Luminance 遠い沖天

ぼくの日の出は、これも、まだまだです。

http://bit.ly/2TuMsRK

放り出された なに

2012年03月01日 13時07分16秒 | Itsutudy
消えてしまう地、裏切られたような感情に陥る喪に名型、

他の消滅に比べれば良くやったと思う。


つまり、細部まで保存しようとした。



一匹の魚をきれいに食べる事がある。


無論他人のものは、無いが、自分のものを保存するためにアルバイトを雇う必要があったぐらいである。


例えば、コメントはコピペしにくく、それは、ペーストする日記を探し出すことが大変だから。



ひとまず、コメントと日記本文をマルゴトどこかに保存しておくことが、時間的に先にやるべきであった。



まだできると思ったが、さっさと消えていたのであった。




出来れば、コメントごとエクスポートするほうがよかったのである。



何しろ、脚注をコメントしていたので、人様の発言と言うことよりも、


自問自答 問題解決法の日記形式ができて行った。





そこで、消滅終了を危機管理として、借用することは必要だったことになる。




一般に、震災の予測と対策が最も火急の時になっている。




このごろ、関東で地震がありましたというtvながらw、北茨城が多い。



福島県が響いている。



明らかに首都圏を意識した表現に思えてならない。




しかしやはり、原発福島が、壊れない事を祈るのである。



カフェも消えたが、地震もあるのである。その時、


そして今、何が可能化、政府の対応を望む。


自治体は、snsを立ち上げる事ができる。


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハヤブサの最期 (Ikind)
2012-03-01 16:44:34
を連想。ocnCafeは

午前4時から午後1時の間にお亡くなりになったようです。
死に目に会えませんでした。
返信する
Unknown (Ikind)
2012-03-01 20:24:07
あそっか、僕はカプセルだったのだ。
返信する
寝耳に水 なに (Ikind)
2012-03-02 19:14:42
「OCN Cafe」提供終了のお知らせ | OCN
www.ocn.ne.jp › OCN基本情報 › OCNからのお知らせ
2011年12月22日 – 平素よりOCNをご利用いただきありがとうございます。 日記などのコミュニティサービスとして、2001年8月より提供してまいりました「OCN Cafe」について、2012年2月29日( 水)をもってサービスの提供を終了させていただくことになりました。



となって,

一月上旬に、引越しツールを出すとのことだったが、
12日木曜日に出て来たんですがね。
返信する
Cafe、消えてなくなっちゃいました。 (お蝶さん)
2012-03-02 19:53:09
昨日3月1日の朝目覚めた時はCafeの書き込みできて、「え」「やった」って、夢を見ているように嬉しかったのですが、夕方会社から飛んで帰ったらすっかり消えてなくなっていました。悲しかったです。
返信する

post a comment