車検
2014年04月20日 | 車

車庫にワゴンR参上。代車ですね。
レガたん、9年目の車検です。
走行距離は63322km。
前回の車検から6000kmほどしか増えてません。てことは1年に3000km?
以前は1年に10000km乗ってたのに、
バイクに乗り始めてから車に乗る頻度が極端に減りました。
その代わりバイクには計算してみると1年に18000kmくらい乗ってるようです。わはは。

代車は50kmまで無料。それを越えると1kmあたり30円費用がかかります。
ならば、50kmまで、ワゴンRで遊びましょう。
セブンカフェ。
週に一度は必ず飲んでますね(^^;;
ぶらぶらしながら、その走り味を吟味します。
車内は広くて全く不満なし!
本当に最近の軽は居心地バツグン。
走りは・・・さすがに軽ですね。

ヘッドライトバルブ交換。
通勤バイクDIO君です。
前回ロービームが切れて、光軸を下げてハイビームでしのいでましたが、
いよいよ交換です。
使い切った感があるので気持ちよく交換。

あ~注意してたのに、爪を1箇所折ってしまいました。
スクーターのカウルはずしは難しいですね。
よし、これでOK.
2ストスクーターの小気味いい乗り味が気に入ってまーす。
50cc同士の通勤シグナルGPじゃ、なかなか負けないぜ(笑)
よ~くバイクで走ってますねぇ~!
年18,000キロですかU+203CU+FE0E!!
私のDトラ号、年6,000キロでしたよ。
見近島ですが、私のブログに時々コメントをいただく山ちゃんが見近島によく行っているようです。
山ちゃんのブログは↓なのですが、リンク先の人も見近島つながりの人が多いようです。
ご参考になれば
http://sannshouuo.blog.eonet.jp/.s/default/
レガシー、まだまだ行けますね!
ウチの会社の社用車は今のワゴンRなんですが、
とてもよくできたクルマだと思います。
でも、正直あのスタイリングは飽きてきた感じはありますね。
ハスラーみたいな個性的な感じにすれば、
大きくイメチェンできるのかもしれません。
その前に、そんな事気にする人はワゴンRを選ばないかな?
私も今の自家用車10年以上乗っているんですが、普段バイクばかりなので全然距離走ってないんですよ~
車検ごもったいないぐらい(笑)
最近の車はキーがなかったり、信号待ちでエンジン止まったりと最先端装備についていけませ~ん(笑)
2ストDIOまだ健在ですか、50ccでも昔のは速かったですね~
紹介ありがとうございます。
やはり原付ライダーの聖地ですね。
参考になる情報が満載です(^^)
レガシィは9年ですが、驚いたことにまだ1度も
ブレーキパッドの交換なしです。まだ7mm残ってます。
乗れば乗るほど調子が上がってくる感じで
1メーカーの屋台骨を支えてる車の味を楽しんでます。
ワゴンRも一時代を気づいた車ですよね。
これに乗ってるとコンパクトカーに求めるものまで
求めたくなります。いい車なんでしょうね。
本当です。車検に費やす費用と手間がもったいない。
日数じゃなくて、キロ制にすればいいかも実情とあって
いいかもしれないですね。
#まぁ政治的に無理でしょうが。笑
2スト50ccスクーターはもう小気味いいの一言。
ビーンと一気に時速70kmまで加速しますもん。
今のが壊れたら
Dio XR BAJAを買おうと思ってます(笑)