goo blog サービス終了のお知らせ 

完成見学会1日目終了しました。

2010年03月14日 00時32分53秒 | Weblog
天気予報では雨だったのですが全然いい天気に恵まれました。

金曜日の晩にエアコンを1台つけて帰ったのですが土曜日の朝は

もう十分快適で、というかむしろ暑いくらいでしたのできてすぐに

切ったのですが、それでも1階2階とも20度でした。

全然あっためた空気が逃げない!大工さんたちがしっかり隙間を埋めてくれた

おかげです。

今朝は早々からお施主さまの奥様が床に花を生けてくださりました。

これがまたとってもよくて、雰囲気がガラリとかわりました。

来場者の方も、チラシをみてという方が結構おられまして、artworks担当のnkym

としましても(^^;鼻が高こうございました。

また、OB客様で友人のI氏が、nkymがほしかったkraftwerkのリマスターCDを手土産に

きてくれたのはとってもうれしかったです。ありがとう。

さらには、久々の見学会だったのですがほぼ2年前にきていただいていたお客様

に再びていただけたのには感動しました。

しかもご家族が一人増えて

そのほかきていただいた皆様ほんとうにありがとうございました。

明日も引き続き見学会です。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。{/hiyo_do/


きまぐれ通信第4号できました。

2010年03月03日 01時20分51秒 | Weblog
あっ!?ちゅう間に3月になってしまいました。

さて、きまぐれ通信。第3号が出来ていたにもかかわらずいつの間にやら

第4号です(^^;

今回は大規模アパートの改修工事が終わりましたのでそれのご紹介と

3月は弊社のイベントが続きますのでそれのご紹介&エコポイントについてなど

をご紹介しております。

ご購読ご希望の方、弊社ホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。

もちろん無料でお送りしております。ついでに、うっかり申し込んでしまったあ!!!

営業に来られるー!!! なあんてご心配はございません。貧乏暇なし。とても

そんな余裕ございません、たぶん。

というわけで、このブログも2006年1月よりスタートしてはや4年目に突入しました。

(記念すべき第1項は弊社ホームページのどこぞをクリックしてもみれます)

おかげさまで、じわじわどうやら読者数も増えてきておるようで、日に最低でも70人

の方にご覧いただいているよう

例え、それが業界の方でもいいんです。たくさんの方がみていてくだ(さる)

それだけで、nkymさんの執筆意欲は沸くのであります。ついでにこんな時間にすきっ腹で

月桂冠なんぞ飲むから腹のなかも沸いてます・・・

明日朝おきれるかって??

そんなこたあ知りませんぜ

明日もあたしの風が吹くのであります。

というわけで、完成見学会の折込チラシ作成の締め切りに追われている

ンkymさんでした。

でも、明日はバレーの練習







下東川津の家レポートです。returns。

2010年02月01日 23時13分31秒 | Weblog
先日の構造見学会からはやいもので1週間経ちました。

そして、今日から2月です。昨日の笑点でも歌丸師匠が今年もあと

11か月を残すばかりとなりましたっていっておられました。

さて、下東川津の家のその後です。

大工さんはどんどんどんどん進めてくれてます。

おおかた、天井の下地はできあがりました。

そして、写真の天井裏にあるもこもこしたものはロックウールです。

普通は壁などの断熱材として使用する場合が多いのですが

このお家では、2階の振動を吸収するための吸音材として使用します。

2階に部屋のある天井裏に使用しています。






そして、下の写真は・・・・

どうなるかは完成してからのお楽しみです。






この下東川津のお家は、お施主さまのご厚意により、完成見学会も開催させて

いただくことになりました。

予定はいまのところ3月13日14日です。

みなさまのご来場おまちしておりますけんねー





明日は構造見学会です。

2010年01月23日 01時12分23秒 | Weblog
明日(今日?)はいよいよ久々の構造見学会です。







久々の構造見学会ですが、今回はちょっと、人の顔の見える家創りというのを

考えて展示してみました。






普段お客様と直接接しているのは、弊社の場合ですと、各担当者です。

営業的なことから設計、現場管理等・・・

でも、当たり前のことではありますが、それぞれ各専門分野の職人さんたちの

手によって家創りはすすめられていくのです。

場合によっては一回もお施主様の顔をみらずに・・・ということもあるかも

しれません。

少しそのあたりを考えてみました。

まだまだではありますが。

明日の皆様のご来場お待ちしております。




PS・福間商事の伊藤君、サダオ君!遅くまで手伝ってもらってありがとう。

なにもお構いしませんで、失礼しました。

でもおかげで助かりましたよ。

MAMAGOTO

2010年01月22日 00時05分28秒 | Weblog
今度の構造見学会までに、小田原さんとこみたいにジャンパーというか

ウィンドブレーカーみたいなやつをそろえようっということで、先日3人で

ユニクロいって仕入れてまいりましたよ。

で、それに今度はかっこいいロゴを入れちゃれっていうんでネットで探しました。

そしたら、アイロンプリントのいいやつがありましたわね

で、今日さっそくにロゴ作ってやってみたら、なかなかこれがいい

で、けっこうおもしろくて、大のおっさん3人が盛り上がってしまって

アイロン片手にああだこうだ・・・

結構ハタからみたら異様な光景だったかも


さて、それがどんな出来だったかは、当日ご来場いただいてからのお楽しみ