goo blog サービス終了のお知らせ 

スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【共感!】DVD「室井慎次 許されざる者」鑑賞

2025-05-31 00:10:44 | 音楽・映画・TV

あの「踊る大捜査線」シリーズのスピンオフ映画「室井慎次 許されざる者」をDVDで観賞。早速のレビューです。

「室井慎次 許されざる者」

2024年公開映画。主演は柳葉敏郎氏。警察退職後、故郷の秋田に移住した室井慎次の周囲で起きる事件と苦悩を描いた作品。「室井慎次 生き続ける者」の前篇。

(出典:「㈱ポニーキャニオン」さんサイトより引用)

レビュー

5点満点中4.5点!

ストーリーは静かにゆったり淡々とが進みますが深みがあります。

「踊る大捜査線」シリーズもそうですが、人が大切にしたい「人情、真心、勇気」等が根底に漂い、こころに響き、染み共感が持てます。過去の「踊る大捜査線」シリーズを観ていなくても楽しめると思います。

退職後の移住生活も自身とオーバーラップ。後編「室井慎次 生き続ける者」が楽しみです。またレビューします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【群雄割拠】群馬県沼田市のスーパーに強敵現る!

2025-05-30 00:10:59 | 日記・移住・暮らし

一人移住先の群馬県沼田市には「フレッセイ」と「ベイシア」を中心に3つのスーパーチェーンがありますが、そこに「ベルク」がこの夏、参入。正に群雄割拠です!

(出典:「㈱ベルク」さんHPより引用)

1.現在の沼田市のスーパー等

◎フレッセイ : 3店舗

◎ベイシア : 2店舗

◎サンモール : 2店舗

その他、くすりのアオキやウエルシア、カインズ等ドラックストア、ホームセンターも数多くあります。

2.ベルクを含めた3大チェーンの比較

「ベイシア」と「ベルク」は結構大きいです。「フレッセイ」頑張れ!

3.沼田市の人口状況

沼田市の人口は2005年市町村合併時のピーク55,000人から直近43,000人と年々減少しています。そのような中で多くのスーパーやドラッグストアが参入しているのは不思議です。

4.不思議なのに群雄割拠の背景

いろいろ聞いていると次の背景があるようです。ポイントは昭和村と川場村。

沼田市に隣接する昭和村と川場村は所得水準が比較的高く、かつ倹約家が多いようです。一方、大きなスーパーがありません。

つまり、沼田市民ではなく昭和村と川場村の経済圏を一手に取り込むことが戦略のようです。

(出典:「㈱フレッセイ」さんHPより引用)

昭和村と川場村(ひいては片品村も)の背景はそれなりに説得力もあります。住めば都ではありませんがスーパーに限らず、群馬県北部沼田市経済圏の復活に期待します!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【暮らし満足度グラフ】V字回復!

2025-05-29 00:10:49 | 日記・移住・暮らし

2021年の4月にスキーが好き過ぎて東京から沼田市に一人移住して4年2か月が経過。

3年目の後半、暮らし満足度は急落しましたがアルバイトをスキー場から不動産事務所に転職し満足度はV字回復です!

暮らし満足度の推移

◎移住後最初の2年間 : 大好きなスキーに携わるスキー場で仕事ができ上昇傾向

◎その後の2年間 : 人間関係等で下降傾向。そして今年の2~3月、フィジカル/メンタル面で急落

◎その後 : 転職し、急上昇のV字回復!

V字回復の理由

理由はフィジカル面の疲労度減少と人間関係からくるメンタル面の改善。親族の理由もありましたが転職して本当に良かったです。

今後の理想

仕事では今の充実感と周囲からのリスペクト感が安定化し、スキーでは念願のテクニカル検定に合格すると第三の人生の夢が叶い、満足度は高水準で推移するでしょう。

人生は多かれ少なかれ山あり谷ありですがいろいろ考え行動し、夢を実現していきたいと思います!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【こちらも割安!】ガストの「フィットメニュー」

2025-05-28 00:10:33 | 食事・グルメ・飲み

自宅近くにガストさんがあり、「フィットメニュー」が割安なので夕食でいただきました。

お店

いつもの沼田インター店。16時半に入店。平日は空いています。

「フィットメニュー」

30品の料理の中から自由に3品選べ、ドリンクバーと日替わりスープ付き。これで990円。但し、平日のみです。

全体的な実感

3品ですが1品が小振りなので思ったほどの量はありません。それでも990円は安いです。

今回選んだ料理3品

タンパク質の摂取と日頃食べない物を基準にチキン焼き、ビーフシュー、チーズフォンデュを選択。

①チキン焼き : スパイスが効いて美味しいです。今回3品の中ではベスト。

②ビーフシュー : 濃厚ですがかなり肉が小さくシチューも少なめです。

③チーズフォンデュ : 美味しいですがブロッコリが多いです。チーズの味は薄め。

日替わりスープ

この日は洋風トマトスープ。せっかくなので6杯いただきました。

ドリンク

ファンタメロンを2杯。

帰りの風景

残雪がまだある武尊山

のんびり帰宅しました・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2,200円!】格安ビジネスシューズ

2025-05-27 00:10:46 | コスパ・倹約・ファッション

近くのファッション店「サンキ」さんで格安ビジネスシューズを発見!安くいので購入。

格安ビジネスシューズ

2,200円は安いです。2種類あり。サラリーマン時代は9,000円前後の革靴を買っていましたがこれでも充分OK!

ローファータイプを選択

軽くて柔らかく履き易いです。金具付きはたまに取れたりグラついたりすることがあるので避けました。

今度は100均以外の安いネクタイを探してみます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする