goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

二条城

2010年07月19日 | ただの雑感

連休は快晴が続いて最高ですね。
雨より断然気分が上がります。

今日やってきたのは、京都の世界遺産、二条城。
1603年徳川家康の命で、京都御所の守護と将軍上洛の際の
宿泊所として築城。
1626年三代将軍家光のときに完成。絵画・彫刻など
桃山文化の全貌が見られるんですが、これがスゴイ!

写真は東南隅櫓。天守閣は残念ながら消失してないのよねぇ(^^;



唐門。幅6.3m
西本願寺の唐門はもっと極彩色で美しいですが、
大きさと迫力はこちら。



今日の時計は手巻きロービートのLaco。



唐門をくぐると国宝の二の丸御殿。
二条城の見所はココ。
まぁ、豪華絢爛です。
建築面積3300平方メートル、部屋数33、合計800畳分の御殿。
襖絵、彫刻は狩野派の作品の嵐。

この御殿で、1867年に江戸幕府が朝廷にあの大政奉還を行った
歴史的な大広間を見ることができます。48畳と44畳の二間続き。
狩野探幽の障壁絵と天井は二重折上格天井と贅を尽くしたもの。
鳥肌、感動。



二の丸庭園。
感動の余韻をここで味わいながら休憩。



一番奥の部分が天守台。



天守台から内側の本丸御殿側を眺める。

あぁ、唐門と大政奉還の部屋には感動したなぁ。
京都観光にはココを組み入れることをオススメします。

来てよかった(^^)



さて、京都に来たことだし久しぶりに気に入りの店で一杯飲むか(^^)
二条城からだと離れてるけど
ウォーキングがてら堀川から烏丸へ。

唐門にも負けないほどの極彩色の錦市場を通りぬけて・・・



にゃははは、久しぶり。



今日は兎に角、暑かった。
ただのコップに毛がはえたようなジョッキが世間には多い中、

男は黙って大ジョッキ。上腕二頭筋で飲む!(笑)
キリンビールっつうのがまたうれしいじゃないの。ぷはぁ~



そうするとおもむろに、大ファンなあのお方が来店。
(以前からこられてることは知ってましたが)

わははは、ラッキー。
こんなこともあるんですねぇ。旨いビールが飲めました。

しかしさすがキム兄ぃ。美しいレディを連れておられますなぁ~(^^;
ホンマにファンやでぇ~応援してるでぇ~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。