北緯40度からの独り言

北緯40度から日常生活の独り言、思いつくままに自由な書込みできたらいいなぁ~!

世の中景気が回復したと

2007年05月30日 21時24分48秒 | Weblog
そんな馬鹿なと・・・・!
言いたくなるのは私だけではないと思いますがどうでしょうか?

今日のニュースから、1世帯1人暮らしの世帯割合は25.3%
             1世帯65歳以上の一人暮らしの割合は17.8%
           
生活が苦しいと言っている世帯は56.3%にもなっていると言うことで、けして景気が回復したと言うことが出来ないのではないでしょうか。

1世帯の所得平均は568万8000円と言うから、日本は貧困差が大きく、世界的のも誇れない、おかしな社会になったもんだと思うのですがどうでしょう。

ワーキングプアという言葉が存在する限り、景気が回復し、雇用が拡大されたと言うことはまったく信じられません。

世の中には生活保護を頂いている方が贅沢な暮らしをしている人も多いようです。
我慢すること、努力することが馬鹿くさい世の中にならないよう目配りが必要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこやかふれあい塾

2007年05月30日 20時24分48秒 | Weblog
「すこやかふれあい塾」がいよいよスタートします。

「すこやかふれあい塾」ってなに・・・?
すこやかふれあい塾のスタッフの一員になって下さいと案内頂きました。
最初は正直どんなことするのと私自身思いましたが、第1回目の打ち合わせ会議に参加し、内容を把握することが出来ました。

地域の小学生と、その家族(親)と役場の健康福祉課、農林環境課、農業指導者と、地域の主な役職者と一緒にジャガイモ、枝豆、さつまいも、などを栽培しながら食するまでの活動を一緒に取り組むと言うものです。

畑を耕し、種まき、苗植え、草取り作業しながら、どんなふうに育つのか観察しながら見守り、そして食するまでの長期的なものです。

まずは、開校式を行い、自分の畑に自分の家族の看板をたてる作業から始めます。
忙しいけど、ちょっと楽しみでもあります。
天候に恵まれ、美味しい立派な食材に育つこと願いたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ採りが最盛期に

2007年05月29日 21時12分19秒 | Weblog
只今、たけのこ採りが最盛期を迎えています。

たけのこは食べて美味しいけれど、採りに行くのはかなり苦労します。

近場で簡単に採ることが出来ることもたまには、あると思いますが、笹藪を歩き回ってやっと採るという訳で、なかなか大変なようです。

たまには、熊に遭遇したり、蜂や毛虫に刺されてハレ上がったりと、命がけといえば大げさかも知れませんがとにかく大変ということです。

そんなに苦労するくらいなら購入して食べていた方が良いという人も多いと思います。

しかし、山には山の良いところ、楽しみも多いと思いますし、一概にお金で換算できないということです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎だなぁと思うこと

2007年05月28日 20時22分14秒 | Weblog
田舎だなぁと思うこといっぱい有りますが、何で田舎らしさを感じますか?
何で田舎を評価しますか?
田舎ってどんなイメージをもたれますか?

田舎に住んでいる者にとっては、田舎だと思うことには多少は有るものの、そこに住んでいるから感じ取れない部分も多いと思います。

田舎に住んでいて普段感じていないこと、都会に出て生活して初めて田舎の良さを知ったりすること有ると思います。

田舎が都会風に変身したら、田舎の良いところが減少したら、中途半端な生活になってしまうかも知れません。

で! あなたは田舎のどんな生活にあこがれますか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人専用の格安ホテル

2007年05月26日 18時10分06秒 | Weblog
東京には海外からの外国人が観光目的で長期的に滞在しながら観光出来る民宿のようなホテルがあり、互いに情報交換しながら格安で最大限に日本を観光出来るところがあるらしいです。

気楽に我が家から出かけるような気楽なファッションでうろうろしながら満喫できるということでうらやましい限りです。

日本人を対象にした2~3日滞在型で超格安料金で、安全、安心、清潔な家族的なふれあいの出来るプチホテルがあればいいなぁ~と思うのは私だけでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人に大人気のお土産

2007年05月25日 21時46分32秒 | Weblog
東京でお土産を購入する外国人に大人気「ベスト10」はなに!

NO.1:食品サンプル
    :お皿にセットされた料理がおいしく見えるサンプル品)
    :天丼、すし、ハンバーグ、スパゲティ、ピザ、ビールジョッキー、など

NO.2:包丁(包丁全般)女性より家庭サービス得意の男性に人気とか・・

NO.3:寿司の調理グッツ(ワンタッチで寿司が握れる型道具)

NO.4:お箸(日本伝統の高級に見える絵、柄入りの箸)

NO.5:とっくり&おちょこセット(日本酒を楽しむ)

NO.6:割り箸(お徳用・パーティーとうで使用する、使い捨て)

NO.7:駄菓子(うまい棒、イカせんべい、のしイカ、・・・)

NO.8:のれん(小料理、ラーメン、焼き鳥、寿司、・・・・)

NO.9:お菓子の調理用グッツ(子供のおやつ用に最適な型取り)

NO.10:ちょうちん(焼き鳥、お好み焼き、たこ焼き、営業中、・・)

まだまだ、隠れた日本人には考え付かないようなお土産があると思います!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商業統計調査の結果で!

2007年05月24日 21時19分04秒 | Weblog
今年もまた、商業統計調査がやって来ました。
どれだけ景気が回復したのか知りたいと言うものなのか、どれだけ落ち込んでいるかを知りたいと言うものなのか・・・・。

結果をどのように把握し、どのような手を打つのか、どの分野をバックアップすることで景気回復に至るのか、素早い対応が望まれるところです。

余裕ある企業もあると思いますが、小さな会社や小さな商店に於いては非常に厳しい経済状況下にあるものと判断しております。

小さな市町村のレベルの商工会会員の減少には歯止めがかからない状況でありシャッター通りの増加にストップが掛からないと判断しております。

商品を販売すること、商品を購入することの利益バランスが崩れることで、弱肉強食の社会を強調することになりかねない。

強いものは戦うこと望み、上には上がいて、今や株の売買で日本企業も安泰でいられない危機的な状況を回避する対策に追われることになります。

互いに協力しながら生きて行くことの大切さを今更ながら知ることになりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の高校駅伝大会も

2007年05月23日 18時16分43秒 | Weblog
最近は野球で話題になっている「トクタイセイ」制度が大きな問題にされ、自粛したりするケースが出てきています。

陸上競技でも、高校生駅伝で海外からの留学生が出場するチームは良い成績を上げる方向が高まっています。

そんな中で、海外からの留学生は駅伝の1区は走らせない方向に決まりそうです。
日本の高校駅伝でありながら海外の選手を起用することで有利なポジションを確保できることもある程度間違いないことだから、そういう意見が出て来てもしょうがないと言うことかも知れません。

高校生の国内競技に限り、アマチア競技ということで、一つのルールの基に実施するころが必要と考えるのが一般的な考え方になると思います。

しかし、海外からの留学生の夢や実力をストップすることもまた大きな問題がありそうです。

夢を与え育てることは必要ですし、「特待生」出ないことなら1人までとか・・・?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃金の基準は国内統一に

2007年05月22日 19時10分38秒 | Weblog
岩手県の雇用最低賃金は1時間当たり¥610ということですが、今回の調査では¥610円レベルでは生活が非常に厳しいと判断し、時給¥1000まで引き上げ要請をするということです。

岩手県内に於いても、公務員、公務員に準ずる、大企業、民間企業、小さな会社、個人商店、パート従業員、などなど賃金格差は大きく厳しい生活下にある人も多いと思います。

そんな中、東京都のタクシーの初乗り料金を¥680円から¥810円に値上げしようとする動きもあるようですし、そうかと思えば、岩手県の場合の初乗り料金を¥680円から¥280まで値下げしてお客様を獲得しようとするところも出てきたようです。

都会の生活レベルは割高であるから賃金体系も高いということになれば、田舎においては何時までも賃金体系が低いということになりかねない。

全国平等の賃金体制の取り組みにより田舎に引っ越したりする人たちが出てくることになり、地方の人口も増えて職場も充実したりと良い方向に考えたいものです。

「大都会集中型」や「西高東低」という方向や考え方を改革すること考えて欲しいものです。

田舎に住めば快適に安定した生活が可能ということになること願いたいものです。
::::夢は夢として楽しい方向に考えながら人生楽しみましょう!::::

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親切のススメ」紙芝居

2007年05月22日 10時20分24秒 | Weblog
新聞記事より「親切のススメ」を紙芝居で子供たちに見せることで親切にすることは良いことだということを知ってもらう取り組みを、岩手県花巻市青年会議所のが取り組んでいるということです。

自作の紙芝居をりようして子供たちに親切にすることの大切さを知ってもらうもので、「思いやりの心」を広める市民講座をスタートさせたようです。

「10万人イーハトーブ観光ボランティア育成計画」の一環での取り組みのようです。

物語の内容は、二人の子供が旅行中に多くの親切を受けることで「優しいことすれば、優しいことがかえってくる」という自然な前向きな気持ちの子供に育ってもらうこと願うものです。

親切にすること、優しくすることの大切さを感じましたと、子供たちの反応は大きかったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和45年の今日は何の日

2007年05月21日 13時37分11秒 | Weblog
昭和45年の今日は何の日?

昭和45年、当時は自動車のガソリンに鉛が含まれており有鉛ガソリンとして販売されておりました。

ガソリンエンジン部品であるタペットがすれ減らないように鉛をガソリンの中に入れてあったと聞いたことがあったような気がしています。

東京都の牛込町付近は昔から承認の街として栄えたまちであり、自動車の交通も多く、何時も渋滞しており、たまたま、その地域はすり鉢状になっていることから煙や排気ガスが集まりどんよりした空気になっていたようです。

たまたま、近くで医師をしている人が近くに住んでいる人たちの血液を調べたところ普通の人の7倍の濃度の鉛が検出され、アメリカの情報から鉛が体に良くないことを聞き知っていたことから、街に充満する排ガスを取り除く為の運動をスタートさせたようです。

当時のガソリンには「四エチル鉛」が含まれており、その運動がきっかけで人体に有害な鉛をガソリンから取り除くように研究開発に取り組みが昭和50年から始まり、昭和60年には完全に「無縁ガソリン化」となりました。

その運動が切っ掛けに「歩行者天国」「時間帯乗り入れ禁止」などが取り組まれるようになったようです。

その地は現在は地名を変え「イチガヤ柳町」となっているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後は海外で優雅な暮らし

2007年05月20日 15時01分15秒 | Weblog
退職したら海外でゆっくり暮らそうと思っている夫婦も多いかも知れませんね。

何も、しがらみがなければ多くの人は、日本を飛び出し海外で優雅に暮らしてみたいたいと一度は思ったことあると思います。

それでも庶民的にはハワイのような国際的な観光地ともなれば簡単には暮らすことが出来ないと思いますが、「・・」「・・・・・・」「・・・・」「・・・・・・」「・・・・・・・」などのように1ヶ月間を5万円~10万円程度でらくらく優雅な生活が可能なところも多く存在するようであこがれます。

海外ロングステイということで人気急上昇中であるようです。
これもまた、団塊の世代だから出来る贅沢なのかも知れませんし、今後の若い世代では元々のお金持ちや最近セレブと言われる人達による限られた人たちにしか楽しめないのかも知れません。

「生活格差」「所得格差」が今後どこまで広がりをみせるのかが注目されることになりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな町の交通安全活動

2007年05月19日 08時37分57秒 | Weblog
小さな町の交通安全活動は日々住民の人達に呼びかけながら、交通安全協会、交通指導隊、交通安全母の会、地域振興会、老人クラブ、各種団体、企業等に呼びかけながら取り組みしているところです。

先日の夕方、国号沿線に200名もの人垣をつくり「「交通安全」「スピード控えめ」「ライト早め点灯」「走行中の携帯電話禁止」「シートベルト着用」等の、のぼり旗やプラカードを持ちドライバーにアピールしている最中に、我が町の役場職員が公用車で通過したようでしたが、交通安全活動実施中にも関わらずアピールしているにも関わらずライトも点けずに通過したことに、活動に参加した人たちから町役場職員の意識の低さにクレームが発生しました。

その後、町管理職からの厳重注意が下されたようですが、あなたの県市町村職員に
徹底した取り組み意識の高揚する為の通達や指導をしていますか?

交通安全活動の参加する人たちは暇な人たちが活動に参加しているのではなく、仕事の途中に抜け出したりしながら取り組みしているということで、交通安全や防犯活動等に取り組みしている人たちに「ご苦労様と」声かけたり、感謝の気持ちを持つことも必要です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業のパソコン管理は

2007年05月18日 19時52分17秒 | Weblog
本当に結果良しと言えるのかと思うのは私だけでしょうか?

農業の無駄にしている部分を節約しながら改革することはいい事です。
改革し切り詰めて無駄を省いた農業は本来の農業の心から多少外れた道を歩くことになりかねない。

道を外れると中々もとの道に戻れないのが厄介なことであり、振り返ること、立ち止まること、考えることしなければ、その道は間違いなく正しいと思い込んだ真直ぐな道ということになります。

やはり、道は曲がりくねったり、休憩どころがあったり、周りを眺めながらゆっくりと旅している感覚で進むのが良いかも知れません。

農業って作物を作り販売することばかりが仕事では無いということ知って欲しいものです。

一緒に歩こうよ、寄り道しながら楽しく前向きに・・・・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜料理にもプロの目が

2007年05月17日 21時27分45秒 | Weblog
これもまた、本日のニュースからですが、田舎に居ても間違う山菜の見分け方、本物の食べられる山菜と良く似た山菜があり、場合によっては毒素もあり腹痛や嘔吐になり苦しむ事にもなり兼ねないようです。

正直なところ、一般的なものは見分けが付くものの、ほとんどは名前すら知らないものも多いです。

日常的に何処にでもある、すぐ道端に生えてあるものも食べられるという事で結構食べる事多いです。

そう言えば、本日、午前5時半ごろ家の玄関先に「たらぼ」が一袋置いてありました、いつも頂き物として食べること多いのですが、一声かけて頂ければ良いのですが、誰が持ってきてくれたか分からない訳で、お礼はどうしよう、心当たりに電話しないと・・・・・・・・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする