
今日もいい天気。
出かけるつもりはなかったのですが、朝の9時の時報を聞いてたまらず家をでました。
晴れの日曜日に、これ以上家にいてられるかーーい。
大阪は舞洲へ向かってます。

そうそう、このド派手なゴミ処理場を見ると、
舞洲へ来たなぁと思いますよね。
目当ては、なにわ旧車部品交換会。
要するに、車・バイク関係のフリマですね。
ところが、会場へ行くと・・・・やってない????(@@)
どひゃーーーー、一週間間違えた(爆)

気を取り直して、尼崎まで帰ってきました。
うどんでも食べようっと。
マイローテンション店の1店、穂乃香。

あったかいキムチのぶっかけ。
ドーンと大根おろし。

ぐわしと混ぜて、ずるずる!
死ぬほど旨し。
隣のキムチ専門店のものを使ってると思われます。
朝からこんな旨いうどん食ったら、1時間前の嫌なことも忘れられます(爆)

午後、嫁さんがお茶でもいかへん?と。
どこへ行こうか?
いい天気なので海の近くがいいな~とイメージして
やってきましたのが、西宮ヨットハーバー。
西宮マリーナではなく、新しい方のヨットハーバーです。
実は初訪問なんです。

にゃははは、ネコと戯れたかったのですが、
距離を保ったまま近づいてくれないので、
気持ちをくんでこちらから近づくのはやめました。
ネコってそういう接し方がいいでしょ?

空気はかすんで六甲山もまっしろ。PMなんとかですかね。
でも海はキラキラ。
温かいし、気持ちがいい。

海を望めるカフェレストランがありました。
いい席に座れましたよん。
なんちゃってビールを注文。嫁さんはケーキセット。
バイクどうするの?と嫁さん。
どんなんが欲しいの?ナンボくらいするの?
どうせなら欲しいバイク買わなと。
全然オレは買う気もなくて大丈夫なのに
やたらと背中を押してくれます。
まぁ、何をするにしても反対されたことは一度もないので明日にでも買えるような自由の身なのですが
だからこそ逆にちゃんと責任感を持って判断しないとね。
性格的に物を買うときは死ぬほど欲しくて渇望しないと買わないので
全然まだそんな気分じゃない(^^;

そうこうしてると一隻がヨットハーバーに戻ってきました。
お帰り~(^^)
この店は気分がいいので、今後も使いたいな~

きまぐれで海へきたのですが、
つけていた時計はオメガのシーマスターなので、偶然ビンゴだ。
ベルトを海のイメージでストライプにして、ボーダーっぽい雰囲気にしてるつもりですが・・・・
防水はダメダメなので当然ヨットにのるときは使用不可です!(笑)
このヨットハーバー周辺の公園は犬を散歩させている人が沢山いて、
地元の人達のいいコミュニケーションの場所になってるようでした。
一言でいうと、サンフランシスコの午後だな(笑)
海が見えるcafeでビールを飲みながら、奥様と語る...最高やないですかぁ~。
何やらNewマシーンの予感がするのはワタシだけでしょうか(笑)
奥様、理解あっていいですね~
選び放題じゃないですか(笑)
惚れこめるバイクに出会えるといいですよね~
猫ねー。猫によるよー。
うちのコみたいに食いしん坊甘えん坊なら寄ってくるし、
餌もらえてる普通のコはイケズ。
尻向けて10分そこに居られるならたぶん来るけど、みんなそこまで耐えられん。笑
何かを試されているような、実はそんなことはないような。
海が見えるところでのんびりできるところって、なかなかないですし、須磨から垂水あたりまで足を伸ばそうかとも思いましたが、いい場所を発見できました。
ニューマシンの予感?わはは、今は全然予定なしですよ、ホンマ。
トライアンフのタイガーXCあたり
ドーンと行っちゃいたいところですが(^^)
この日はフリマの勘違いで午後はもう出かけないと思っていましたが、嫁さんのおかげで気持ちがいい場所を発見できました。夫婦の会話もできて当面家庭円満です(爆)
バイク選びは全然急ぐ必要がないので
じっくり楽しみながら考えられるのがいいですわ~
なるほど、個性があるんですね。
今はシェルパ斉藤さんの、『犬と旅に出よう』という本を読んでいて
すごく犬のいる生活に憧れが出てきてます。
友達みたいでよろしいけど、バイク旅?
ついにサイドカーですか!
それは面白そう。
斉藤さんのはバックパックでの徒歩旅。かなりの距離を歩くんだけど
日本はペットに関しては後進国だから
電車は勿論乗れないし、バスやタクシーも断られるから、徒歩かヒッチハイクしか犬との旅は難しいんだって。
ヨーロッパやアメリカとは大違い。
カヌーとギターと犬と・・・英会話(´゜ω゜):;*.’:;ブッ
学ぶことたーくさん( 艸`*)
今はこちらに船を置き、家族や仲間と時々それに乗って、帰りにはいつもここで食事をしています。
気持ちが良いですよね、ここ。