goo blog サービス終了のお知らせ 

Romarin フランスの草の根となって

住み始めた時は腹がたち、住み慣れると離れがたいフランスにすみ、45年の年月がたちました。日々のことなど綴ります。

音楽の日

2008年06月22日 | 生活
昨日6月21日はFete de la Musique(音楽のお祭りの日)であった。
1981年に始まったこの日はフランス中で町に音楽が流れる日と
なった。

始めはプロが中心となって無料の音楽会をしたり、音楽ホールを
開放して、ホール内のいろいろな場所で室内楽を弾いて、人々が
散策しながら聞けるような催しをしたりした。

しかし、アマチュアの音楽家たちが道路上や、街角で演奏するように
なって、いつの間にかこの日はアマチュアの方々にお任せするような事に
なってきた。

私のすむ小さな町でも、舞台を作って若者が演奏しているのが聞こえてきた。
庭で夕食をとっているときに音楽と、その音楽を聴いて乗っている人たちの
熱気が伝わってきた。

毎年何故かこの日は雨になる。今年はいい天気に恵まれてよかった