goo blog サービス終了のお知らせ 

   長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

ルリビタキ

2022年01月26日 | 野鳥

 

 

ルリビタキ ♀ メス

 

尾羽根だけルリ色をしている。

 

 

 

つぶらな瞳が可愛い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾羽の幻想的なルリ色が綺麗に撮れて気に入っている。

ただピントが甘いので残念だ。

 

最近は小鳥たちの飛び出しを撮りたいと狙っている。

中ゝ成功しない。

撮れてもブレてしまうかピントが合わない。

 

600㎜単焦点レンズは被写界深度が浅いために

ピントを目に合わせるには技術が居る。

 

今回は被写体ブレなのかピントが合っていないのか、今一な飛び出し写真。

 

カメラを鳥の動きに合わせた設定に変えないとクリアな写真にならないと思うが

それでは具体的に何をどう変えたらいいのか分からない

 

自分の技術水準を棚に上げて要求が高すぎか。

もっと経験を積まなけりゃいけない。

 

当然だがカメラも奥が深い。

 

 

 

それでは次回迄 再見ザイチェン!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2022年01月26日 | 野鳥

 

ビンズイ

 

アオジと思っていたが良く調べたらビンズイであった。

 

スズメをほんの少し大きくした大きさ。 地味で目立たない。

 

 

ビンズイは年に2回産卵し地面のくぼみにお椀型の巣を作る。

1回の産卵で3~5個の卵を産み、

主にメスが卵を温めるがオスが参加することもある。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする