今回の写真展の蛍の作品7点です、ご笑覧下さいませ。
1・真夏のオブジェ
この撮影した日は小雨降る夜明け前、街灯の明かりです。
(今治市、市制50年記念で「オオオニバス試乗体験」が去年、行われました)
2・朝焼けのフォルム(喜多郡内子町)
3・夜明けの一仕事(喜多郡内子町)
4・寒い朝Ⅰ(久万高原町)まだ、朝陽が昇る前でした。
5・寒い朝Ⅱ(久万高原町)霜が降り朝陽が登った刻
6・寒い朝Ⅲ(久万高原町)
霜が朝陽に照らされキラキラと輝いていたのを逆光で。
7・真夏の演舞(徳島市・阿波踊り)
寒い朝ⅠⅡⅢは半切、後の4点は全紙の大きさです。
本日もありがとうございます。
遅くなって日付が過ぎてしまいましたねぇ~
みつ坊さんは起きてますかぁ~
みつ坊さんのお褒めのお言葉に感謝感激で
ございます!
最後の徳島の阿波踊りは舞台での演舞ですが
三脚禁止でしたので前の椅子のカメラを
押し付けてやっと撮りました。
なんとか動きも撮れて良かったです。
⑦は霜がキラキラと光っていたので逆光で
撮りました。
気に入っていただきうれしいですよ!
ありがとうございます。
①~⑥は早朝の作品が中心ですが、僕は今の年齢まで実際の朝の風景を体験したことがなく、貴重な映像になっています。そして自然の力強さのようなものを感じます。これらのうち、個人的にどの作品が好きかというと⑥が図案化されていながら何か訴えるものを感じて好きです。
⑦ですが、蛍さんは多分何度も撮影の経験がおありでしょうから、その中からこのような素晴らしい作品が生まれたのだと思います。完ぺきとしか言いようがありません。十分楽しませてもらいました。
ありがとう‼
noratanさん、寒い朝、吉永小百合さんすてきですねぇ~
お若い頃のでしょうね。
写真展にnoratanさんも来てほしかったですよ~
もっとちかければねぇ~
半切の寒い朝は全部、蛍の印刷ですよ~
ありがとうございます。
ご無沙汰しております。
ご訪問に感謝でございます。
寒い朝Ⅰを気に入ってくださってうれしいです。
本当に霜がありて田んぼも樹々も霜で真っ白でしたよ。
夜明け近くなり気温が上がってきたからその霜が
溶けだして霧のように見えます。
阿波踊りにもありがとうございます。
自然の神々さへも取り込んでしまいますね。
「寒い朝ⅠⅡⅢは半切、後の4点は全紙の大きさ」
実物はどんなに素晴らしいのでしょうね。
どのお写真もステキすぎます(≧∇≦)
美しい情景を切りとったお写真が心に沁みます。
阿波踊りも躍動的で引き込まれました。
わたしは『寒い朝Ⅰ』にとくに惹かれました。寒い朝の枯れ芒が美しいです。
いつも素晴らしいお写真を見せてくださってありがとうございます。
なんてこっちゃぁ~~
こんな時間にですねぇ~(´∀`*)ウフフ
今回は遠くから来ていただき感謝感激雨霰ですよ~
ずいぶんと霰迄降ってしまったねぇ~(*´∀`*)
ホントにありがとうございました。
超うれしかですよ~
こうして年に一度でもお会いできて
皆さんと一緒にお話しできるのは最高の
贅沢ですねぇ~
元気で又、蛍もがんばりますね!
ありがとうございました。
元気になってきたそうでうれしいです!
ゆっくりお話ししたかったのにごめんなさいねぇ~
又、どこかへ行きましょう!
今回は、早朝の風景ばかりになってしまいましたが
蛍のお気に入りばかりです。
ちゃこちゃんにも気に入っていただき
うれしいです。
ありがとうございます。
おかげさまで無事に終了、二つの会が
合同でするのも準備までがいろいろと
ありましたが結果オーライで良かったです。
ツーさんにも二度も来てくださって感謝感激で
ございます。
来年も元気でできるといいなぁ~
ありがとうございました。
写真展、大盛況で良かったですね~
流石蛍さんだな~って思いました♪
お疲れでしょうから暫くは大人しくしてて下さいね~(笑)
素晴らしい作品の数々に、目の保養をさせて頂きました
有難うございました~
朝の風景はやはり蛍さんらしく神聖で開放的
生きていてよかった〜って思わせる風景です。
他の方のも素晴しかったです。
写真展に行くと、もの凄く刺激になります。
私も頑張ろ〜って^^
日にち薬で、少しずつ元気になってますよ。
そろそろウロウロしてみたくなりました(笑)
写真展大盛況で良かったですね!
お疲れさんでした。
合同でされた事大正解でしたねぇ~どちらの会も実力者揃いで二重にも三重にも効果をもたらしたようです
○○○!!!
蛍さんの作品もどれも良かったですよ○○○!!!
ベテランの方も特に構図が素晴らしいと言ってました。
来年も出来ると良いですね!
は~い!ステージ上で踊っているところで
二手に分かれて下がっていくところですよ!
劇場なので三脚なしでしたのでisoをあげて
前の椅子が空いていたのでその椅子にカメラを
押さえるようにして手振れを気を付けて
写しました。
動きが出たので良かったです。
“オオオニバス”、“阿波おどり”が健さんの
お気に入りだそうで光栄です。
ありがとうございます。
力丸ママさん、蛍の作品を見てくださって
ありがとうございます。
うれしいですよ。
どれも力作で、素晴らしい作品ですねぇ。
個人的には“オオオニバス”、“阿波おどり”
が好みですねぇ。阿波おどり、これはステ
ージ上で踊っているのでしょうか?左右対
称の形が面白いですよね。
写真展でのお写真見せていただいて、ありがとうございます
トムヤン君がとっても喜んでくださる様子が
すごくうれしいですよ~
星空、いいですよねぇ~
蛍も大好きですよ~
逆光の〇ボケも霜が朝陽に照らされて
キラキラと輝いていましたよ!
うれしいコメントをありがとうございます。
wakoさん、もう、こちらへは来られたのですか?
高知はちょっと遠いのでお逢いできませんね~
愛媛に一泊でもされたらいいのにねぇ~
でも、お母さまも心配ですものね。
お天気が良かったらいいですねぇ~
どうぞ晴ますようにお祈りしておきますね。
写真も阿波踊りや逆光の〇ボケがお気に入りだそうでうれしいですよ。
いつもありがとうございます。
いつもご訪問下さって感謝でございます。
Niceいつもありがとうございまいますね!
お写真を褒めていただき光栄でございます。
ありがとうございます。
は~い!無事に写真展が終わりホッとしています。
さっそくにご訪問を感謝でございます。
午後の二階は蒸し暑いくらいでベランダの戸を
開け放していますよ~
川へ行かれてますかぁ~
良い収穫がありといいですねぇ~
全部に優秀をいただき光栄でございます。
ありがとうございます。
パソコンが治ったのですねぇ~
良かった!よかった!で~す!
kokkoちゃんと心配していたのですよ~
写真展にお越しいただき、重たいサツマイモの
焼いたのをおみやにありがとうございましたねぇ~
暑かったですねぇ~
顔を見れたので安心いたしました。
階段もしんどかったですよねぇ~
ホントにありがとうございました。
ピエロさんの朝陽がお好きな気持ちよ~く
わかりますよ~
毎朝、朝夕日と撮っていらっしゃいますものねぇ~
⑤を気に入っていただきうれしいです。
ありがとうございます。
一番に山親爺さんのご感想をお聞きしたくアップしたのですよ~
④⑤と阿波踊りの動きを気に入っていただき
光栄でございます。
励みになりました。
ありがとうございました。
今回は早朝の景ばかりになってしまいましたねぇ~
皆さんに喜んでいただき光栄でございます。
陸自の様子はきんじろうさんのブログで楽しませて
いただきますねぇ~
お逢いできなかったのは残念でした。
ありがとうございます。
写真展に奥様にも来ていただきおみやまでいただき
感謝感激でございます。
くれぐれもおよろしくお伝えくださいませ。
まだ、玄関にきれいに咲いていますよ~
好きな写真で大いに人生を謳歌して下さいませ。
ありがとうございます。
今日は何処へ行かれてますかぁ~
大川嶺でもかなぁ~??
写真展にとうとう勧誘してしまい、
お忙しいのにありがとうございましたねぇ~
早朝の風景ばかりになってしまいましたが
皆さんに喜んでいただきうれしいですよ。
一子さん、ホントにありがとうございました。
田植えの準備でお忙しいのではありませんか?
コメントを感謝でございます。
寒い朝1Ⅱはkokkoちゃんも、おとーさんと行かれた高野展望台ですよ~
雲海が多すぎて久万の街も見えないくらいでした。
霜がおりて銀杏の林も真っ白でホントに寒かったですよ。
気に入っていただきありがとうございます。
先日は会場にお越しいただきありがとうございます
奥様にも来ていただき嬉しかったですよ。
よろしくお伝えくださいませ。
ありがとうございました。
赤石さんのお気に入りの「真夏のオブジェ」は
皆さんに好評でうれしいかぎりです。
「朝焼けのフォルム」は暗いうちから家を出て
朝焼けに染まった瞬間を撮りました。
ありがとうございます。
今日は蒸し暑いですねぇ~
半そででも二階にいると蒸し暑いですよ!
阿波踊りがお気に入りだそうでうれしいです!
この写真はコロナ前の徳島へ行った時に
会場は三脚使えなく前の椅子にカメラを
押し付けてやっと写した1枚です。
ちょうど動きが撮れて好きな1枚でしたよ。
ありがとうございます。
すばらしい作品を掲載ありがとうございます
広大な畑 早朝の農家さん
凍える朝 寒さが伝わってきます
踊り華やかですね
背景の玉ボケ むちゃんこいいです
トムヤン君検索して
星空や花の玉ボケ作品を覗いてます
写真展、お疲れ様でした。
夜明けから早朝の景色の素晴らしいこと✨早起きは三文の徳…いえ、プライスレスな感動ですね~。
6の霜が朝陽の逆光で煌めいているお写真が素敵です。。
最後の阿波おどりのお写真も、熱気が伝わってくるように幻想的ですね。
お近くだったら、拝見したかったですよ^^
蛍さんの写真の腕前に感服です😆
ありがとうございました♪
また来年用に、忙しく走り回る蛍さんが目に浮かびます(笑)
どの作品も素晴らしい、全部に優秀賞ですよ(^_-)-☆
今日はお天気も良くなりました、時間を見付けて楽しみましょうね(^^)
どれも素晴らしいですが
爺のお気に入りは、四と五で
その中でも、動きが入っている
阿波踊りのが超お気に入りです
写真展、お疲れさ~ん!
蛍さんの写真は夜明け前の写真が多く、この時刻私はまだ夢の中、見れない景の作品ばかりでした。
撮影時のホタルさんから勇気と元気を貰いました。
来季の写真展も楽しみです。
いずれの作品もniceぽんぽんぽん!
昨日の陸自松山、ニアミスに残念!
素晴らしい作品の数々に驚きました~~!!
勉強をさせて頂きました。
写真は、大好きで・・・バシャバシャと撮るだけ
なんですが、完全なる自己流で頑張ってるよ~~!
写真展、お疲れ様でした!
どれも素敵な写真ばかりでした(^^)
蛍さんの写真は朝の一瞬を切り取った写真が多くて
私が見る事が出来ない風景があって勉強になりました
蛍も見に行きたいですがちょっと1人では怖いですね💦
素敵な写真をありがとうございました🙇🏻♀️
今回も素晴らしい写真がいっぱい♡
私は蛍さんの「朝の写真」が大好きなのです。
特に「寒い朝」はどちらも幻想的で素敵☆
一日の始まりに、こんな景色が見られたら
その日一日中、イイ気分で過ごせそうですね。
朝焼けのフォルムも、広がりゆく空間が素晴らしいです~♪
写真展お疲れ様でした
蛍んの写真、どれも素敵でした
素晴らしいの一言です
ありがとうございます
さすがに力作揃いですね(^-^)
特に真夏のオブジェがシンプルで見飽きる事がなく、秀逸です。
朝焼けのフォルムの構図もいい感じでした。
お近くでしたら足を運んでみたかったです。
写真展の無事終了おめでとうございます。
阿波踊りでしょうか。特に素敵なお写真です^_^
山親爺さ~ん!この7点全部が蛍の作品ですよ~
山親爺さんにご感想をお聞きしたかったのですよ~
どれがお好きでしょうか?
いつも朝早くのご訪問ありがとうございます。
おかげさまで盛況にて終了いたしました。
いえいえ、おじしゃんさん、やっと起きたところですよ~
外は朝からかんかん照りのようです。
早速のご訪問をありがとうございます。
朝からいい目の保養をさせてもらっています
蛍さんの作品はこの中に入っているのですか
写真展終了、お疲れ様でした。
写真展は大盛況だったようですね。
ゆっくりお休みください・・・と言っても、
活動家の蛍 さん、もう一仕事されている事でしょうね。