goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

アズマイチゲ

2011-04-17 17:53:55 | インポート
Dsc_9044_4
キクザキイチゲは、関東圏では比較的高い山の植物となっている。盛岡は東北なので、市街地に平気で生えている。ウチの庭にも生えている。そして近所には比較的大きな群落がある。
とはいえこの群落には大きな変遷があった。この場所はずっと長らく放置されてきた。夏場は薮になり、地面に日が当たらない状態だった。これが草刈りをするようになり徐々に復活。しかし今度は草刈りを豆にやるようになった。すると今度は徐々に衰退しつつある。
実はキクザキイチゲは薄紫の花なのだが、草刈りをはじめてからほとんど見かけなくなった。またニリンソウも、周囲の樹が寿命で倒れたりするうち見かけなくなった。ここはアズマイチゲもかなりあるのでややこしい。
この群落は保全されるべきものではないが、いろいろと考えさせられるものだと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。