manaの韓国いやぎ。

2歳差日韓ハーフ兄妹の成長日記。

ABCキッズ1dayレッスン

2021年09月24日 23時31分00秒 | 日々のことin日本
2021.09.12(日)

コ〇ナでずーっと行っていなかったABCクッキングのキッズの1dayレッスン。
前回行ってから、また行きたいー!!というみーちゃんの希望でまた定期的に連れて行ってあげようと思います。

コ〇ナ前は県外の教室に行ってたのよね。
おばあちゃんちの近くの所。
県内のとこは、たしかキッズやってなかったしね。
前行ってた教室は行かないうちに、なくなっちゃって。
もう行けないかなと思ってたら、県内のとこがキッズもやるようになっててー。

てなわけで、2ヶ月ぶり?の1dayレッスン。
りーくんはもう興味がなくなったのか(いや、女の子ばかりだから嫌らしい…)、みーちゃんだけです。

みーちゃんがレッスンの間はりーくんとのデート。笑




とりあえず、モーニング食べて。
自分のお買い物は好きなので、学校用の本買ったり(学校の図書館閉鎖中らしいー)、秋物の服買ったり…。

で、みーちゃんのお迎え。




楽しかったみたいで何よりです。
今回はミッキーマウスのチョコパンだっけな?





みーちゃん、パンは食べます。笑
みんなで美味しくいただきました。

家ではなかなかできないからねー。

また次のレッスンチェックしないと。
次はクリスマスケーキとかかな…?




ぎふ清流里山公園で遊びまくる!!

2021年09月24日 23時15分00秒 | 日々のことin日本
2021.09.05(日)

オンライン授業で体力が有り余っている子供たち。
たまには思いっきり外で遊んでもらおうと、久しぶりにぎふ清流里山公園に行ってきました!!

思いっきり体を動かせるように前日にPANZAのスカイジャムの予約もしておきました。

公園に着いてから、PANZAの予約時間まで、バッテリーカーに乗ったり、ゴーカートに乗ったり。

そして、初めてのPANZAへ。




↑着替えてるから、写真は遊び終わったあとねw




さぁ、行ってらっしゃい!!

人数制限もあるし、全然密じゃないし、いい感じでした。
2人とも小学生になったので、母は扇風機の前で休憩です。笑

大興奮で遊ぶ子供たち。
お茶を飲みに来ては、座ることなく飲んだらまた遊びに行く…。
それの繰り返し。笑
結局、1時間休憩なしで遊び続けてました。
ぶっ続けで遊んでたのうちくらいよ…笑
最後の方はもう貸切状態だったし。笑

1時間たっぷり遊んで、服は絞れるくらいの汗が…着替え持って行っててよかった!!

それから、お昼食べて〜。
さぁ、まだまだ遊びます…。

久しぶりのポニー。
まだまだ大きい馬は怖いようです。笑





そして、モルモット。



可愛いー!!可愛いー!!連発の2人。
ごめん、母はそんなにモルモット好きじゃないのよねw

からの遊具。




久しぶりに行ったけど、前は遊具なかったもんね。
まぁ、遊ぶ遊ぶ…。
恐るべき子供の体力www

もっといろんなところ連れて行ってあげたいけど、コ〇ナで仕方ない…。
近場開拓しないとなー笑

ちなみに、1日いっぱい遊んだと思ったけど、2人は全然疲れてませんでした…爆




とりあえずオンライン授業終了!!

2021年09月24日 22時47分00秒 | 日々のことin日本
夏休み明けから、オンライン授業と登校の1日おきだった小学校。
やーっと来週から全員登校になります!!

コ〇ナは心配だけど、働いてるとオンライン授業ってのは困るんです…。
特に1年生ねw

最初の2回は仕事休んだけど、それ以降は子供たちだけでオンライン授業。
一応、仕事中もいつでも連絡取れるようにはしてたけど、やたら、みーちゃんが遊んでるよ。連絡がりーくんからいっぱい来ましたw

みーちゃん、オンライン授業でやらなきゃいけないであろう空白のプリントが出てきたり、教科書を学校に忘れてきてちゃんと出来なかったり…。
グダグダよねー。笑笑笑

またいつオンライン授業になるか分かんないけど、とりあえず、毎日学校に行けるようになってよかったー!!
毎日、登校して体力消耗して欲しい…w


最後に…。
最近、またハマりだした鬼滅。
アクアビーズでりーくんが大量生産してました。笑







キッズ時計とディノアドベンチャー名古屋

2021年09月07日 22時48分00秒 | 日々のことin日本
2021.08.15(日)

今年もキッズ時計の浴衣甚平企画に参加してきました。
今年も夏祭りもないし、写真だけでもね。




今年、2人とも甚平を新調しました。
りーくんは、まだ去年のが着れるけど、去年の写真が甚平の色が背景に溶け込んじゃってたからねw
りーくん、部屋着としても甚平よく着るし、もう1着あってもいいしね。
みーちゃんは、去年まで着てた甚平がサイズアウトしたから、サイズアップしました。

ちなみに2人ともミキハウスで買いました。
自分で選んだから、気に入って撮影後も着まくってます。

サンダルはファミリア。
ファミリアのビーチサンダルを初めて買ってみたけど、すごく履きやすいみたいです。
ただ、サイズが思ったより小さかったかな?
店頭にサイズなくて、お取り寄せしてもらったけど、靴と同じサイズでいいかなと思って今の靴のサイズにしたけど、もう1つサイズあげればよかったかも…。
まぁ、スイミング行く時用に冬でも履く予定だから、ワンシーズンということはないからいいけど。笑
値段もそこまで高くないしね。

撮影はカメラマン新しい人かな…。
カメラマン体験の時には見たこと会ったけど。
うーん、なんかイマイチだったかなー。
まだデータ届いてないから何とも言えないけどねw


撮影後はディノアドベンチャー名古屋へ。
まだまだ、りーくん、恐竜大好きです。笑




雨も完全に止んでよかったー!!
全然人もいないし、ゆっくり回れてよかったです。




みーちゃんは相変わらず、そこまで興味なしw

そして、帰りにお土産売り場…。

むかーし、りーくんと約束してたのよね。
ピアノのコンクールで賞取ったら、恐竜見に行って、お土産に恐竜の人形買ってね!ってね。

忘れたと思ってたけど、しっかり覚えてました!←当たり前かw
で、ちゃんと約束は守らないとねw




トリケラトプス選びましたー!笑

次は恐竜いつ行く?って何度も聞いてくるけど、うーん、来年かな?笑



オンライン授業

2021年09月02日 22時55分00秒 | 日々のことin日本
まだ夏休みのことが書けてないけど、現在のことでも…。

夏休みが終わり、今週から新学期が始まりました。
いや…2学期制だから、新学期ではないのか?笑

コロナの影響で、夏休み明けは分散登校&オンライン授業となりました。
地区ごとに2つのグループに分かれて、登校日とオンライン授業が1日おきです。

で、休み明け、いきなりのオンライン授業。
とりあえず、仕事は休みました。

1年生&3年生のオンライン授業。
とにかく、初日は付きっきりで大変でした。

1年生がアプリに音読を録音して挿入したり、文字も入力したり…。
夏休み前に練習したらしいけど、1ヶ月以上前の事を1年生がちゃんと覚えてるわけもなく…。

あとは、やたら放置時間が長くて、何していいか分からないみーちゃんは勝手に遊び出す…w

これは先生の当たりハズレがよく分かるな。笑

りーくんの先生は指示も細かいし、こっちが聞いててもすごく分かりやすいんです。
2人並んでやってるし、どうしても比べちゃいます。

そして、オンライン2日目。

こっちから言わないと動かない2人。
大丈夫かよ…笑

授業は本格的に。
登校組と一緒に出来ることは、画面越し黒板見て一緒に授業。
一緒に出来ないのは、前日に貰ったプリントだったり、自習だったり。
1日目よりはかなりスムーズだったかな?

みーちゃんはね…笑
なんかいろいろ問題はあるけどさー。
一応、進研ゼミで勉強は先取りしてるから、授業内容で困ることはなさそうだけどさ。
いや、もう分かってるから、あんまり話聞いてないのか…?笑

まだまだ心配なオンライン授業。
2日目までは、仕事休んだけど、次からは仕事行きます。
一応、おばあちゃんはいるけど、ずっとは見てくれないし、機械音痴だから、全くあてにならない…笑
とりあえず、お昼ご飯だけお願いして、あとは2人で頑張ってもらう予定です。
お昼ご飯も給食の時間にちゃんと合わせないといけないからねー。

さあ、どうなるオンライン授業。
一応、りーくんにもみーちゃんが授業でよく使うアプリの使い方とか教えてみたけど、どうかなー。




今日は、傘の骨がなくなっちゃったー!って帰ってきたみーちゃん。
傘の骨を落としてくるとかどうなってるの?笑




大丈夫かな…。