北緯40度からの独り言

北緯40度から日常生活の独り言、思いつくままに自由な書込みできたらいいなぁ~!

地元でスイカと言えば滝沢スイカだろう!

2014年08月31日 23時59分18秒 | Weblog
地元のスイカをあきるほど食べたいと思う。

当然の経済活動に繋がることに成るからだ。

たまたま、頂き物で食べることになった、このスイカ、大きくて、甘さは普通と言うところだろうか。

頂き物に文句は言うなと言われそうです。

そんな中、夜も寝ないで考えているのが内閣改造計画だろう。

限られた人材をどう使うかが問題である。

女性を職場に投入すること積極的にと言うからには見本を示さなければならないからだろうか。

残されたホストをどうしようか、新しいポストをうちだそうか。

派閥よりも適材適所としたいところだけれど考慮が必要だ。

なぞ、こんな時期に内閣改造が必要なのかと思う。

夢は、国会議員、夢は大臣と言うことで大半は頑張っていると思う。

最近は、若手でやり手が多くなり、長く国会に留まることが出来なくなってくるのだろう。

一昔前と比較すれば、平均年齢も低くなって来ているのではないだろうか。

最初は改革の意気込みも、派閥と風習に押されて理想が半減されることになる。

結局は、長く国会議員を続ける為には、何かを捨てて、何かを受け入れるしかないと思う。

悪いことはするなよ、国民のために働くことが重要です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の最後のスイカとなるか?

2014年08月30日 20時26分35秒 | Weblog
夏の水分補給にスイカは良いと思う。

縁側で、家族団欒食べるスイカは一味違う。

どこの家庭でも、スイカは丸ごと一個は購入し食べることが多かったと思う。

昔と比較すれば、スイカの価格はどれだけ値上がりしているのだろう。

それだけ、家族の人数が減少しているからだろうか?

先日の、お盆にうちの嫁は規制しなかったと言う愚痴を言っていた話を聞いた。

なぜ、嫁は旦那の実家に帰ってこないのだろうと言う話だ。

姑が口うるさいからだろうか?

田舎の環境が肌に合わないからだろうか?

食べ物に好き嫌いがあるからだろうか?

和式のトイレが苦手だからだろうか?

話題が合わないからだろうか?

料理や後かたずけが苦手だからだろうか?

わがままに育ったからだろうか?

色々考えられるとは思うけれど、基本は譲り合ったり、楽しく過ごそうとすることが無いからだろうと思う。

迎える側は、いつでも楽しく過ごしてほしいと願っているようだけれど・・?

それにしても、新幹線で規制する家族は、基本楽しく過ごしていることだろう。

お互いに我慢も大切と言うこと知っているからでろうと思う。

それが人間社会で生きていく基本だと思うことが重要だと思う。

お土産の一つでも持って、笑顔で迎え、笑顔で過ごすことだろうと言っておいた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌甲子園、盛岡で開幕される!

2014年08月29日 20時15分35秒 | Weblog
第9回、「全国高校生短歌甲子園2014」が盛岡で開催されました。

全国の予選を勝ち抜いた36チームが、歌人、石川啄木の故郷渋民を巡り完成を競い合うと言うものらしいです。

岩手、盛岡、渋民をどんなふうに感じてくれるか楽しみです。

盛岡のわんこそばも沢山食べて欲しいものです。

40杯ぐらいは行けるだろうか?

勿論、盛岡冷麺も食べて欲しい。

そこまで言うなら、じゃじゃ麺も食べて欲しいと言うことになるだろう。

他には、ないか?

お土産は、何にしましょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年10月の再増税は困難!?

2014年08月28日 21時32分15秒 | Weblog
今年の12月に増税の決断する方向らしいけれど、増税は困難だと言う声が上がっている。

本来は、3%増税し、8%にすることにも多少無理があったと思う人たちも多かったと思う。

結局、大企業や、公務員給料は上げることは出来ても、まだまだ、末端では四苦八苦しているのが現状であると思う。

景気が思うように盛り上がらず、このまま継続したらどうなるのだろうと心配することだらけであると思う。

日本は、まだいい方だろうか?

イスラエル、ハマス合意で停戦が本格的に決定した。

仲介役のエジプトよ、本当に「ありがとう」と言いたい。

そんな中で、日本では内閣改造で、自民党人事が定まらずポスト争いで興味深々だろう。

派閥人事が表面化しないように願いたいものだ。

ポストは「適材適所」であり、女性を起用しなければならないと言う拘りは国民は願っていません。

女性には出来ないと言うことはありません。

頑張って欲しいと思います。

しかし、女性は結婚して、子供を産むことも仕事の内であり、その上で男女同権を願いたいものです。

少子化問題の解決策を真剣に考えましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海津波最大23メートルとなる!

2014年08月27日 21時52分31秒 | Weblog
日本海の16都道府県沿岸を襲う危険性のある津波があることが昨日、政府から発表された。

太平洋側では実際に大きな被害も発生しており、日本海側でも発生する可能性が高く、大きな地震が来た場合は、荷物を持つことなく非難する必要があるらしい。

さほど大きな地震でなくても、断層が沿岸に近いために、場所により、最短1分以内に、第一波が到達すると予想もされています。

十数年前には実際に、北海道や、秋田県では地震による津波が押し寄せ大きな被害も発生しております。

近い将来に起きるかも知れない、大地震に備えて防波堤や避難訓練に取り組むことは重要だと思う。

しかし、沿岸部のどこの市町村も高齢化が進み、5分~10分で非難することは難しいようです。

ある程度の防波堤は必要と思う。

まずは、先に近場に25メートル級の津波に対応できる避難ビルを確保する必要がありそうです。

ビルと言ってもファッション性はまったく無く、窓ガラスは25メートル以上に設置する避難ビル&避難塔で良いと思う!

思うに真四角なビルではなく、楕円形で、海から来る波、山から戻る波に対応できることをイメージしたものに成るだろうか?

理想は、ある程度、国の予算を投入し、1階、2階、または3階までは商業施設で、その上の階はすべて防災施設としての避難場所として利用であったり、普段は外から直接出入りすることも可能な公民館、集会場的な役割も果たすことが出来ることも望ましいと思う。

イメージだけでは何も解決できないと思うけれど、身近な高齢者や子供優先の避難場所は必要だと思う!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

http://www.pref.iwate.jp/soshiki/kendo/011255.html

2014年08月26日 04時57分15秒 | Weblog
http://www.pref.iwate.jp/soshiki/kendo/011255.html

岩手県県土整備部道路環境課のホームページへ本日もお邪魔してみた。

本日、早朝、午前4:30分の訪問時のカウントは「15049934」であります。

15分間に7回訪問し、増えたカウントは「78カウント」でありました。

8月11日に訪問した時のカウントは「14862925」カウントであり、本日のカウントは「15049993」でありました。

たったの14日間で「187068」カウントアップとなりました。

1日当たりの平均カウントは「17016」カウントであります。

いかに人気のホームページなのかと思う次第であります。

ただし、問題はありそうだ、1IPが訪問し1カウントだけのアップと言うルールがHPのカウントルールとなっているようです。

訪問先で、別の項目を開いたもカウントがアップする仕組みは正しい方向なのかと思う。

あくまでも公的な役所が管理するHPと言うことで、何回か疑問を投げかけている。

これで良いのか、行政はと思うのであります。

結局そんなもんだよと思うしかないだろうか?

そんなこと、書き込む奴が悪いんだ、これが結論に終わるかもしてない。

この件の書き込みは、これでやめにしようと思う!

24時間、ランダムに増え続けるカウントは、それだけ人気のある役立つホームページに違い無いと思うからだ???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の職場支援を強化しなければ!

2014年08月25日 20時44分25秒 | Weblog
女性の働く場を支援しようとすることはいいことだろう。

男性の職場支援もよろしくお願いします。

女性の結婚、子育て時期の寛大なる支援もお願いします。

最近、一人林業にも支援がなされ、林業の高齢化に若者を投入しようと卯木き出しているようだ。

個人にも、支援が入るなら、個人の小さな自営業者にも最低減の生活支援をしてほしいものだ。

個人の小売り自営業者も、一人農業者、一人漁業者と同じものかも知れない>

家庭を振り返って見れば、妻や、子供がいるわけであります。

大型スーパーの出現で片隅に追いやられている商店主は、置いてきぼりと言うことだろう。

薄利多売と、一個、一個の販売ではどうしようもない経済環境であり、大企業有利政策は今後も継続するものと思う>

販売すれば儲かると言う時代はもう終わった。

何百、何千、何万個と量販することが景気を良くする販売方法であると思っているのだろうか?

価格面から言えば、卸売業が小売りをしているのが現在の経営方針となっている!

産直センターも同じように、生産者が小売りを始めたと言うことで、土俵が違うとでも言ったらいいのだろう。

これが経済改革であり産業改革であるのかも知れない。

そして次の段階はどんな方向に世の中は動きだすのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたのリアルな体験は、何回ですか?

2014年08月24日 15時39分29秒 | Weblog
あなたのリアルな体験は、何回ですか?

あなたの初体験は、何歳ですか?

そういうことを街中を歩いている人に尋ねる番組を見た。

笑ってみる分には良いのかも知れない。

それでも、最近では、小学生から多少問題もありそうなことだから、少し一般的なテレビで、子供たちに「それもありかなと思わせるようなこと」少しは問題ありそうです。

リアルな経験は、何回ですかと女性に聞くと「4人~5人」「7人~8人」「11人~12人」とびっくりする人数を簡単に言うような社旗的な雰囲気は良くないと思う。

それが普通なのかと思う人たちも多いのかも知れないけれど、まだまだ、そんなのを否定する人達や時代が普通と言うのなら大いに理解できると思う。

こんなんじゃだめだ!

日本を変えなければならないと思うのは私だけだろうか?

政治と言うものは、政治家と言うものは、経済が絡まないと関心がないのかも知れない。

勿論、テレビ放送は経済活動だけれど、口は出せない。

スポンサー、資本家の利益収入を止めることは、日本国の経済が低迷することにつながることだから。

最近、面白い番組は少ないように感じる、その割にはテレビを見ている自分は暇人でアホなのかも知れない。

人に何かを言う前に、もっと自分自身を反省する必要があるのかも知れない。

反省!  反省!  反省!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコカー2030年代は33倍に!

2014年08月23日 10時34分39秒 | Weblog
PHV:プラグインハイブリット、  HV:ハイブリット   EV:電気自動車

世界販売台数、2013年のPHVは、9万台であります。

HVの販売台数は、165万代であります。

EVは12万台となっている。

2030年代の省エネカー(PHV.HV,EV)の販売台数は、約1300万台が予想されるらしい。

中でも、ハイブリット車がダントツの伸びる様相が出されています。

2030年と言えば、あと15年後のことであり、脱ガソリンと言うことに成ると思うけれど、ガソリン税に取り替わる税金分は廃止するのだろうか。

それとも、電気だったり、ハイブリット税と言うものを打ち出すのだろうか?

それとも、単純にガソリン税分は消費税に求める方向に成るのだろうか?

やはり、同じ道路を走るのだから、道路整備等に利用されるガソリン税を支払って走る自動車と、、ガソリン税相当額の税金を支払うことなく走る自動車があることは大きな問題であります。

一番手っ取り早いのは、ガソリン税の完全廃止するしかないだろう。

不公平をなくすることが望まれる、昨今の税金問題です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小売りの夏商戦いずれも苦戦!

2014年08月22日 17時21分53秒 | Weblog
全国のチエーンストア協会の発表によると、全国スーパー、全国百貨店、全国コンビニストアなどでは、いずれも前年の数字を割り苦戦を強いられているようです。

大手、大手チエーン店が売り上げが落ちているとするならば、更に、一般的な小売業は、もっと、もっと大きな影響が出ているものと思います。

確かに、大きなスーパーや、コンビニエンスストアーは、豊富な商品数と新鮮で話題性も高く、ATM等も設置し便利が売りで勝負しているものと思います。

しかし、大きなスーパーやコンビニ等の進出で、小さな町などは特に商業基盤が低下し、街の活性化事業にも少しずつ影響が出始めています。

今は、高齢者が年金を投入しながら頑張っていると思います。

勿論、儲から無い小売業には、どこの店にも店の経営を引き継ごうとする者はいないと言うことです。

しかし、それが日本経済のゆく道だとするならば、それはそれで、しょうがないことであります。

ただ、商店街であったり、商店と住民との繋がりが薄れて、地域の人間環境が薄れて来ていること感じます。

人間生活に、何が必要なのか、もっと考えてみる必要がありそうです。

レジの前に立ち、会計をし、会話もないのが現代人間の在り方なのだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国で日本企業に罰金200億円!?

2014年08月21日 13時29分16秒 | Weblog
中国国内で自動車部品メーカーが価格カルテルを結んでいたと言うことで、中国当局から独禁法で10社が罰金を請求されたようです。

外資企業を崩す為の手法と思われる。

中国国内企業を保護するための動きでもあるのかも知れない。

中国には限りない市場があるのかも知れないけれど、正しい経済交流が出来ないのなら、あえて中国市場を狙わず周りの民主主義が政党に働く国々と取引したら良いのではないだろうかと素人感覚では思うところです。

世界の常識が通用しないままで、経済交流が成り立つはずはないと誰もが思うはずです。

ベトナム、インドネシア、フィリピンなどの海域、領域をもめ事も、どう見ても正当な考え方には思えない。

大国だからやりたい放題、それが地球のルールなのだろうか?

やはり、考え方を統一し中れば、いざこざ、戦争はなくならないだろう。

大きい国、先進国、経済大国は、他国の見本となる国を志すべきだと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県道路環境整備課NO.2だ!

2014年08月20日 04時37分59秒 | Weblog
岩手県の道路環境整備課の管理するホームページに、またまた、お邪魔してみた。

尋常ではないと思われるホームページのカウントを見るために訪問してみました。

どんどん、伸びる訪問者のカウントに、またまた、びっくりです。

昼夜問わず訪問者が増え続けるものだから、どこかの道路の通行量でもカウントしているのかとまで思ってしまったくらいだ。

通行量だとしても、昼夜問わず増え続ける訳はないと思う。

どうしても、夜は、日中の半分程度まで交通量は減ると思うからだ。

それにしても、人気のあるHPなんだろうかと思う?

勿論カウント数はランダムであります。

午前4時30分に、3分間に12回、連続訪問してみた。

1回目(6カウントUP)2回目(3カウントUP)3回目(5)4回目(5)5回目(9)6回目(9)7回目(6)8回目(4)9回目(6)10回目(6)11回目(8)12回目(7)とランダムだけど不思議だ。

訪問者の数が伸び悩んでいるブログ者としては、いいアイディア、話題が無いかと思っているけれど、なかなか無いものです。

どうしても、限られた方向、限られた話題になってしまう。

楽しい話題も、批判話題も、世の中の動きも、ランダムに臨機応変にやればいいのかも知れない。

ストレス発散するだけの方向には行きたくないと思う。

ブログの継続もいつまで頑張ろうとも考えていないけれど、何のために書き込んでいるのか?

たまたま、新しい物好きだったのかも知れない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビで見た長野のレタス農家は凄い!

2014年08月19日 12時35分12秒 | Weblog
テレビで見た、長野県のレタス農家は儲かっています。

レタスの出荷も、鮮度を保つ為に、まだ暗い内に収穫作業を始めるようです。

朝の、2時、3時から収穫作業をして、朝の市場で新鮮な野菜を消費者に届けると言うものです。

畑に照明を付けての作業であり、その畑も、田んぼのように真っ平らなで夜の収穫にも適していると思います。

多少経費も掛かると思いますが、安定した価格で市場に供給できることが何よりであります。

勿論、関東近郊に大きな消費地があるから対応が可能であると思います。

それから考えると、岩手県の農家の場合は、真っ平らな農地も少なく、照明を確保するにも不便であります。

長野県の家族経営のレタス農家の年収は、2500万円らしい。

岩手県の家族経営のレタス農家は、どれだけの年収を確保しているんだろうね?

2500万円で、4人家族なら、一人当たり、625万円と言うことで悪くはないと思う。

岩手の家族経営の農家、年収に満足しているのだろうか?

岩手だって、そんなもんじゃない、負けてはいないのだろうか?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふくろの味から「妻の味」へと!

2014年08月18日 04時19分02秒 | Weblog
新聞記事を読んで、岩手県の2012年の塩分摂取量は全国平均で、男女ともワーストワンということらしい。

国の当面の目標は、男性10g、女性8gと言うことだが、岩手県の場合の、男性は12。9g、女性は11.1gと摂取量が高いらしい。

食塩の取りすぎは高血圧と動脈硬化を招き脳卒中のもっとも高い引き金となるらしい。

更に、糖尿病、高脂血症、大量飲酒、タバコ、肥満、不整脈の危険因子となることで栄養士を中心に各市町村で住民に啓発運動を行っているらしい。

そこで、おふくろの味を好む男性の意識を変えることが大事であり、「おふくろの味」から「妻の味」へ変更して行かなければならない様だ。

勿論、妻も田舎の味付けであればだめだろうと思う。

それでも、最近では、薄めの味が指導されているところでもあり、若い奥様方は少しずつ薄味に成って来ているようにも思う。

ここで問題は、職業にもよるのだろう。

普通に事務職ならいいのだろうが、汗を流す労働者は塩分補給も大切と言うことに成ると思う。

そういう風に思い込まずに、指導を受けながら取り組むことが大切であると思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府の年末景気「拡大」94%予想!

2014年08月17日 18時26分35秒 | Weblog
12月の消費税を増税出来るかどうかの判断をしなければならない。

国内の主要大企業、106社にアンケート調査を行った結果、年末までには景気が拡大すると答えた企業は94%にも至ったようだ。

景気回復と答えた企業は、ほんの一握りであり、先端の企業だと思う。

多くは中小企業と言うことで、何時も景気に左右されることの繰り返しであると思う。

消費増税が容認広がる中で、年末に成ろうと景気が回付すしていないと言う企業がほとんどだと思う。

今年の夏のボーナスは、どうだったのだろうか?

予想以上に支給したところもあるかも知れない、そんな中で給料体系を変更し引き下げを検討した会社もあるようだ。

東日本震災後、公務員の給料体系も元に戻り、賃上げをリードしたのは良いけれど、それに民間中小は、まだついていけないのが現状であります。

新聞、報道で先行するのは良いけれど、中間から末端までが景気回復したと実感することが重要と思う。

このまま進めば、会社倒産し失業者を増やし、生活保護者を増やすことにも成りかねません。

都会と、地方の景気の波が違うことにもっと気配りが必要と思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする