goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

商店街特集

2007年06月02日 | 商店街
さぁ、商店街アーチたまってきたから
まとめていっとこかー



まずは兵庫県尼崎市の杭瀬
とても昭和な昭和ショッピングロード!!



続いて欲望渦巻く夜の商店街
大阪キタの王道、東通り商店街!
平日朝の姿は気の抜けたサイダーのよう(笑)



環状線京橋駅、新京橋商店街
ビジネス街と反対側の地元密着型商店街。



同じく京橋。
浪花のモーツァルト我らがキダタロー作曲のCMで
関西人なら誰でも知ってるグランシャトーの
お膝元の商店街はなんとシャトー商店街という名前。
オレも初めて知ったこの事実(笑)



いきなり飛んでJR奈良駅前ひがしむき商店街
単に方向で決めたの?
店名『おしゃべりな亀』(だったと思う・・)のオムライスが旨いよ~



ひがしむき商店街の奥にある下御門商店街
幅が狭いけどアーケードが凝ってまっせ。



そしてイチオシ天神橋筋商店街
ここではしょっちゅう登場するのでもう馴染みでしょ?
何でも売ってる日本一長い商店街。



例えばぶっそうなドスや



その気になりゃチャカなんかも買えちゃいます(ぉぃぉぃ)



軽く一杯も充実してまっせ~(これが一番うれしかったりして(^^;)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいですわ!! (クロカメ)
2007-06-04 06:38:51
 ♪京橋は、ええとこだっせ...♪イヤー懐かしいですわ!!大学の頃、当時の彼女(妻)と京橋のこの商店街を抜けたところにある、ボーリング場でよくボーリングとか卓球、バッティングなど行きました。怪しげな商店街ですが、ええとこですよね。
 また、梅田の東通商店街の奥に、昔、梅田花月って無かったでしょうか?
返信する
Unknown (かめはめは)
2007-06-04 19:05:01
>この商店街を抜けたところにある、ボーリング場

おぉ扶桑会館のことですね。
このボーリング場の向かいのマンションに友人が住んでいたので
学生時代によく入り浸ってました(笑)
お世辞にも治安のいいところじゃないですよね~ココハ

>また、梅田の東通商店街の奥に、昔、梅田花月って無かったでしょうか?

東通りじゃなくてお初天神側ですね。
昔の花月は閉鎖して今は道を挟んだ向かいにあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。