goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

涙ぼろぼろ

2022-11-07 12:10:01 | 日記
11/6(日)

新百合ヶ丘の映画祭もラストです。




やけに力が入ってます。(笑)




306 サマーフィルムにのって




今年の3月に観たのですが、今回も迷わずチケット買いました。

青春とSFとお笑いと、これはもうキセキですね。

何事も全力でぶつかっていく女子高生パワーに感動の涙しかありません。(泣)

ホントに泣き笑いしっ放しでした。

ちなみに、ポスターの叫んでるシーンは、コロナで撮影が中断した翌日に撮った写真だそうで、

「なんで中止なんだー!」とみんなでヤケクソに叫んでたそうです。(笑)

お蔵入りなんかしないで本当に良かった。

腹が減ったので、駅前のゼリヤに駆け込みます。




映画の余韻を噛みしめながらぐびぐび。




ペペロンチーノが全然辛くないので、唐辛子を大量投入してしのぎます。




飯田橋の名画座も遂にラス前です。

307 セイントフランシス




大学を中退して、30過ぎてウェイトレスしながら同棲してる女性が主人公。

望まない妊娠して、中絶したり、夏のベビーシッターでレズの子供?の面倒をみたり、

もっとしっかり生きろよ?となじりたいです。(泣)

まぁタダで観れるから来ただけであって、全然期待はしてませんでしたが。

308 ベイビーブローカー




これも封切りでは敬遠してた一本。

借金まみれのクリーニング屋が似合うソンガンホ。

相棒の若者と捨てられた赤ちゃんを売ろうとしますが、中々良い条件がありません。

捨てたはずの母親がなぜか仲間に加わって、孤児の男の子も一緒に車でさまよってます。

尾行してる女刑事も、家にも帰れずに来たきり雀で臭そうです。(泣)

是枝監督にしては、甘い脚本だなぁ?と残念です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。