「マッキーのつれづれ日記」

進学教室の主宰が、豊富な経験を基に、教育や受験必勝法を伝授。また、時事問題・趣味の山登り・美術鑑賞などについて綴る。

マッキーの山登り:大山阿夫利神社下社までの山歩き

2017年12月07日 | その他



 
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
ブログ人気投票にクリックいただけると幸いです。

 首都圏でも紅葉の名所と言われている、大山阿夫利神社下社周辺を散策するために、12月3日(日)に小学3年生の娘と出かけました。小田急線の伊勢原駅で下車し、バスで大山ケーブルバス停まで行き、そこから阿夫利神社下社まで行きました。

 ケーブルの麓駅までの道は、両側に売店や料理屋が囲んでいるこま参道と呼ばれる場所で、階段が続きます。この地域の名産であるコマを販売する店が多いことから命名されたのでしょう。今回はケーブルカーは使わずに、歩いて阿夫利神社下社を目指します。





 登山路は、男坂と女坂がありますが、女坂を選択しました。女坂には、各所に大山の七不思議があり、立て札に解説があります。休憩がてら観察しながら歩くのも楽しいと思います。







子育て地蔵
最初は普通のお地蔵様として安置されていたが何時の頃からか顔が童(わらべ)に変わっていた。この地蔵に祈ると子供がすくすくと丈夫に育つといわれる。



爪切り地蔵
弘法大師様が道具を使わず、一夜のうちに手の爪で彫刻されたと伝えられている。何事も一心に集中努力すれば実現できるとの教えである。



 娘の感想では、「赤く紅葉した木が多いね。大山はモミジが多いんだね。」でした。確かに、集中的にイロハモミジが植えられている場所があります。ただ、黄色に紅葉した木々や、茶色に紅葉した木々や、常緑樹などが混ざって、その色の対比が綺麗だと思います。



 大山阿夫利神社下社へ行く手前に、雨降山・大山寺があります。ここでは、“厄除け”と書かれた直径6cmの天日干しの土器を、がけ下に投げる「かわらけ投げ」でも有名だそうです。







 長い階段を登り切れば、目的地の大山阿夫利神社下社に到着します。娘は、一昨年のゴールデンウイークに、ヤビツ峠から大山山頂まで歩きました。従って、頂上にある上社には、既に参拝しています。

 神社の一角に周りが洞窟状態で薄暗い場所に、大山名水が滾々と湧き出していました。それを飲んで、娘はとても美味しいと言いました。それもそのはず。この子は、買っておいた飲み物のペットボトルを家に忘れたのでした。昼食も取り終わり、神社の階段を下りている時、突然大切なものを家に忘れたと言い出しました。それは電車で読む本と、ペットボトル。本はいいけれど、飲み物を忘れたのはまずい。飲み物をあまり飲んでいないことに気が付いていましたが、忘れたとは。そしてそれを言い出さないとは。名水が美味しいのは当たり前でした。彼女にとっては、救いの大山名水でした。







 下りは、ケーブルカーを利用しました。そして、こま参道の店を覗きながら帰りました。
大山では、江戸時代から土産物としてコマが作られていました。300年の伝統が受け継がれ、昔ながらの技法が今も守られているそうです。

 こま参道で、試食のサルナシのドライフルーツを食べて、美味しいと言っていました。初めて食べるフルーツで、名前もワイルドな感じ。家に帰ってからも話題にしていました。キュウイの原種で、実際に自生しているサルナシを、私もまだ見たことがありません。お土産には、干し柿と小さなコマが付いたキーホルダーを買いました。

 今回の旅には、もう一つ目的がありました。それは鶴巻温泉で入浴して帰ることです。ケーブル下のバス停から、鶴巻温泉までの直通バスが出ていましたが、フリーパスが使えないことなどちょっと合わずに、やはり予定通り伊勢原駅まで戻って、一つ先の駅である鶴巻温泉駅へ行きました。






 駅の近くに、鶴巻温泉弘法の里湯があります。そこで入浴しました。10歳からは、一緒には入浴できませんが、9歳なので一緒に男風呂に入りました。内風呂と露天風呂両方に入りました。天然温泉は、入浴時も良いのですが、入浴後も体がいつまでもホカホカして気持ちよいのが特徴です。

 入浴後は、休憩スペースが無いので、併設された蕎麦屋に入り手打ちの新蕎麦のせいろ蕎麦を食べました。最後に出汁に蕎麦湯を入れて飲むことを、娘は覚えていました。この夏に、桧枝岐でまる屋の裁ち蕎麦を食べた時に、初めて知ったことです。リサイクルだねと言いながら飲んでいました。こ
の子にとっても、様々な経験をした山歩きでした。

 ただ、登りの最期の階段では、この子の方が強かったので、私の基礎体力の低減がとても気になりました。何か疾病の影響か、単なる加齢のせいなのかは分かりませんが。





【標準的な歩程】
大山ケーブルバス停~0.15~ケーブル麓駅~0.40~大山阿夫利神社下社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マッキーの『四季を楽しむ』... | トップ | マッキーのお出かけ:「鎌倉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事