川場村は沼田市の隣町。アルバイト先の外出で時々行きますが何か洗練感が高く心地よいエリアです。
(出典:「川場村観光協会」さんHPより引用)
川場村
人口は3,000人強。道の駅「川場田園プラザ」(通称:でんプラ)が全国区で年間来場者数は200万人レベル。週末は観光バスの往来が凄いです。勿論、川場スキー場もあります。
(出典:「群馬県観光物産国際協会」さんHPより引用)
村役場
不動産関係の証明書や上下水道配管図等を取得でお世話になりますが官舎が美術館のようです。各担当者の方も親切。
風景/雰囲気
民家は少なく田んぼや畑が多いですが何故か野暮ったくなく、田舎臭くなく、洗練された雰囲気が特徴。
沼田市周辺には川場村の他、みなかみ、片品、昭和の3村がありますが川場は一味違います。平地も多く、見晴らしがよいためでしょうか?