目解説ですが、まあただの自己満足です。

よろしければのぞいてやってください、一部まだ解説載ってませんが(^^;)

では

チラシギャラリー







レポート×2

2010年02月15日 18時14分16秒 | 新築


また少し間が空いてしまいました(^^;

先週は11日の祝日にバレーの試合をはさんでなんと4連荘バレーでした。

さすがに疲れましたが、まあいい練習をさせていただきました。

さて、下東川津の家、いよいよ足場も外れ、その全貌が明らかに!!!

Kさん、こげなりましたけん






そして、本日外構もスタートしました。

nkymさんはなんぞかんぞばたばたでしたので、重機は会長にお願いしてしまいました。

さすが、早いです

期限まで1ヶ月を切ってしまいました。

なんとか間に合いそうではありますが、それでも気を引き締めてがんばって生きましょう。


そして・・・・

実は同時にもう1棟進行していたのでした。

構想んん年。ついに着工とあいなりました。






神主さんにきていただいて、おごそかに地鎮祭






写真は少し前のものですが、今日は立上りコンクリートを打設しております。


そして、そして、


このお家はいったいどこのどなたのお家なのかああああ!!!




そいちゃあ、出来てからのお楽しみ。


下東川津の家レポートです。returns。

2010年02月01日 23時13分31秒 | Weblog
先日の構造見学会からはやいもので1週間経ちました。

そして、今日から2月です。昨日の笑点でも歌丸師匠が今年もあと

11か月を残すばかりとなりましたっていっておられました。

さて、下東川津の家のその後です。

大工さんはどんどんどんどん進めてくれてます。

おおかた、天井の下地はできあがりました。

そして、写真の天井裏にあるもこもこしたものはロックウールです。

普通は壁などの断熱材として使用する場合が多いのですが

このお家では、2階の振動を吸収するための吸音材として使用します。

2階に部屋のある天井裏に使用しています。






そして、下の写真は・・・・

どうなるかは完成してからのお楽しみです。






この下東川津のお家は、お施主さまのご厚意により、完成見学会も開催させて

いただくことになりました。

予定はいまのところ3月13日14日です。

みなさまのご来場おまちしておりますけんねー