【翻訳会社】インターブックスの翻訳外注ノウハウ

外国語の対応にお困りの方のために、「翻訳を外注する」上で役立つことを語っています。

日本語から英語への翻訳はなぜ難しいのか?

2023-12-05 10:00:30 | 日記
日本語から英語に翻訳するのは、非常に難しい作業として知られています。 そして翻訳作業は多くの場合、面倒かつ、匿名性の高い仕事です。

翻訳者の仕事は、原文に忠実でありながら、読みやすく、ターゲット読者にとって文化的に適切な方法で、文章を再現することです。

それは単に言葉を置き換えるだけの作業ではありません。翻訳それ自体が芸術なのです。

原語と訳語の両方を十分に理解しているだけでなく、それぞれの社会や文化についての知識も翻訳者に求められる、微妙なバランスの作業なのです。

英国の詩人で翻訳家のJohn Dryden(ジョン・ドライデン)の言葉を借りれば、

「What is beautiful in one [language] is often barbarous, nay sometimes nonsense, in another, it would be unreasonable to limit a translator to the narrow compass of his author’s words.(ある言語では美しいものも別の言語では野蛮なことが多い、いや、時にはナンセンスでさえもある。別の言い方をすれば、「作者の言葉」という狭い範囲に翻訳者を限定するのは不合理だということだ。)」

ということです。では、まったく異なる言語間での翻訳作業では何が起こるでしょうか?たとえば日本語は西洋人にとっては習得が難しい言語です。

障害となるのは、まったく異なる文字、文脈に依存することの多いその性質、敬語の使用、さらには文法や文章構造の大きな違いなどです。

だから日本語の翻訳には通常の二倍の時間がかかるのは驚くことではありません。だからこそ、日本語から英語への翻訳には機械翻訳を使ってはならないのです。

機械翻訳は飛躍的に進歩しました。しかし翻訳に伴う多くの複雑な要因により、結局は使い物にならない文章になってしまうことでしょう。

目次

1 アルファベットの苦悩
2 文法の違い
 2.1 複数名詞がない
 2.2 SVOではなくSOV
 2.3 主語がない
 2.4 未来形がない
 2.5 代名詞が少ない
 2.6 定冠詞、不定冠詞がない
 2.7 構造助詞がない
 2.8 敬語
 2.9 抽象的な概念
3 コンテキスト(文脈)がすべて
4 敬語の問題
5 おわりに
6 まとめ