とんでもないことのその後です。
どうやら、昨日の落雷があった時間、某所から出雲空港へ向かう飛行機に雷が2回落ちたそうです。
正に上空付近で。たまたまその飛行機に乗っていたご近所の方が
いっておられたそうです。で、それが大銀杏におちたのではないかと。
この大銀杏、もともと樹高が40mあったのですが、わしが会社に入って
少ししたくらいに20mくらい切ったのです。その切り口から水が入ったり
逆に水分が飛んではいけないということで鉄板で蓋をしたそうです。
今回それに落ちたのでは?と昨夜どなたかいっておられましたが一夜あけて
みたところ、なんと、溶接したような痕が!!!

銀色に光っている部分です。裏面も焼けたようになってました。
おそらくこれが雷が落ちた痕だと思います。ほんと溶接したみたい・・・

昼から森林組合の方が再び見に行かれたようですが、結構割れがひどく
半分くらいは切らなくてはいけないようです。
危険なら致し方ないのですが、なんかとても残念です。
話はガラっと変わりまして、ようやく新しい現場に向かえました。
ちいさな小屋でおもにバイクを入れられるそうです。
今回、久々にわし一人で生コンうつまでのところをやろうと
思ってましたが、あだっつぁんが少しあいたのでテゴしてもらうこと
となりました。
このかわいらしげな重機のオペはもちろんわしです。
わしは重機も扱えるし、モビルシーツもあやつれるのでした。
こいつがもう少しはやこと動いてごしたらいいんだけど。
仕方がないから今度、ハン博士にマグネットコーティングを
施してもらうことになりました。

それと、告知です。3月1日(土)2日(日)に今月上棟させていただくお家の
構造見学会、3月8日(土)9日(日)は、あのHT-I氏の雑賀町の家の
完成見学会を実施します。なんとあの怒涛の忘年会4連荘を彷彿させる
怒涛の二週連続イベント!!!
またチラシを創らなくては。
昨夜、おぼろげながらイメージは浮かんだけど・・・・
まあ、乞うご期待の国会ジギ堂でした

そうそう、「大銀杏」をもしかして「だいぎんなん」って読んじまってる
そこのあんたやち、」ちがっちょうけん!!そほど・・・
どうやら、昨日の落雷があった時間、某所から出雲空港へ向かう飛行機に雷が2回落ちたそうです。
正に上空付近で。たまたまその飛行機に乗っていたご近所の方が
いっておられたそうです。で、それが大銀杏におちたのではないかと。
この大銀杏、もともと樹高が40mあったのですが、わしが会社に入って
少ししたくらいに20mくらい切ったのです。その切り口から水が入ったり
逆に水分が飛んではいけないということで鉄板で蓋をしたそうです。
今回それに落ちたのでは?と昨夜どなたかいっておられましたが一夜あけて
みたところ、なんと、溶接したような痕が!!!


おそらくこれが雷が落ちた痕だと思います。ほんと溶接したみたい・・・

昼から森林組合の方が再び見に行かれたようですが、結構割れがひどく
半分くらいは切らなくてはいけないようです。

危険なら致し方ないのですが、なんかとても残念です。
話はガラっと変わりまして、ようやく新しい現場に向かえました。
ちいさな小屋でおもにバイクを入れられるそうです。
今回、久々にわし一人で生コンうつまでのところをやろうと
思ってましたが、あだっつぁんが少しあいたのでテゴしてもらうこと
となりました。

わしは重機も扱えるし、モビルシーツもあやつれるのでした。
こいつがもう少しはやこと動いてごしたらいいんだけど。
仕方がないから今度、ハン博士にマグネットコーティングを
施してもらうことになりました。

それと、告知です。3月1日(土)2日(日)に今月上棟させていただくお家の
構造見学会、3月8日(土)9日(日)は、あのHT-I氏の雑賀町の家の
完成見学会を実施します。なんとあの怒涛の忘年会4連荘を彷彿させる
怒涛の二週連続イベント!!!

またチラシを創らなくては。
昨夜、おぼろげながらイメージは浮かんだけど・・・・
まあ、乞うご期待の国会ジギ堂でした


そうそう、「大銀杏」をもしかして「だいぎんなん」って読んじまってる
そこのあんたやち、」ちがっちょうけん!!そほど・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます