朝の目覚めが早かったので布団の中で今日の予定を考えていた
このところ庭の手入れをサボっていたので庭は落ち葉が溜まっており
お客様がいらっしゃると恥ずかしさを感じる状態が続いて
そんなことにストレスを感じていた。
そこで日曜日の朝はまず庭の手入れをしようと計画を立てた。
大抵の皆さんはそこで布団からでて庭の手入れの行動へ入れるのだろうが
横着な私は行動を起こすまでがなかなかスムースに行かない。
仕事ができる人は、朝起きれば自然に作業に入っていけるんだろうな。
この年になるとその辺の自分の性格がわかって来ているので
布団の中で自分で自分を奮い起こしこれからの行動を納得させていた。
情けないオヤジだ。
そんな状態をやっと乗り越えて布団から抜け出して
まず朝ぶろに入り体をきれいにして気持ちを仕事モードに切り替えた。
下着を着ようとして脱衣所で衣類入れを覗いたら下着類がたたんでない、
そこでまずは下着をたたむところから今日の作業は始まった、
今日は気合いが入っている。
靴下
白と黒に分けて一双づつに組んだ
半そでシャツまでたたみ終えた。
いよいよ庭の手入れに入る、少し大げさな表現だが
気合いが入っている。
バラの剪定をする
かなりな量の枝を剪定した
写真ではあまり違いは分からないかな。
芝もキンボシ君で刈りこんだ。
随分すっきり、自画自賛。
今日の作業はこれにて無事終了。
藤はまだ本格的な寒さが来ていないので青々している
落葉(らくよう)はこれからだ
落葉が始まると毎日の掃除が大変になるだろう。
先日送ったマツタケのお返しに
コシヒカリが送られてきた。
お米って毎日食べるものだからありがたい。
それも本場、新潟魚沼産のこしひかり