goo blog サービス終了のお知らせ 

スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【24-25シーズン/26回目のスキー】「高低差」を意識したリベンジ練習開始!

2025-03-27 00:10:12 | スキー全般

今シーズン26回目のスキーにかたしな高原スキー場へ。先日、丸沼のプライベートレッスンで指摘を受けた「高低差」を体に染み込ませるためです。

朝8時過ぎの駐車場

20台程。スキー専用スキー場の春スキーシーズン平日にしては多め?

練習で意識したポイント4つ

①高低差 : 斜面・斜度に左右骨盤の高さ(傾き)を合わせる。

②外板の踏み方 : 両板の間で横(内)方向に上体が動かないよう真上から外腰で外板を踏む。

③外板への伸ばし荷重 : 外腰からブーツにかけ1本の軸を持つイメージで外脚を伸ばして外板を踏む。

④フラット : ターンで曲げ急がないよう斜滑降で両板フラット(ニュートラル)を入れる。

感触

自分の滑りを客観的に見ていないためあくまで感覚的ですが、内倒・X脚は改善され、滑りのシルエットが変わったように思います。

コブ(不整地)

今シーズンは積雪量が多いのでこの時期でもまだコブあり(かえでコース)。春スキーのコブはやっぱり楽しい!

昼食

毎度の寿食堂さんで平日リフト券パック(シニア:3.400円)に付いている食事券1,000円分に100円を足し、わらじカツ丼を注文。

これまでのカツ丼・カツカレーよりボリューム大!

「高低差」が上達へ好機/転機で勝負所だと感じたこととスキーを楽しむ移住目的が復活したため、明日も同じかたしな高原に行く予定です!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【心機一転!】スキー場アル... | トップ | 【24-25シーズン/27回目のス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goichi)
2025-03-27 07:43:01
おはようございます!
わらじカツ丼の大きさにびっくりしました。
実物のわらじより大きい気がする・・・
返信する
hyhy9283 (Unknown)
2025-03-27 18:04:06
こんばんは!本日もありがとうございます。
予想より大きかったです。
食べ応え十分。温泉卵も付いています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スキー全般」カテゴリの最新記事