
先日、嫁さんと元町界隈をぶらぶらしていて見つけた
旨そうなうどん屋。
ピーンと来ました。ここは多分旨いぞ(^^)
そこへ今日は訪問。
のつもりが・・・シャッター。。。

い草製麺所
確かに定休日が日曜日って書いてあるわ。
下調べ不足。
風まかせなオイラの欠点。
次回は土曜日に来るゾ。

ならばと
ここも以前から来たくて一度チャレンジするも休みで
それ以降、来ていなかった店。
元町の名店、民藝。
やっと来てしまったか。。。
ずっと気になってましたが、
さぁ、どんなうどんを食べさせてくれるんでしょう(^^)

猛暑日なので、やはり冷たいうどんを。
ちく玉ぶっかけを。
2玉でも同じ値段ですって。なら2玉でお願いします!

さすがの味です。名店です。
美味しいですね~
決して安くはないのに若いお客さんであふれてることからも
この店の人気がうかがえます。
ただオイラはこのちく玉ぶっかけ、先日なんばの釜たけうどんからの
それほど間隔を空けずの連荘注文。
どうしても比べてしまいます。
やはり釜たけさんは別格です。
でも鼻の差です。
やっと民藝に来れてよかった。

昨日は山の中を走り回っていましたが、
そうなると今度は海が見たくなるもので(^^;

目の裏まで青・青・青

対岸は淡路島。
行きかう大型貨物船。
あぁ、いいですね~

見ていると、この海峡は
次から次へと大型船が行きかう
貨物船銀座ですね。
銀座だ、銀座だ。

大型のイルカも通るしね。
って、イルカ?????

わははは、東京の銀座にもたまに変わった人が歩いてるでしょ?(^^;;;;
おんなじ、おんなじ。
ウチは、ベンリィを買った日に 一度だけタンデムしてくれました。
ベンリィは 街にも似合いますね。
舞子からの眺め 素敵ですね。
加速もブレーキもダメダメなんですけど
それを超越してゆっくり楽しめば
味のある乗り物になってくれますね。
走らないバイクで海に行くのも
なかなかです。
断られました。
バイクは完全にオンリーワンです。
嫁とタンデムしたい派、
嫁は理由は様々でしょうが断る派(爆)
こうなりゃ、シングルシートのご機嫌なバイクを
ゲットしちゃってください!