
気分がいいので今日2回目の記事。
フリマで買ったカシオ データバンク DINO ZONE
800円を600円に値切って若い学生君から購入(^^)
こいつはELバックライトを光らせるとその名の通り
恐竜が浮かび上がる<らしい>です。
電池いれずにずっと放置状態。
1997年頃発売のシリーズ。型番DBC-63 モジュール1276
姉妹シリーズに微生物が浮かび上がる
Micro Cosmosシリーズあり。
サブネームにテレメモ50とあり、この時代らしく
電話番号がなんと50個も(たった?)記憶できます!
その他に
・スケジュール(月・日・時刻・メッセージ)をメモリー
・ワールドタイム、世界の様々な都市や特定のエリアの時刻を表示
・8桁計算機能
・ストップウォッチ1/100
・マルチアラーム、時報
・電池切れ予告機能
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
との事。
でもまぁ、そんなことはどうでもいいのです。
Gショックに興味すらなかったオレが初めて所持するカシオの時計。
カシオは時計メーカーじゃなくて計算機メーカーなんだよね。
時間は計算するものだと言い切る姿勢が日本のメーカーらしくて
ある意味男らしい(笑)
その計算機メーカーらしいデザイン。
この小さなボタンを必死で押しながら
飲み会の精算でもしたいなと(笑)
この時計、見た目の雰囲気が命!
フリマで買ったカシオ データバンク DINO ZONE
800円を600円に値切って若い学生君から購入(^^)
こいつはELバックライトを光らせるとその名の通り
恐竜が浮かび上がる<らしい>です。
電池いれずにずっと放置状態。
1997年頃発売のシリーズ。型番DBC-63 モジュール1276
姉妹シリーズに微生物が浮かび上がる
Micro Cosmosシリーズあり。
サブネームにテレメモ50とあり、この時代らしく
電話番号がなんと50個も(たった?)記憶できます!
その他に
・スケジュール(月・日・時刻・メッセージ)をメモリー
・ワールドタイム、世界の様々な都市や特定のエリアの時刻を表示
・8桁計算機能
・ストップウォッチ1/100
・マルチアラーム、時報
・電池切れ予告機能
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
との事。
でもまぁ、そんなことはどうでもいいのです。
Gショックに興味すらなかったオレが初めて所持するカシオの時計。
カシオは時計メーカーじゃなくて計算機メーカーなんだよね。
時間は計算するものだと言い切る姿勢が日本のメーカーらしくて
ある意味男らしい(笑)
その計算機メーカーらしいデザイン。
この小さなボタンを必死で押しながら
飲み会の精算でもしたいなと(笑)
この時計、見た目の雰囲気が命!