
去年の初めころだったか、フリマで買った
TIMEXオートマチック。
なんていう機種か知らないのでご存知の方は
教えてください。
似た時計で、昔のTIMEXの広告はコチラ。
これは電子時計だから電池でテンプを動かしたんじゃ
ないかな。水晶を振動させて1秒を作り出してるわけじゃ
ない。
デザインはそっくり。
この広告が昭和46年のものらしいので、
オレのこのTIMEXはそれ以上前のものだろうと想像してる。
先日セイコーAGSのキャパシタ交換時に、合わせて修理してもらった
『修理する価値のない時計』(笑)と本職の方に言われた
時計だけど、個人的には文字盤の色が
シャンパンゴールド、いやファンタゴールデンアップルカラーで
とてもシックで気に入ってるのだ。
ストラップはオリジナルじゃない別のものが付いてたけど
もう限界まで古かったので交換した。
多分、1度もオーバーホールなどしていないだろう時計で
針が回転しすぎて磨耗して2時方向で
時・分・秒が重なったら秒針が引っかかって止まってしまうという
ものを治してもらったほどのものだから、
天命全うの時期かもしれないが幸いまだ機械は動いてくれるので
なんとか大切に使い続けていきたい。
リューズを回すと油が切れてる様子が指先に伝わってくるのが
少し寂しい感じだが使い捨てなどと言われても
あぁ、そうですかと捨てる気になれないかわいいやつ。
1日2分ほどもずれるのだが、オレにとっては許容範囲。
心配するな。捨てないよ(^^)
TIMEXオートマチック。
なんていう機種か知らないのでご存知の方は
教えてください。
似た時計で、昔のTIMEXの広告はコチラ。
これは電子時計だから電池でテンプを動かしたんじゃ
ないかな。水晶を振動させて1秒を作り出してるわけじゃ
ない。
デザインはそっくり。
この広告が昭和46年のものらしいので、
オレのこのTIMEXはそれ以上前のものだろうと想像してる。
先日セイコーAGSのキャパシタ交換時に、合わせて修理してもらった
『修理する価値のない時計』(笑)と本職の方に言われた
時計だけど、個人的には文字盤の色が
シャンパンゴールド、いやファンタゴールデンアップルカラーで
とてもシックで気に入ってるのだ。
ストラップはオリジナルじゃない別のものが付いてたけど
もう限界まで古かったので交換した。
多分、1度もオーバーホールなどしていないだろう時計で
針が回転しすぎて磨耗して2時方向で
時・分・秒が重なったら秒針が引っかかって止まってしまうという
ものを治してもらったほどのものだから、
天命全うの時期かもしれないが幸いまだ機械は動いてくれるので
なんとか大切に使い続けていきたい。
リューズを回すと油が切れてる様子が指先に伝わってくるのが
少し寂しい感じだが使い捨てなどと言われても
あぁ、そうですかと捨てる気になれないかわいいやつ。
1日2分ほどもずれるのだが、オレにとっては許容範囲。
心配するな。捨てないよ(^^)