
既に入籍済みのムスメちゃんですが、会社の都合なんかもあり
まだ家を出てませんでしたが、いよいよ家を出る日が近づいてきました。
連日、同級生や近所の方がお祝いやお別れを言いにきてくれます。
ホンマにみんなに好かれる素晴らしい娘でした。
一緒に暮らす最後の夜は一人で酒を飲みながら、今まであったことを思い出していました。
本当に赤ちゃんからお嫁さんに行くまでのストーリーが走馬灯のように頭に浮かんできましたね。
素晴らしい経験をさせてくれて、本当にありがとう。

今朝、いよいよ新しい生活への船出です。
駅まで車で送ってあげます。
頑張れよ。
未来に向けて夢と希望に満ち溢れた彼女の顔を見てたら
こっちが勇気付けられたような気分です(笑)
オレが世界で一番のオマエの応援団だからな!!!
フレーフレー!ムースーメー!

さ、走りにイコカ。
ローソンでメガアイス珈琲を注文して
愛用の水筒に詰めます。
ちょっと余るのでそれを飲み干して、さぁ、いったるでしかし。
今日は船出や!めでたい日や!前途洋洋で行こうぜ!

ちょっと足を伸ばしましたね。
A鹿山。

く~たまらんね。
昨日、やっと長い長い梅雨があけて、待望のこの青空です。

10時の時点で、もう暑い。
でもこの暑さを待ち望んでた1ヶ月でした。
長い梅雨でしたね。

支線探索してみましょう。

おー、なるほど。

登山道になっちゃった?

これを行けば頂上らしいですが、
エビちゃん号なら行ってもいいけどなぁ。
ここで戻りましょうかね。

一気に夏がきましたね。
行く先に青い空と白い雲。
これを待ってましたよ。

碑のある場所で休憩。
絶景ですね。

向こうに見える道へ今から向かいます。
まってろよ~

地元にはないスケールの林道なので
テンションあがります。
のんびり楽しみながら堪能。

黒川ダムへ。
見事なロックフィルダム。

O外N野線。

いい雰囲気の水溜りに思わず停車。

にゃははは、いますね。
アカハライモリ。
足場がないので、眺めてるだけですが、
かわいいね。

K川S田線へ。
なんか林道名がまわりくどくてゴメンね。
以前は入っても問題ない林道はちゃんと林道名を書いて、
規制のある林道は伏字や隠語にしたりしてたんだけど、
あまり状況が良くないので、基本的に伏字にすることにしました。
走れる林道が走れなくなるのが何より辛い。一部のルール無視の目茶苦茶する連中は考え直してね。
まぁ、過去ログまでは直さないので、知りたい人はそこを見てくださいまし。

碑のあるところでヒルメシ。
大体、このルートで走るとここがヒルメシ処となるのよねん。

リュックに入れていたおにぎり。
こけてなくても・・・

こうなるわ~(笑)
レジ袋いりませんとは言ったものの、食べてみるとゴミが出るし、
1個のおにぎりの袋に他のおにぎりのゴミを詰め込んで、
片付けた感じ。
まぁ、みんな同じような苦労をしてると思うけど、それでゴミが減ればいいよね。
うちはレジ袋を買ってるみたいだけどね(笑)
やっぱりあれは便利だもんね。

Sヶ峰へ。
支線探索。

おー、遊べる感じ?

バラスの路面に辟易としてたので、
たのしい。

別の道で支線探索。
夏草が流れてくーーーーーー
悪戯にちぎられて捨てられて♪

終点はお堂。

お久しぶりです。
お邪魔しまーす。

さぁ、本線に戻って。

日影で休憩。

ここは多田坂峠というらしい。

ハイキングコースなんですね。

杖も常備してありました。
ハイキング楽しそうだなぁ。
ムスコちゃんも出ていったら、嫁さんと二人でハイキングをする生活もいいなって
憧れてますね。
きっと猫を飼うので、日帰りばかりかな?

うえーーーーい。
いいね。

Sヶ峰を抜けて、
K形線の中工区北側へ。
北工区は通行止めの事前情報があったので、
迂回して中工区北側入り口を目指しましたが、
ここへ繋がる道を見つけるのが、難易度高いなぁ~(笑)
r34のトンネルの手前の入り口を見つけるのが難しいよな。

久しぶりのK形線。

碑のあるところへ。

中工区はやっぱりいいね。
貴重なフラット林道。
なんか君尾林道とイメージがたぶったわ。
これは大事にしないといけない林道ですね。

眺望も良し。

南工区北側へ。

中工区は土路面の箇所があるので、なんとか消耗したVEでも走れますが
南工区は路面がひたすら緩い(笑)
もうハッピーテールで右へ左へ、酔っ払い状態。

それでも空が最後の最後まで最高だったので、
今日一日、気分良く走れました。

南工区終点でエア補充。
今日は個人的にめでたい日でしたが、
そんな日に、ズバーーーーっと青空の下、播磨を気分よく縦断。
いい感じのツーリングになったんじゃないでしょうか。

夏の定番、ガリガリ君梨味で〆。
しかし当たらんなぁ~(笑)
楽しかった。やっぱりオフロード走行はいい趣味。
さて、明日は、我が家族は徳島へ向かいます(爆)
けっこう走りましたね。
(((^^;)
おにぎりぺしゃんこ(笑)
おにぎりといえば、今日林道でお昼ご飯のとき、ウィンダーinゼリーしか食べてない私に、たけしゃんがくれたおにぎりも少し潰れてた(笑)
この縦断フラットルート走るとスカッとしますよね、すこし遠いのが難点ですが(笑)
で、本当に明日新婚生活の巣に乗り込むんですか?
徳島のお土産よろしくでーす(^_^)
タケちゃんも一緒やったんや。
それはそれは面白そうな。
他のメンバーも聞きたいわ。
ちゃんとブログ書かなあかんで~(笑)
タケちゃんのおにぎりはきゅうり味かな?
ゼリーだけじゃさすがに心配になるよ。良かったね。
たまには遠征をしとかないと、あいつは地元でチマチマ走ってるやつだと思われそうだからね。
本来は世界中を放浪したいんだけど、まだ住宅ローンが残ってますので(爆)
明日の徳島行きは、ムスメちゃんの荷物の運搬です。
色々あるんですよ、女の子は。
このコースの完全往復版を実行に移したいと虎視眈々と狙ってます(^o^)
徳島ですか!剣山SP林道に行きたくなりますね~!
このルートは本当にフラット林道を満喫できる関西でも有数の道でしょうね。
これを往復したら、満腹も満腹(笑)
徳島に拠点ができたらスーパー林道も行きやすくなりますし、ムスメの旦那が釣り好きで休みの度に色んな魚を釣っているようなので、それに同行させてもらう楽しみもあるんですよね。