Luminance 遠い沖天

ぼくの日の出は、これも、まだまだです。

http://bit.ly/2TuMsRK

風水度展開名 なぬ

2011年05月02日 22時10分00秒 | Diaries
鶴ヶ城観光客数は昨年同様、と見えるが、多少放射能を気にするインタビュー。市長が本丸の芝上で計測器を手にして世界に安全を訴えた。0.18 もっと下げるには・・100年後を待つのか? 除1000の方法は、一つには、表土の交替であった。反撃の狼煙&posted at 18:43:41愛しき日々 http://www.youtube.com/watch?v=JbJ-M7AGN-Y posted at 19 . . . Read more

学校を開放せよせよ~

2011年05月02日 20時04分00秒 | Atnext 料理
http://www.juk2.sakura.ne.jp/rekisi.html あっしは、学校給食の恩恵にあずかったとはいえないレベルのものだが、 これから、被災者を受け入れて提供していってもらいたい。 地元子供はしばし家庭で楽しく暮らす。*(アメリカ)* . . . Read more

三陸支援に結集せよ

2011年05月02日 13時10分00秒 | Diaries
この震災は 原発事故が大きな障害になり、津波被災の方が、原発事故地(放射能で福島県東部など)からの支援が、滞ってしまったことがあらためて痛感される。いわゆる放射能風評もあり、福島県で交通の遮断が起きていたと言える。 通過するぐらいは問題ないはずだが。  孤立した三陸沿岸の救援は、まだ、ところどころで危機的状況にあるとのことが、宮城岩手自治体のまた政府の早急な対策になっていなくてはならない。 会津か . . . Read more

騒乱武士 なに

2011年05月02日 12時53分00秒 | Diaries
カダフィ再び停戦呼びかけ とか、粘りがあるよう。 柳腰発言が国会であったが、粘り越し。 仏英はあからさまに、反政府軍に加担したが、 どう乗り切ってるのか、カダフィさんの構想はいかに。 ま、余り詳しく見てないけど。 強風が吹き、地磁気がどうのとか、 それは太陽の成果とか思った。*(地球)* . . . Read more

東北被災地に強風

2011年05月02日 12時41分00秒 | Diaries
風力階級で 4の西風が、tvに出たが。たまに5は出てると思う。胸騒ぎの強風。気象庁: http://p.tl/HM3V  一回、突風のような打撃で、天窓が揺れたのではっとした。風の隙間がある。静寂の時と騒ぐ時。 三陸被災地のガレキと避難所ボランティアの上に、より強烈な風になった。岩手宮城強風で交通が、停止。豪風注意。雨になるかという。tvニューズ 福島県はすごくなかった。 検索も、twitterの . . . Read more