スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【体験談!】サラリーマンで処世術に長けていると言われる7つの方法はこちら

2021-06-30 09:41:48 | 仕事・就職・学習・マネー

本日は、自身が35年以上に渡り、2社の企業で仕事をしてきた中、日々の職場で意識、実践して上手くいった・効果があった処世術につきまして、7つご紹介いたします。

今と昔とでは仕事の進め方や職場内での交流の仕方も異なるかもしれませんが、仕事のベースは同じと存じます。自身の経験上、ご紹介する事例は仕事をスムーズに運ぶ有効な方法だと思いますので、よろしければお試しください。特に若いビジネスマンの方のお役にたてましたら幸いです。

サラリーマン処世術7つ

①社内相談はフェイスツーフェイス(Faice to Faice)

一斉連絡以外は相手の席まで赴き、面前で話しましょう。「ザイオンス効果」という心理効果があります。相手に何度も繰り返し接触することにより、だんだん好感度や評価等が高まっていくという効果です。

3回以上で効果が出始め、10回迄効果が増していく心理現象です。メールや内線では得られない効果で自身も実感がありますので、実践の価値はあろうかと思います。

②心配事の9割以上は実現しない

本人の性格にもよりますが、サラリーマンを長くやっていると心配性になりがちです。ただ、経験上ほとんどの心配事は現実には起きません。取り越し苦労が多いです。また、その心配により未然にリスクを回避している場合も多いので、前向きに考えましょう。

③ヘッジメールを打たない

「このメール、自分には関係ないのでは?」と思うメールが沢山来ませんか?消去や整理するのにも時間がかかりますし、双方にとってメリットは少ないと思料します。嫌だなと思うことは自身も控えましょう。

④書類は積極的に捨てる

長年仕事をしていると書類が溜ります。「この資料は後で見るかもしれないので残しておこう」と引出しにしまい込むものです。ただ、意外にその書類を見ることはほとんどなく、その書類がなくても大抵の事は進みます。積極的に捨てましょう!机も気持ちもスッキリします。

⑤ファイルや資料を整理整頓して勤務時間を短縮

会社員は年間150時間を資料探しに費やしているという統計があります。(1日当り30分前後)時間がもったいなので、この点からも資料は捨てる、ファイルは整理することを心がけましょう。

⑥各業務分野での社内仲間を作る

各本部等に仲のよい仲間を作りましょう。「こんなこと聞いたら恥ずかしい」と思いがちですが、そのせいで仕事がスムーズに進まないことも多いです。そんな時に聞き易い仲間がいると仕事が捗ります。その代り、相手から頼ってきた場合は惜しげもなく協力しましょう。

⑦飲みにケーションを情報収集、ヒント取得の機会として活用

飲みにケーションはメリットが多いです。飲みに行くと話が弾み、本音も出て職場では話せない話題も出てきます。知らない話も多く、またそういう場では分からないことも聞き易く、相手も話してくれますので、情報収集やヒントを得るよい機会です。

会社・職場生活は毎日+1日8時間以上繰り返されます。ご紹介しました全部でなくても、一つでも日々意識して行動されれば、経験上、半年後には効果が出てくると思います。よろしければ、お試しください。最後に一つだけ、仕事を一人で抱えむのは禁物です。

自身、スーパーのアルバイトでお客さんから質問される機会が増えてきました。少しでも嬉しいです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【関東屈指のスキー場感想レポート】「尾瀬岩鞍スキー場」はどんなスキー場?

2021-06-29 09:55:13 | スキー場

尾瀬岩鞍スキー場は群馬県武尊山北東部に位置するスケール、コース、滑り応えの点で関東屈指のスキー場で、国体や技術選会場にもなります。自身は学生時代から数えると一番回数が多く、お世話になっているスキー場です。今回は少し切り口を変えてスキー場レポートをご紹介させていただきます。

エリアの広さでは、さすがに志賀高原、八方、蔵王には適いませんが、コースの滑り応え、多様性は引けをとらないスキー場だと思料します。来シーズンの参考になりましたら幸いです。

(出典:「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」さんHPより引用)

尾瀬岩鞍スキー場の◎・△・その他

【◎なところ】

①斜度、広さ、長さを兼ね備えたコースを配置するスキー天国

●「チャンピオンAコース」

最大斜度は24度ですが、実際に滑るとそれ以上に感じます。横幅があり、ついスピードを出してしまうコースです。小回りで滑ると目立ちます。スキー場では珍しくお昼にバーンの整備が入ります。

●「国体女子コース(沢)」

最大斜度は23度で当スキー場のメインコースです。皆さんかっ飛びで滑るので、自身はいつも端を滑ります。午後にはコブになることが多いです。

正面から少し左が「国体女子コース(沢)」です。(一番左は「リーゼンコース」(不整地)です。)

(出典:「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」さんHPより引用)

●「ミルキーウエイ」

距離が3Km近くあり、斜度も起伏に富み、初心者がこのコースを3本滑り降りれば、自然と初心者を卒業できると思います。自身は最後の1本はこのコースを滑り麓に帰ります。

(出典:「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」さんHPより引用)

②斜度で使い分けられるコブ(不整地)斜面

●「ぶなの木コース」

最大斜度は23度でコブの練習にはキツ過ぎず緩すぎずで丁度よいです。ただ、コブのラインがやや不規則でやっかいです。日中、このコースに掛かるリフトは混みます。

朝10時から12時過ぎまでこのコースでひたすら練習し、帰りは非常に腰が痛みます。なお、「ぶなの木学級」のサイトは最近更新されていないようですが、メンバーの方はよく見かけます。

(出典:「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」さんHPより引用)

●「リーゼンコース」

最大斜度27度でコブが大きく、深いので非常に難しいコースです。このコースの上部を上手に滑っているスキーヤーをあまり見たことがありません。自身の目標はこちらのコースの制覇です。

③ゴンドラ降り場から観える武尊山の壮大さ

(出典:「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」さんHPより引用)

晴れていると、青い空の下に雪で覆われた白い武尊山がどっしり構え、壮観です。 

【△なところ】

①駐車場からゲレンデまでの距離

大抵停める第2駐車場はゲレンデ迄歩くと5分程かかります。巡回シャトルバスもあるのですが、サクッとゲレンデまで行けると助かります。帰りは駐車場まで滑って行けます。

第1駐車場はゲレンデ近くですが、宿泊者優先のようでハイシーズンは停めれた経験はありません。

②国道からの導入路の勾配

何度か掲載記事で触れましたが、国道からの導入路の勾配はかなりきついです。積雪時はFF+スタッドレスでは困難と推測します。

スキー場HPにも情報が出ますので、要チェック、要注意です。(勾配は自然立地上、致し方ございませんので、要注意の意味での△でございます。) 

【その他】

・滑り応えがあるため、スキーヤーが多く、ボーダーは少ないです。

・ICチケットリフト券の保証金返却機は第二駐車場にもあります。

・朝一番に上部に登る際はゴンドラもよいですが、クワッドを2本乗り継ぐ方が空いています。ただ、ゴンドラ降り場の1段下迄となります。(そこから上へのリフトは運転開始が少し遅くなります。)

・上部西山ゲレンデの「みずなら」と「とちの木」の両コースは人気があるため、そのコースに行くリフト(「ぶなの木コース」に掛かるリフト)は結構混みます。

 

こちらのスキー場には通算すると50回以上行っていると思います。それだけ魅力的なスキー場です。行かれたことがない方は是非一度行かれてはいかがでしょう!なお、スキー場の正式名称は「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」です。

参考まで過去のスキー場レポートはこちらです。

【気になるスキー場レポート!】会津高原高畑スキー場 - スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

【お勧め穴場スキー場レポート】八千穂高原スキー場 - スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

【スキー専用スキー場レポート】ブランシュたかやまスキーリゾート - スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【群馬県沼田市に移住して3か月】沼田と東京の違いはどんなとこ?

2021-06-28 09:34:07 | 日記・移住・暮らし

スキーが好き過ぎて思いきって群馬県沼田市に東京から移住して、早や3か月弱が経ちました。スキーシーズンまではまだ半年程ありますが、日々アルバイトとブログで充実した生活を送っております。本日は、沼田市で3か月弱の間生活し、東京との違いが幾つかありましたので、ご紹介いたします。

(出典:「沼田市」さんHPより引用)

【沼田市と東京の違い】

①床屋が安い

東京では4,000円強でしたが、沼田では2,000円と半額です。ただ、散髪の時間も金額に比例して半分です。

②メガバンクの支店がない

自身はM銀行を利用しておりますが、メガバンクの支店はなくATMのみです。地方銀行や信用金庫が目立ちます。

③大手スーパーがない

スーパーマーケットはありますが、イオンやイトーヨーカドーはありません。地元のスーパーが点在しています。ただ、不便さは全くありません。スーパーでは青果の品出しのアルバイトをしておりますが、レタスやキュウリは地元で朝採れたものが店頭に並ぶので、非常に新鮮です。食に拘りのない自身でも違いが分かります。

④車社会

東京では近距離の移動は徒歩や自転車ですが、沼田では歩いている方や自転車をほとんど見かけません。車社会で軽自動車が非常に多いです。住んでいるアパートには駐車場が2台分付いており、なんと無料です。また、ディーラーさん曰く車社会のため、ナンバーの番号に拘る住民の方が多いようです。

⑤住民の方が雨に弱く雪に強い

アルバイトの知人によると、沼田市の住民の方は雨に弱く雪に強いそうです。雪が膝位まで積もってもスーパーに買い物に来る一方、雨が降るとスーパーのお客さんが減るようです。やはり雪国なのかもしれません。

(出典:「沼田市」さんHPより引用)

⑥カエルの鳴き声や鳥の囀りがよく聞こえる

周囲には田んぼがあり、自然も多くあるため、動物の声がよく聞こえ、癒されます。

⑦気温が低く、湿気が少ない

東京に比べ気温は2~3℃低い感じで、6月でも朝夕は涼しくなります。また湿気を東京ほど感じません。

⑧暴走族が1台

ブンブン鳴らしながらたまにバイクが走りますが1台です。(族ではありません。)

 

以上、沼田市と東京の違いをご紹介しましたが、住民の方の温かさも含め、非常に住み良い街です。

武尊山の雪も1か月前になくなりました。よーく見ると緑色が少し薄い川場スキー場のゲレンデが見えます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【続編・スキーアイテム・プチ情報】スキーアクセサリーの情報共有

2021-06-27 09:20:24 | スキーアイテム

本日は、スキーアイテム・プチ情報の続編として、自身が実際に使用しているスキーアクセサリー(ブーツインソール、ソックス、グローブオイル)の使用感を3つをご紹介いたします。参考になりましたら幸いです。

スキーアクセサリーの情報共有・続編

①ブーツインソール(中敷き)

(出典:「株式会社ホシノ」さんサイトより引用)

株式会社ホシノさん、ブーツインソール「B+SR2 Snow Ride 2 」の商品です。サイズはブーツと同様に足の長さに応じて数種類あり、ブーツの形状に合わせカットしフィットさせることが出来ます。

使用感のなところ

ブーツに付いている純正のインソールは土踏まずの部分の厚みがないのに対し、こちらの商品は厚みがあります。これにより足(脚)でスキー板を踏む力がダイレクトに板に伝わり、より正確なスキー操作が可能となります。また、数年使用してもその厚みが減ることがなく耐久性も優れています。

△なところは特にありません。通販以外では東京神田の「ワンゲルスポーツ」さんでも販売しています。

②ソックス(靴下)

(出典:「レクザム(REXXAM)」さんサイトより引用)

レクザム(REXXAM)さん、スキーソックス「mico X-RACE EXTRA-Light」の商品です。サイズは足の長さに応じて数種類あり、カラーも3種類あります。

使用感のなところ

以前は普通のカジュアルソックスをスキーの際も履いていましたが、ブーツによってはきつく、足が痺れることがあったので、近年はこちらの商品を履いています。痺れもなく、生地が非常に薄いので、足の動きをダイレクトにブーツに伝えることができます。

こちらも△なところは特にありません。通販以外では、型番が異なるかもしれませんが同類の商品を東京神田の「ワンゲルスポーツ」さんでも販売しています。

③グローブオイル

(出典:「ロイシュ(REUSCH)」さんサイトより引用)

ロイシュ(REUSCH)さんのグローブオイルです。

使用感の△なところ

実際にグローブに付けると、スニーカーに使用するクリーナーのような感触であまりベトベトせず、オイルという感じはありません。個人的にはグローブの乾燥保護材として期待していたので、オイル的な感触が感じられない意味で△とさせていただきました。こちらも、通販以外では東京神田の「ワンゲルスポーツ」さんで販売しています。

 

スキーは技術のレベルが上がるに連れて、瞬時の正確な操作が求められてきます。その点、①、②の商品は効果は大きいと思います。それ程高価な商品ではないので、使われたことがないスキーヤーの方は一度、試されてはいかがでしょうか。

参考まで、前回の【スキーアイテム・プチ情報】掲載記事はこちらです。

https://blog.goo.ne.jp/hyhy9283/e/81052ba5d0698d26015098ea1d009971

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【効果の実感あります!】有効だと感じるスキー練習方法3つ

2021-06-26 08:58:26 | スキーテクニック

本日は、自身シニアスキーヤーが数あるスキーの練習方法を試した中で、効果の実感がある方法を3つご紹介させていただきます。練習の目的と具体的な方法を記載しましたので、参考になりましたら幸いです。

有効だと感じるスキー練習方法3つ

①静止状態からのその場ターン

・練習の目的

ターンを脚だけでなく体全体の動きで行う動作の習得です。静止状態からのターンは、前後の荷重バランス、腰(股関節)、上半身を上手く連動させないと上手くいきません。ターンの際に意識するポイントが身につきます。

・具体的な方法

緩~中斜面において、両スキーを斜面に対して横にした静止状態からその場で両ストックを突きターンを行う要領です。お手本となる動画を添付いたしました。(4分40秒辺りからです。)この一連の動作をあの丸山貴雄氏が行っておりますので、是非ご覧ください。

同氏が英語で解説しておりますが、体の動きから察するにターンは足先でなく、脚・腰(股関節)・上半身(特に背中)を連動(一体化)させて行うのだということを強調されているのだと思います。(英語に不慣れで恐縮です。)

自身の場合、ストックを通常の握り方ではなく、上から被せるように握りこの練習をすると上手くいくので、上半身の動き(恐らく前傾)がポイントだと感じます。

②両ストックをターン内側に突いての連続ターン

・練習の目的

滑走時の斜面に対する正対(ローテーション防止)とターンに入る際の前傾姿勢の習得です。(参考:「ローテーション」=ターン中に上半身(胸のライン)の向きがスキー板トップの方に向いてしまう時間が長くなる状態で、これによりターンが体全体ではなく足先操作になりがちとなる動き。)

・具体的な方法

ターンに入るときに左右両方のストックをターンの内側前方に突いてターンをします。ターンは上半身と下半身の捻じれ(ツイスト状態)の反動を利用すると、足先を使って無理やりターンしなくてもよいので、ターンし易くなります。

また、左右両方のストックをターンの内側前方に突く影響により、ターンに入る際の前傾姿勢とスキー板に荷重しながら押し出す感覚も身に付きます。

なお、この練習は6月15日付掲載記事「スキー中級者から上級者へのステップ」でも触れておりますので、併せてご参照ください。

6月15日付掲載記事「スキー中級者から上級者へのステップ」はこちらです。

https://blog.goo.ne.jp/hyhy9283/e/55e558ff51a00ee56873589fa7806bdb

③木の葉落とし

・練習の目的

スキーを操作する上での前後の荷重配分、上半身と下半身の捻り、ズラシの感覚の習得です。

・具体的な方法

「木の葉落とし」の説明となりますが、スキー板のトップとテールを交互に左右にずらし、スキー板を左右にブランコのように振りながら滑る要領です。この練習は様々なスキー操作の確認ができますので、スキーに行った日の一本目の練習に最適です。参考となる動画を添付させていただきました。

なお、「木の葉落とし」は6月6日付掲載記事「スキー関連便利プチ情報」でも触れておりますので、併せてご参照ください。

6月6日付掲載記事「スキー関連便利プチ情報」はこちらです。

https://blog.goo.ne.jp/hyhy9283/e/0b7852372eccae186e03998e6773f10c

 

3つの方法をご紹介しましたが、特に①での丸山貴雄氏の一連の動作は大変貴重ですので是非ご覧ください。

昨日は、沼田市に夜「大雨洪水警報」が出ましたが、大丈夫でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする