シルバーウィークの旅をアップしましょ。
どうぞ暇つぶしにでもご覧くださいまし(^^;
関西を出発し、まず訪れたのは愛知県の岡崎城です。
ここはあの天下を取った徳川家康が生まれた場所らしいですよ。
1542年のことだそうです。
スゴイですね。
3層3階の天守があったそうですが、明治に取り壊され
1959年に3層5階の鉄筋コンクリート構造で再建されたそうです。
周辺は岡崎公園。大きな藤棚があって早朝から地域の方が
散歩されてました。ここの人は例外なく皆さんが、おはようございます!って
挨拶してくれるのが印象的でした(^^)
近くに味噌蔵があると知って、見にきました。
味噌蔵や酒蔵は歴史のあるところが多いですよね~
写真はカクキューさんの蔵。
隣はまるやさん。
八丁味噌発祥の地だそうで、蔵の裏側は八丁蔵通りという名で
すごく雰囲気のある通りでした(^^)
テレビ『純情キラリ』のロケ地だったんですって。
味噌蔵から数キロしか離れていない場所にある大樹寺。
徳川家の祖先、松平家の菩提寺。
由緒あるお寺ですよぉ。
この正面にある岡崎市立大樹小学校は、
門のつくりがこのお寺の山門のようなデザインで、
すばらしかったですよぉ(^^)
少し東へ移動しましょう。
旧東海道を以前から歩いてみたいなぁと
思っていましたが、そんなのはまだまだ実現無理。
定年後の楽しみに取っておいて、
今日は車で訪問。
ここは東海道五十三次の三十五番目の宿場町、御油宿。
東海道を実感できる松並木をここで初めて見ることができました!(^^)
1604年に整備された御油の松並木。
現在は国の天然記念物。わぉ!
車を止めて松の香りを楽しみながらじっくり歩きました(^^)(^^)
さらに東へ。
都会な豊橋の町。
やった、路面電車発見。
豊橋鉄道だそうです。
さらにずいっとずいっと東へ。
東海道五十三次の三十一番目の宿場町、新居宿の新居関所。
西から東へ向かってるので
一般的な東海道の旅とは逆なので、ご勘弁(^^;;;;
国内で唯一現存している関所。貴重!
”入り鉄砲と出女”を厳しく取り締まったそう。
中に入って江戸時代を肌で感じてきました。
その新居宿最大の旅籠、紀伊国屋。
紀州藩の御用宿だったそうです。
新居関所近くの本興寺。重要文化財。
本堂の存在感は圧倒的。
和・唐・天竺の建築様式と取り入れてるのだそう。
ある雑誌の情報で訪れたのは
天竜浜名湖鉄道の新所原駅。
その目的とは・・・
こちら、うな丼。
浜名湖の近くなのでこれは食っておきたい。
駅で注文して、別部屋に案内されて
食べるというなんともおかしなシステム(笑)
大を注文して1500円ちょっと。
嘘偽りなしで本当に旨かった。周辺にきたらコレ食べてみて。
満腹。
天竜浜名湖鉄道の車両。
こんなに近くで見てもイインダネ(^^;;;
そして浜名湖。弁天島で風と波音の中、得意の車中泊で深い眠りに。
これぞ旅だよね~
どうぞ暇つぶしにでもご覧くださいまし(^^;
関西を出発し、まず訪れたのは愛知県の岡崎城です。
ここはあの天下を取った徳川家康が生まれた場所らしいですよ。
1542年のことだそうです。
スゴイですね。
3層3階の天守があったそうですが、明治に取り壊され
1959年に3層5階の鉄筋コンクリート構造で再建されたそうです。
周辺は岡崎公園。大きな藤棚があって早朝から地域の方が
散歩されてました。ここの人は例外なく皆さんが、おはようございます!って
挨拶してくれるのが印象的でした(^^)
近くに味噌蔵があると知って、見にきました。
味噌蔵や酒蔵は歴史のあるところが多いですよね~
写真はカクキューさんの蔵。
隣はまるやさん。
八丁味噌発祥の地だそうで、蔵の裏側は八丁蔵通りという名で
すごく雰囲気のある通りでした(^^)
テレビ『純情キラリ』のロケ地だったんですって。
味噌蔵から数キロしか離れていない場所にある大樹寺。
徳川家の祖先、松平家の菩提寺。
由緒あるお寺ですよぉ。
この正面にある岡崎市立大樹小学校は、
門のつくりがこのお寺の山門のようなデザインで、
すばらしかったですよぉ(^^)
少し東へ移動しましょう。
旧東海道を以前から歩いてみたいなぁと
思っていましたが、そんなのはまだまだ実現無理。
定年後の楽しみに取っておいて、
今日は車で訪問。
ここは東海道五十三次の三十五番目の宿場町、御油宿。
東海道を実感できる松並木をここで初めて見ることができました!(^^)
1604年に整備された御油の松並木。
現在は国の天然記念物。わぉ!
車を止めて松の香りを楽しみながらじっくり歩きました(^^)(^^)
さらに東へ。
都会な豊橋の町。
やった、路面電車発見。
豊橋鉄道だそうです。
さらにずいっとずいっと東へ。
東海道五十三次の三十一番目の宿場町、新居宿の新居関所。
西から東へ向かってるので
一般的な東海道の旅とは逆なので、ご勘弁(^^;;;;
国内で唯一現存している関所。貴重!
”入り鉄砲と出女”を厳しく取り締まったそう。
中に入って江戸時代を肌で感じてきました。
その新居宿最大の旅籠、紀伊国屋。
紀州藩の御用宿だったそうです。
新居関所近くの本興寺。重要文化財。
本堂の存在感は圧倒的。
和・唐・天竺の建築様式と取り入れてるのだそう。
ある雑誌の情報で訪れたのは
天竜浜名湖鉄道の新所原駅。
その目的とは・・・
こちら、うな丼。
浜名湖の近くなのでこれは食っておきたい。
駅で注文して、別部屋に案内されて
食べるというなんともおかしなシステム(笑)
大を注文して1500円ちょっと。
嘘偽りなしで本当に旨かった。周辺にきたらコレ食べてみて。
満腹。
天竜浜名湖鉄道の車両。
こんなに近くで見てもイインダネ(^^;;;
そして浜名湖。弁天島で風と波音の中、得意の車中泊で深い眠りに。
これぞ旅だよね~