Romarin フランスの草の根となって

住み始めた時は腹がたち、住み慣れると離れがたいフランスにすみ、45年の年月がたちました。日々のことなど綴ります。

休日

2005年04月30日 | 生活
日本は昨日から大連休に入ったようですね。
わたしも来週はお休みなのでほっとしています。

土曜日になると、春のこの時期はあちこちで芝刈りの音がします。
昼ごはんのあと、庭に長いすを出してごろっと横になるのが
なんともいえない楽しみです。
そのためには午前中目いっぱい働いてそのご褒美に、と自分に言いながら・・・

おとといから突然暑くなり、夏のようです。
さて、これから水着を着て寝転がりますか。

芝刈り

2005年04月29日 | 生活
庭の仕事は時間がないとなかなか出来ません。
これはこの春の初芝刈りした庭です。

春は、一週間に一回芝刈りをしたほうがいいのですが、
なかなか出来なくて・・・・

芝刈りをするとさっぱりします。

2年前にガーデンパーティをして、50人のお客さんを呼びました。
人の体重というものはすごいもので、そのあと芝生がだめになってしまいました。
去年、土を掘り返して、芝生の種を植えましたがうまく生えてくれませんでした。
土がかちんかちんになってしまったのです。

今年は少し盛り返してきました。
ほっとしています。

冬に備えて

2005年04月27日 | 生活
毎年3月か4月に暖炉に使うまきを買います。
うちの場合、8m3 分のまきを運んでもらって、
それをせっせときれいに積み上げなくてはなりません。
楽しくて好きですが、雨が降れば出来ないし、
なかなかはかどらないですね。

この写真はまだ全部をつんだ所ではありません。
半分以上は行きました。
今日はお天気がとてもよかったので気持ちよく仕事が出来ました。

夏の間にまきはよく乾きます。


散歩

2005年04月22日 | 生活
この写真はうちのすぐそばです。
田舎ですから、いろいろな散歩道があります。
ちょっと前までは、りんご、なし、桃、の木が
びっちりと植わっていました。

この先をちょっといくと昔は、バンビが放し飼いに
されていた牧場がありました。弁護士さんの個人の
土地だそうで、村の有名な散歩道の名所でした。

あるとき、大きな犬に何匹ものバンビが殺され、
それから、バンビは飼わなくなり、今は馬がいます。

こちらでは、日曜日のお昼には家族で食事、というのがパターンです。
家族というのはおじいさん、おばあさん、おじさん、おばさん、
という、いわゆる親族です。
それほどおおががりではなくても、祖父母と食事というのは
みなさんやっていらっしゃるようですね。

昼から始まり、4時ころに食べ終わって、散歩をします。
ですから、日曜日の、4時から5時に、散歩に出ると、
いろいろな人に出会ってしまいます。

こちらの人は親と一緒に住まない代わりに日曜日の食事、
バカンスのときに子供をつれて、会いに行くなどのことは
大変こまめにしています。

家族が日本にいるわれわれにとっては、うらやましいです。

日常生活

2005年04月20日 | 文化
わたしの住まいは大きな町の郊外にあります。
町というよりは、村というほうがあっているかもしれません。

村には、パン屋(3軒)、八百屋、肉屋、キオスク、銀行(4軒)
美容院(3軒)、車修理場(3軒)、花屋(2軒)
ホテル、レストラン(3軒)、薬屋(3軒)、小さいスーパー(2軒)

昔はよろずやがあったし、ひなびていてよかったんですけれど、
なんだか、銀行や保険会社が幅を利かせてきて雰囲気が一つ
悪くなりました。

買い物は、この村で一応間に合いますが、やはり、大スーパーに
買いに行く人が多いです。

日本にもありますけれど、カルフールが、うちからは一番近い大スーパー。
そこで、大きなかごに、山と買い物をする人がいます。
日本のかごの5倍くらいは入るんではないかな?

わたしは週に一回程度、ここに来て、村で買うと高いものとか
洗剤などを仕入れます。

日曜日には市場が教会の広場に出ますので、生鮮食料はほとんどそこで買います。
地物ですので新鮮です。

この市場で知り合いにあって話したりするのもちょっと楽しみです。
いつも買い物をする所では顔なじみになっているので、
時におまけしてくれたり、冗談を言い合ったり。

雨が降っていても雪が降っていても、行けるときはこの市場に行きます。
よく、男性が買い物に来ますね。
日曜は奥様はおやすみ、ということでしょうか。

わたしのお隣さんは必ず旦那さんが市場に来ます。
奥様は市場で買い物するのがお嫌いだそうです。


車の事故 3

2005年04月18日 | 生活
私の古いぼろ車はある日、町の橋の上でぱったりと
止まってしまいました。
幸いに、交通の邪魔にならないようによけることが出来たので、
さてどうしようかと思案しておりました。

そうしたら、ドン、と後ろから車がぶつかるではありませんか!
私の車の横には二台分車がゆうに走れる幅があったのに。

男性が下りてきて「何で、こんな所に止まっているんだ!」と怒鳴りました。

私:「車が止まってしまったんです」
男性:「私の車に傷がついた。200フラン、修理費として払ってほしい」
私:「後ろからぶつかった場合はぶつかった人にすべて責任があります。
   この場合はあなたの責任です。大体、こんなに広い所で、
   わざわざぶつかるとは何事ですか?」
男性:「見えなかった。とにかくお金を渡してほしい。」
私(携帯電話を出しながら):「あなたの責任だから、示談書を書きましょう。
  それがいやなら、警察を呼びます」
男性:「しかたがない。今回はなかったことにしておきましょう。さようなら。」

そういって、彼は手を差し出し、握手をして分かれたのでありました。

車の事故 2

2005年04月17日 | 文化
車の免許をフランスでとってから20年以上たちましたが、
幸いなことに事故というほどの事故は起こしていません。

初めての事故は、免許取立てで仕事に行ったときのこと。
仕事が終わって帰るときに、並列駐車(というのでしょうか?)
で、そのまま真っ直ぐバックをすればいいのに、
ハンドルを切ってバック。
隣の車が少しへこみました。
仕事仲間の車で、もちろん大謝りに謝って示談書を
書こうとしましたが、
「たいしたことじゃないからかまわないよ」と、
かえって慰められ、おしまい。

それからだいぶ年数も経ちまして・・・
駐車していた所に、前に止めようとしていた車が、
ごつんとぶつかりました。
今度は向こうが悪い番です。
若いカップルでした。
とても急いでいるらしく、彼らの住所を置いていって、
また後日話すことになりました。

示談書を書くと保険料が高くなるので、できれば書かないで済ませたい。
修理費を出すので、そうしてもらえないか、ということで、OKしました。
彼らはすごく感謝して、しばらくお付き合いしていましたが、
こういう出会いもあるものなんですね。
いい経験でした。


車の事故 1

2005年04月14日 | 文化
これは友達の話です。

坂ノ下に信号がありますが、
そこで、ブレーキが利かなくなりました。
当然の事ながら、前の車にドスン!

前の車も、その前の車にぶつかる、という
結構困った事故です。

友人は降りて、前の車の人(Aさん)に、「すみませんでした」
と謝り、示談書を書こうとしたら、
Aさん「いやいや、私が悪いんです」
といって、前の車の人のところに行って、謝ったそうです。
でも、これも友人のせいなので、
友人「いや、これは私のせいです」

Aさんはあくまで自分が悪いといって譲らず、前の車の人と、
話し合って友人のことは無視。

友人は急いでいたので、とにかく、電話番号をおいておくから
と無理やり、電話番号を渡しました。

結局それきりになったそうです。

事故自体はすごく軽くて、傷がついたのは一番前にいた車だけ
でしたが、なんとものどかというか・・・・
そのおじいさん(Aさん)はかえって、友人を慰めたらしい。

近所づきあい

2005年04月12日 | 文化
フランス人の人の付き合い方と、日本人の付き合い方の違いですが、
一言では言いがたいです。人それぞれだし、相性もあるし。

ただ、あまり気楽には物を頼めないですね。
助け合うという意味では、お隣のお子様が、
うちの子と同い年だったので、小学校の送り迎えは
日を決めて、交代にしていました。

ちょっと話題がそれますが、小学校では学校が近くても
必ず付き添いが必要なのです。

そこのお隣さんとは、時々、レモンとか小麦粉とかを
借りあいしていますが、それも年に一回とかの割合です。

ほかのお隣さんとは、会うと「こんにちは」という程度です。

人の生活の中に入り込むことはしません。
すごく親しい友達とでもです。
最初はなんとなく物足りような寂しさがあったけれど、
このほうが気は楽ですね。
付き合いに節度があるというのでしょうか。

日本で社会生活をしてないので大きなことは言えませんが・・・


車の保険

2005年04月09日 | 生活
前回の続きです。
自宅から50キロ以上はなれた場所で車が故障した場合、
車を修理場まで運んだり、修理場から自宅までタクシーを
呼んでくれたりする、アシスタントというシステムが
あります。

うちの車は、自宅80キロのところで、鍵を壊されたので、
タクシー代も馬鹿になりませんでしたが、アシスタンスが直
接払うので、王様気分。
日本もきっとこのようなシステムがあるかと思いますが、
初めてのことだったので、便利だなぁと、喜んだ次第です。

写真は家のチューリップ。
いつもは赤、黄のチューリップが咲いたあとに、
白が咲きますが、今年は白ばかり咲いています。

今日は気温が4度に落ちました。
強い北風が吹いています。