蓮の道

日々の暮らしの中で気がついた事や、感じた事などを書いています。

クリスマスリース作り

2010-11-25 23:47:39 | Weblog
クリスマスの飾りを作るために、材料を探しに布屋さんに行ってきました。

布屋さんと言っても、大塚屋さんって知っていますか?
車道にある服地や手作り材料の大きなお店です。

娘がツリーに飾る赤いブーツを作る材料を買いに行きたいと言ったので
一緒に行って来たのですが、今、ツリーのオーナメントやリースなど、
何か飾るのに面白いものを探していて、草のような毛糸をみつけて
早速リースに飾ってみました。



木と毛糸の組み合わせって、なんとなく良い感じしませんか?
配置をしてみただけなので、これから色塗りしたり、
変化させて作って行くところです。

毛糸を見ていたら、娘がマフラーが欲しいと言うので、
簡単に編める太い毛糸で編んでます。




編み物するのは何年振りだろう?
布を触ったり、毛糸を触ったりって、とても癒されます。

この数年、少し働き過ぎだったような気がしていて、
今は少しのんびりする時間をとる事にしました。
読みたい本もいっぱい溜まってしまったし、
やりたいことも一杯あるのに、できない自分がいて、
こんな事したまま何年も過ぎて行くのは嫌になってしまい、
思い切って仕事を一旦辞めて、自分の中の軌道を修正する事にしたのです。

自分の人生なので、納得できるように生きたいですものね。

繰り返される問題

2010-11-25 10:17:35 | Weblog
TVをみていたら、女優の真矢みきさんが「同じ問題がやってきて・・」というような事をおっしゃっていました。「20代の頃は人のせいにして、30代では相手も私も悪いと思うようになり、40代になり、私が悪い?と気が付くようになった」と。

同じ問題が繰り返される事って誰にでもありますよね。
これは人生の一つのテーマという事です。
姿を変え、登場人物を変え、それでも同じ問題がやってくる。
前回はうまく回避できても、必ずまたやって来る。

ああ、またか・・・そう気が付いたら、今度は他の人や事のせいにせず、
自分の問題だと受け入れて、解決策を探して乗り越える。
そうしたら、もう2度と同じ問題は起こらなくなるか、
再び同じ問題がやって来ても、一度は乗り越えた事なので
次回は楽に乗り越えられるようになっていますよね。


同じ問題が繰り返し起こるのは、その問題を引き寄せる自分がいるからです。
引き寄せている自分の状態が変われば、同じ問題は起きなくなります。


レメディを探す時も、同じような事をしたりします。
子供の頃のお話、家族や友人のお話、想い出話、趣味嗜好、
さまざまな角度からお話を伺って、そしてその物語に流れている
一つのテーマを探しています。

様々な形でひとは自己表現をしています。
創るものもそうだし、話し方や声、大切にしている事やもの。
動き方や座り方、顔つき、そして症状もです。

身体症状がある場合には、その身体症状と同じ事が
他の所で、例えば人間関係や趣味や想い出などに、
形は違うけど同じ表現を見つけることができます。
(できるはずなので、何時間もかかってそれを探しているのです)

なぜ、それがその人のテーマのか。
子供の頃の・・というような単純な理由ではないとは思いますが、
なぜテーマがあるのかは私には分かりません。
ただ、そのテーマと最もよく似たレメディを探すのがホメオパスのする事です。

深いところで共通のテーマを持った人と物質が共鳴を起こし、
問題は癒されるのです。

なぜ共鳴を起こせたら癒されるのか、
これは似たものが似たものを癒すというホメオパシーの基本原理です。
(この説明は長くなるので、また次回にします)



御在所へ

2010-11-21 22:07:02 | Weblog
昨日行った鶴舞公園は名工大祭の為なのか、なんだか掃除されていたようで
あまり松ぼっくりや木の実を見つけることはできませんでした。

そこで、なんとなく紅葉を観に行きたいのと木の実拾いに行きたいのが重なって、
突如、御在所まで行って来ました。





ロープウェイを降りてから、さらにリフトに乗って山頂へ。



薄曇りの空は遠くまでは見渡せないからこそ幻想的で
現実から離れられるような気持ちにさせてくれます。




名古屋から(渋滞でなければ)1時間で別世界。


帰り道、ロープウェイから野生のカモシカをみる事が出来たのですよ!
それまで写真を撮っていたのに、カモシカを見つけたら
自分の目で見たくて撮影どころではありませんでした・・・。あーあ、残念。



カモシカが見たいので、近いうちに東山動物園に行きたいなぁ、と思っています。

クリスマスツリー

2010-11-20 00:23:21 | Weblog
去年も考えたけれど、ツリーを新しくするかどうか今年も考えています。
10年前に購入したツリー。今は枝がフサフサと茂ってるいるものが多く、
それを見てしまうと、新しいツリーが欲しくなってしまいます。

おととい、我が家でもツリーを飾りました。
今年はオーナメント作りに力を入れようと娘と話していて、
全体を見てからどんなものを作るか決めようという事でまずは飾ってみました。




やはり、なんだか枝が寂しいような気がしてしまい、クリスマスツリーと検索して
他のツリーも見てしまいますが、本物のモミの木の画像を見て気が付いたのですが・・・



枝が上を向いているのです。
今まで横広がりにしていましたが(ワイヤーでできているので)本物は上向きの枝なのですね。
う~ん、枝を上向きにしたら本物っぽくなって、フサフサでなくても良い感じになるのかも?
(どうなんだろう?今まで10年もの間、枝を上向きになんてした事がないし、
そうやって飾ってあるツリーを見た事がないような気もするのですけど・・)






クリスマスが好きと言うよりも、私はクリスマスツリーが大好きなのです。
ツリーが部屋にあるだけで、家中が可愛く、楽しく、幸せな感じになる気がしませんか?

冷蔵庫もクリスマス用に娘がしてくれました。




家中がクリスマス色に染まって、家にいると幸せな気持ちになります。
ストーブも絨毯も出したし、冬仕度が整いましたよ。

クリスマスまで一カ月ほどありますが、ツリーの飾りのための松ぼっくりや木の実を探しに
鶴舞公園に娘と2人で行って来ようと思っています。

マイクロロボット制作教室

2010-11-07 20:39:51 | Weblog
日曜に娘と二人でロボットを作りに行って来ました。
とはいっても、小学生の為の教室なので私はただの付き添いです・・・。



こんな僅かな簡単な物で動くのだろうかと疑問を感じましたが、
動きましたよ~。前後左右、結構自在に。






小学生の部は簡単なモノですが、中学生になると二足歩行のロボットを作り、
高校生は自分で動きをパソコンでプログラミングしてロボットの基盤に記憶させて
もっと複雑な動きのできるロボットを作るそうです。
娘は来年中学生になるので、中学の部のロボット教室に参加できるなら、
私も一緒について行っても大丈夫かな?行きたいなぁ・・・。

本当に親子で楽しめましたし、作った後は他の子達のロボットと相撲大会をしましたが、
これがまた楽しかったのですよ。

抽選で当選すれば、誰でも無料で参加できます。
小学6年くらいで習うつまらない理科の電気の実験よりも
こうやって実際に遊べるものを自分で作れて、
楽しいおもちゃを電気が動かしている事を実感して遊べるような実験を
学校でもしてくれたら良いのなぁ・・。