goo blog サービス終了のお知らせ 

   長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

紙コップ デッサン 2

2006年07月31日 | デッサン

 紙コップの2回目

 

 

 

 


今年作った手作り食品

左から ラッキョウの甘酢つけ 杏ジャム 新生姜甘酢付け 梅漬け

このほかに イチゴジャムも作りましたが好評で食べ終わりました。
梅漬けは信州では多くの家ではカリカリ状態にしておき梅干にはしません
品種は文吾です。南高梅 白加賀はあまり使いません
梅漬けはビンのほかカメにも漬けてあります。
これからは白瓜が出回りますので 粕漬けにします。
あと せり うど ゴボウ きゅうり ナスは味噌漬けにしてあります
我が家ではこれ等は私の担当なので全て私一人で作りました。
href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/21/27cf7fdb4ecb3b1e466e87510e8e8844.jpg">

白菜は最近漬けたもの4パーセントの塩加減です
ラッキョウはいったん塩漬けし 発酵させてから甘酢へつけます

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スニーカー

2006年07月26日 | デッサン

画用紙 鉛筆 2H~2B

L Valleyさんのコメントでは 今の段階はまだ立体感とのこと

質感は考えず立体感中心で描きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスパン デッサン 2

2006年07月25日 | デッサン

 少し進歩した感じですが
中身の質感不満です。
 こういう所でセンスがでるんでしょうね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン デッサン

2006年07月23日 | デッサン

パンについては再度気合を入れて描き直します


タマゴは前回納得いかなかったので再度描きました。







コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檸檬

2006年07月22日 | デッサン

肌の質感がむずかしい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗

2006年07月21日 | 水彩画

デッサンの筆休めに
桔梗です。 久しぶりに絵の具を使いました

家の庭に咲いた花を描きました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵 デッサン これで一区切り

2006年07月20日 | デッサン

卵のデッサンは
 これで一区切り
誰もが皆知っている卵 単純ですが難しいです。
Little Valleyさんはすごいです。
1年以上かいてます。 でなきゃあそこまで描けないね 納得でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤色レグホン 鶏卵 デッサン 2号

2006年07月19日 | デッサン

前回の赤色卵納得いかなかったので再チャレンジ

この色はパンのデッサンでも使えるぞと変なところで納得

形をかえればバターロール。!?(いいかえればこの調子は茶色って事だ!)
バターロール明日買ってこよ。

しかしどう見ても上から光がきて影がこれだけ黒ければ卵の影もっと濃くなくちゃおかしい。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い卵  デッサン

2006年07月19日 | デッサン

薄い色のグラデーションは 私にとってはこれが技術の限界です
ムズカシー
又再チャレンジ。
下へ白い紙を敷いて卵をおいてデッサンしているので照り返しの調子が強すぎる感じです。
ハッチングの方向も悪いです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュ箱  デッサン 2

2006年07月18日 | デッサン

前回のティッシュの箱 遠近法がダメ 明暗がハッチングになっていなくて
ダメということで 今回描き直しました。
今回も自信ありませんが一応UPしました。
卵は次回に持ち越します。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする