蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

護衛艦Ⅱ

2024年07月15日 04時00分00秒 | イベント

二日目の護衛艦へ行ってきました。

目的は自衛隊のカレーを1000食いただけるとのことで考えがあり出かけました。

護衛艦大好きなブロ友さんが体調が悪く行くことができなく

それに先日、自衛隊のカレーが食べたいとブログに書いてありました。

もしかしてお持ち帰りが出来るのかといそいそと出かけました。

大勢の人が並んでいましたが最後列に並び、近くの隊員さんに

お持ち帰りができるかと聞くとその場でお皿に入れたカレーしかなく残念でした。

朝食が済んだばかりで蛍はカレーは食べたくなかったので離脱しました。

その代わりに乗艦して見学してきました。

まずは南極の氷です。

 

 

 

 

 

 

 

甲板上で朝昼夕と合図のラッパを吹いてくれました。

動画も撮ったのですが容量オーバーでアップできません。

 ⑩

 

 

 

今日(15日)の12時まで公開されています。

 

雨が降ったりやんだりで霞む興居島

お断りしておきますね、蛍は骨折しているのに重い一眼をっと

叱られそうですが、さすがに甲板の上は小さなコンデジですよ~(笑)

本日もありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦

2024年07月13日 17時34分46秒 | イベント

12日午前4時ごろ、松山市中心部にある松山城の城山の北側で土砂崩れが発生、

土砂の下敷きになられた3人の方がお亡くなりになりました。

心からご冥福をお祈りいたします。

これにより松山城への登城は全面的に禁止になりました。

さて、松山港(三津浜港)には13日の早朝、護衛艦「ふゆづき」が来航しました。

久しぶりに出かけてきましたよ。

午前8時着岸とのことで午前6時半には港へ行ってました。

7時に防波堤の向こうに姿がみえました。

その様子をスライドショーにまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着岸

 

13日~15日まで予約なしで見学できます。

詳しいポスターを貼り付けておきますね。

おまけですが次に今治港へも日本最大の護衛艦が来航とのことです。

蛍は右手首のギブスが後、一か月かかるそうでが他は元気ですので

ご心配を感謝申し上げます。

暫くはコメント欄を閉じさせていただきますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#沙羅の花

2024年07月07日 11時25分32秒 | イベント

5/27・蔵出しです。

桜三里の知人宅の畑のあぜ道に咲く沙羅の花です。

「ツバキ科の落葉高木、十メートルほどの丈になる。

白い花びらに黄色の蕊をもち、咲いてもその日のうちに落ちてしまう一日花。

花の形が椿に似ていることから「夏椿」ともいう。

釈迦入寂の「沙羅双樹」とは別の咲く沙羅の花です。」Web引用

我が家でも苗を購入して植えたのですが二年目に枯らしてしまいました。

 

 

 

 

雨の日でしたがど根性シロバナ(名前はわかりません)

 

ユキノシタ

 

芍薬

 

ネギ坊主

 

本日もありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹灯籠まつりへ

2024年05月30日 04時00分00秒 | イベント

5/25・久万高原町上畑野川周辺の棚田で竹灯籠まつりが開催されました。

「畑野川の里づくりグループ」の皆さんが2014年から始め

今年で9回目、幼稚園、小中高の生徒さん達も作った作品も展示されました。

日が暮れて夕闇になると2000本の竹灯籠の明かりが棚田を彩りました。

今朝の愛媛新聞にも載っていましたがまだ、在庫を抱えていますが

期限切れにならない内にご笑覧下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 ⑧

 

 

 

 

 

 

 

本日もありがとうございます。

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筏流し

2024年05月26日 04時00分00秒 | イベント

4/28の筏流しの蔵出しでございます。

内子町川登地区で開催された筏流しへ行ってきました。

朝から開催してましたが、蛍は午後1時の正調筏流しに間に合うように出かけました。

「かつてこの地区では近隣の山から切り出された木材を筏にして

川を使って長浜港まで運搬していました。

道路整備が進み筏での木材の運搬はなくなりましたが、

平成初期に当時の様子を再現したイベントとして復活しました。

清流小田川を舞台に蓑に菅笠姿で筏に乗り込み、川を下ります」Web引用

ところで橋の上でスタンバイしていると蛍さん!と

声をかけられ振り向くとなんと!ブロ友ko〇koちゃんではありませんか~

彼女はもちろん、バイクでしょうねぇ~

うれしいやら驚くやらで又、他にもFB先輩やら見知りの方々にお会いしました。

蛍が着いた時は希望者を筏に乗せて帰ってきたところでした。

 

正調筏流しの始まりです

 

 

 

 

 

 

 

橋の下を潜り抜けました。

 

 

 

 

狭い川を無事にわたりました。

 

 

この後、餅巻きがおこなわれますが蛍はすぐに帰りました。

本日もありがとうございます。

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする