今朝の庭
2025年05月20日 | 庭
いつものように目覚めが早い カメラを手に白み始めた庭に
ちらほら咲きだしているバラ
フレンチレース フロリパンダ系
レッドウォール
ゴールドバニー
ブルームーン
次回迄
再見!
いつものように目覚めが早い カメラを手に白み始めた庭に
ちらほら咲きだしているバラ
フレンチレース フロリパンダ系
レッドウォール
ゴールドバニー
ブルームーン
次回迄
再見!
生き生きとドラマティックにお過ごしでいらっしゃいますね。
こちとら感想を述べたし、しかし、言葉が出て来ないっという状態でございます。
こちらではやっとお隣の藤が雨の中哀し気に、薄く咲いております。
花の写真、こんなにかっこよく撮れるんですね。
花の写真を見るの、あまり好きではなかったのですが、そうか、こういう風に撮れるのかと目の保養になりました。シルエット、玉ボケ、神秘的でもあり勉強になりました。
夜明けの薔薇…神秘的ですね~
とても美しいです✨
直ぐに真似したいのですが…
薔薇のお花が無いです😅
光を当てて、撮影してると思いますが、何秒ぐらいの撮影ですか?
1枚目と2枚目のバラは、我が家にもあった バラとよく似ています。
大好きだった この薔薇は、2年ほど前に虫にやられてしまいました…
昨年も同じ質問したと思います
このバラの名前は何でしょう?
答えは 、分からないということでした。残念ながら 来年はもう見られないでしょうね!
美しいバラを見せていただき、感謝いたします👏👏👏🙇🎊🎉
ふわっとした感じを出したかったのです
気付いてもらえて嬉しいです
此の処blog閉鎖で浮足立っていて集中ができません
ポリープの除去手術もありましたがこれは無事に通過した感じです
というのは病理検査の結果がまだ出ていないからです
医師から受ける雰囲気では大丈夫そうです
花の咲き具合を見ますとやはりそちらは気温が低そうですね
こちら今日は35度でアカシアの花が気になっているのですがこの暑さで一気に咲きました
ミツの採取も来週早々行えます
現実は生き生きドラマチックとはなっておりません
せめて写真のバーチャル世界で「らしく見せる」
が撮り甲斐って処です
処で姐さん今年はJRAのレース一度は撮りたいです 新潟か府中の第4コーナー
ぜひ行きましょう 。
お褒めのコメントは
素直に受け取らせていただくことが私の主義です w
紫苑さんのブログを拝見しておりまして
カメラのことはあまり記事になっていないのですが
かなりお詳しい様子
玉ボケ シルエットなどと言われると同好の士になった気がします
一度カメラのことをお話をさせて頂きたいものです
其れと着物姿の写真は自撮りなのでしょうか
私は最近ポートレートを少し撮り始めたので気になっておりました
経済観念の薄い私はいつも感心しながら訪問させていただいております
楽しく感じられるまでになった経過 訪問していて感じ取れます
首尾一貫しているところが凄いです
私は漬物と養蜂の趣味で僅かばかりの協力をさせてくださいね 押しかけですみません。
今回の撮影は1/80のSSです
レンズはF値1.4 85mm単焦点です
朝暗い時の撮影ですから明るい花が浮かび上がります
花の名前載せようとしたのですが忘れてしまって載せませんでした。
さかのぼって調べるともしかしたらわかるかもしれませんわかりましたらブログに載せて報告いたします
バラの花はyokoさんの医師宅のバラが綺麗でした
花を周りと一緒に撮るこれがよかったです
私の写真は図鑑になってしまい悩んでいる処です
今後とも指導よろしくお願いいたします
>写真は着物ブログの頃から全部自撮りですが、すべてオートという体たらくです。もう少しマシに撮りたいと学ぼうとするのですが、まったくわけがわかりません(汗)このところ少しぼんやりわかってきた程度です。写真は見るのは好きで、いろいろ見ていますが、信天翁 さんの鷹の写真を見ていらいファンです。ファンなのに逆にいただいたりして申し訳ない気持ちです。いつか機会があったら、着物写真撮ってほしいです(笑)おばあさんですが。善光寺までお参りに行きます、(笑)蜂蜜、本当に美味しく助かっています。御礼まで。
バラの品種名がわかりました
フレンチレースという名前です
色はアプリコット系
フロリパンダローズ系 作出国はアメリカです
私は写真を始めたころは野鳥撮りがメインでしたから〇の一つ覚えで
全てMマニュアルで撮っていました
最近は風景ポートレートはAの絞り優先が多いです
以前ブログに金沢に行かれたような記事の記憶が有ります。
北陸新幹線ご利用の機会がございましたら長野に途中下車でお立ち寄りください
お待ちいたしております
>4月29日の藤は私にしては珍しく少しハイトーンで撮りました... への返信
自然は無言でただただ美しく果敢なく、文句ばかり言っている人間(ワタクシだけの事かも…)にも生き様をみせてくれていますが、こっちは老いていく我が身を日々見つめ嘆くばかりでございます トホホ
それはそうとてこの間のヴィクトリアマイルには興奮致しました 「これぞ東京のマイルだぜ~」っと誰にも聞いてもらえない歓声をあげておりました
おもろかった~っ ! 怒涛のゴール前 !