goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

プロ野球へ なんと岩大から

2011-10-28 02:07:01 | インポート
Dsc_4443


近所が独立行政法人岩手大学、いわゆる国立大学なのだが、ここの野球部からプロ選手が出た。
ソフトバンクに育成枠3位で入団する事になった、三浦翔太選手だ。しかもポジションは投手。出身は私立盛岡大学付属高校で、特進コース。盛岡の隣の滝沢村出身だ。
正直な所、かなり地味な選手。MAX136キロだしアンダースローとサイドスローの使い分けが出来る。ただ、ハートの強さはかなりだと思う。
写真はいっぱいあるが、イロイロな所があってこの写真にした。16番の選手が三浦翔太投手だ。
実はドラフト会議にまったく興味が無い。今日なんか夜の9時に岩手大学野球部が大人数で、これまた近所の飲み屋街に繰り出そうとしていたので、なんじゃらほいと思っていた所に三浦翔太選手がいたので何があったのと聞く始末。
スーツ姿で、ソフトバンクに決まりました!と言われても?企業のソフトバンクに内定が決まったのかと一瞬思った。でもこの人数はおかしい。いぶかっていると、彼の後輩が記者会見が終わった所です、といわれてようやく何となく解った。
ちょっと驚きのあまりそっけない態度で立ち去った。
でもよく考えればそうだ。北東北大学野球リーグでの成績もすごいし、あの連投で故障が無かったのは本当にすごい。ただ4年連続エースなのに、地味な印象が強かった。その上国立大学のイメージは強い。とても地味なのだ。
でも見てくれる人がいたんだと、ホント思った。あのハートはすごいものですから。
まずは本人におめでとう、そして岩手大学におめでとう、盛岡大学付属高校におめでとう、そして滝沢村におめでとう。
そしてソフトバンクにおめでとうと言いたい。とても良い人材を採ったと思う。彼は潰れないから。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろな人がいますねー。 (ゴルフ関係者)
2012-10-24 17:54:56
いろいろな人がいますねー。
すごいです。
ところで、ゴルフ界にも異色の経歴を持つすごい人たちがたくさんいます。

永井貴之 九州大2年生で日本学生ゴルフ選手権に出場したり、国体選手にも選ばれています。楽しみです。

福田裕紀 新潟大2年生で新潟県アマゴルフ3位、国体選手にも選ばれている選手です。楽しみです。

小島慎平 宮崎大学2年生で、九州・山口総合体育大会 優勝、西日本医科学生総合体育大会5位などすごい成績をあげています。今後が楽しみです。


辻田晴也 和歌山県立医科大1年生で関西高等学校ゴルフ選手権2位、全国高等学校ゴルフ選手権3回出場、西日本医科学生総合体育大会2位などの成績を残しています。楽しみです。

木和田真生 筑波大学3年生で全国高等学校ゴルフ選手権大会に3回出場するなど、目覚ましい成績を残してきた選手です。すごい選手です。

宮部泰成 一橋大1年生で日本ジュニアゴルフ選手権出場などの成績を残しています。楽しみです。

しかし、彼らよりすごい実績を残し鳴り物入りでプロになって、シード権を取ることができない人はごろごろいます。正直上で述べたスーパー国公立大ゴルファーから将来ツアーに出てきて、バリバリ活躍する選手が出てくるのは、非常に厳しいのが現状でしょう。しかし、彼らからそんな人が出てくれば、話題となり、ツアーもおもしろくなるでしょう。日ハムの栗山監督や坂田信弘プロも学歴が大きな影響を及ぼしているでしょう。
彼らに期待しましょう。
返信する
コメントありがとうございます。 (M野)
2012-10-24 22:50:22
コメントありがとうございます。
ゴルフ界はいま熱いのですね。野球ではまだ全然と言った具合です。
ただこれは何とも言えないのですが個人競技では、こういった事があるようです。例えば水泳ですが、各個人がそれぞれの大学に所属していても、実はジャパン・スイミングスクール所属だったりします
個人競技の方が変化に対応しやすいから、いろいろあるのと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。