言わずと知れた長崎ちゃんぽんのチェーン、リンガーハット。
以前、「ケンミンショー」で長崎ケンミンに「こだわりのちゃんぽん店」を聞いて回っていたのだが、誰も「江山楼」や「四海楼」などの有名店を挙げない。

この安さ、この野菜の量。

素晴らしい。野菜は255㌘。

この太麺こそが、ちゃんぽんだ。

以前、「ケンミンショー」で長崎ケンミンに「こだわりのちゃんぽん店」を聞いて回っていたのだが、誰も「江山楼」や「四海楼」などの有名店を挙げない。
長崎ケンミンの日常食としては、実はリンガーハットがイチオシなのだ。
チェーンだから、と馬鹿にしてはいけない。
実は私も、ちゃんぽんには目がない。
「ラーメンが食べたい、でも野菜が不足してしまう…」
という悩みを、ひと皿で解消してくれるからだ。
大阪には人気チェーン「中央軒」があるが、いかんせん高い。
単品で900円、定食なら千円超えで、少々勇気が要る。
その点、リンガーハットは何の心配もない。

この安さ、この野菜の量。
そして(一部メニュウを除いて)2玉までは麺を追加料金ナシで増量してくれるとは、本当にありがたい。
私は1.5玉でオーダー。

素晴らしい。野菜は255㌘。
1日に必要な野菜は350㌘と云われているが、この1杯で約70%をカバー出来ている事になる。
箸を上げてみる。

この太麺こそが、ちゃんぽんだ。
麺はもちろん、スープは魚介と野菜からいいダシが出ており実にウマい。
これだけ安くてウマくて、野菜が沢山摂れるチェーンは、おそらく他にないのではなかろうか…