goo blog サービス終了のお知らせ 

Feel Wonder

めざせ!グランプリ親子制覇~グラスワンダーの子供たちへ~

今年も川崎から

2010年01月04日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
2010年競馬始めは1月2日 川崎競馬場でした。
JRAはお正月期間1週お休みなのでワタクシの中の馬券師の血が騒いで・・・というわけではありませんが(^^;

またまた会うことが出来ました。チームワンダー1の巨漢であろうかと思われるツルギダケ君
まず最初に掲示板の馬体重をチェックしてしまった(≧▽≦) 
この日は-9キロの571キロ 心なしかスリムにみえますゾ^^


そしてこちらは同じレースに出走したシルクロワイヤルさん、もう6歳になりました。女の子らしく437キロというスリムな体型
なんとツルギダケ君とは136キロもの体重差

      
返し馬です。
前回会った時よりスッキリしてるかな


おや?一瞬マイネルさんかと思われた勝負服 高橋哲也ジョッキーの勝負服ですが似てますよね!
目指せワンツーなのですが、か弱そうなロワイヤルさん、あまりツルギダケ君の傍に行くとはじかれちゃうかも? なんてつまらん心配しつつ・・・


たかが9キロ、されど9キロ ダイエットの効果があったのか軽快に逃げるツルギダケ そのまま粘れるかと思ったところ、ゴール前2頭に差されて僅差の3着でした。 惜しかった~

ロワイヤルさんの方は残念ながらカメラに捕らえきれなかったのですが、8着でした。

それにしてもお正月の2日から女一人で川崎競馬場に行くなんてちょっと照れちゃうなぁ・・・A( ̄▽ ̄;ゞ 昔は一人でウインズへ行くのさえドキドキしてたのに
内気な(?)ワタクシをこんなに行動的にしてくれたワンダーっ仔達に感謝かな??


最後にお正月仕様の誘導馬さん、可愛いですね~

さて、明日は待ちに待った金杯 京都金杯にマイネルレーニアが出走します! ここのところ低迷状態が続いていますが 久々に佐藤哲三騎手とのコンビ 楽しみです。 中山ではジュニアカップにモンテフジサン、2歳未勝利戦にシュプスタンス、京都でもサクラルーセントが初勝利目指して走ります。
東西で4頭と少な目ですが 今年初日のレース みんな無事にゴール目指して頑張れ

夢をのせて~ヒロアンジェロin船橋

2009年12月16日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
今年の夏 札幌で勝利して突然北海道競馬へ移籍してしまい もう会えないかも・・・と諦めていたヒロアンジェロちゃんですが、なんと!丁度1週間前の水曜日、船橋競馬場へやって来ることになりました。
お友達からの情報によると この日の重賞「クィーン賞」に登録があったそうですがどうやら除外されて最終レースの「総の国オープン」にまわったようです。

こんなチャンスを逃してなるものか! と勇んで出かけた船橋競馬場でした。
折角だから可愛い女の子のレース クィーン賞も見たかったのだけど着いた時には丁度発走時間 ユキちゃん見たかったけど(^^; 最終レースのために人影まばらなパドックで待機でした^^

そして胸躍る久々の再会 高木厩舎さん時代の黄色いメンコが印象的だったせいか 黒いメンコのアンジェロはとっても大人びて見えました。 


ジョッキーは大井所属の坂井英光さん、こちらのジョッキーにはあまり詳しくないワタクシですが、どこかで見たことあるなぁと思ったらUMAJINでブログやっている人だ~!  こんな有名な人に乗ってもらえるなんて良かったね^^


本場場入場です。がんばれ~アンジェロ


(ブレブレのレース写真ですが) 前の2頭からは離された3番手のゴール前 惜しくも後ろから来たお馬さんに差されて4着

レースは勝てませんでしたが 久々に会ったヒロアンジェロはなんだかすごく逞しくなったようで 嬉しいようなちょっぴり寂しいような(^^;
でも、もう会えないかもと思っていたアンジェロにこんな近くで会うことが出来て良かった。 遥々来てくれてありがとう.。゜+.(・∀・)゜+.゜ 


横断幕もありました^^ タイトルパクっちゃってすみません(≧▽≦)
これからも応援している人達の夢を乗せて元気に走ってね。そしていつか素敵なお母さんになれますよう。

祝♪初勝利 シルクシスター

2009年11月20日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
3歳未勝利のまま 再ファンド目指して船橋へ移籍したシルクシスターちゃんが、今日めでたく船橋デビューで初勝利を挙げました

おめでとう~!シルクシスター

船橋デビュー戦は圧勝でしたね!
中央では惜しいところで初勝利を逃してしまいましたからね。
今日はレースの映像見て、思わず拍手しちゃいました^^

そして昨日は叔母のヒロアンジェロが門別で道営記念に出走しました。
ホッカイドウへ移籍してから4連勝  残念ながら5連勝とはいきませんでしたが、2着と大健闘でした。

ヒロアンジェロは来年には繁殖に上がってしまうらしいのでもう中央で走ることはないと思いますが、シスターちゃんには頑張ってまた中央で走る姿を見せてもらいたいと思います。  




元気です♪オルタネートワン

2009年09月25日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
シルバーウィーク最後の日、船橋競馬場へオルタネートワンに会いに行って参りました。
お久しぶりだねぇ・・・元気そうで何よりだよ。 真っ赤なメンコが良く似合ってるよ^^
と、パドックの周回中 ふと掲示板を見たら、彼の単勝オッズがグングン上がっていきます! 最初見た時には11倍くらいだったのが、8倍・・6倍・・5倍と・・。う~ん・・・ワタクシが奮発して300円も買っちゃったからかなぁ? なんてそんなばかな
パドックの雰囲気が良かったのでしょうかね? ちょっと嬉しくなりましたよ^^


このレース パドックでは赤いメンコ率が高くて(^^;) 本場場入場も撮りたくて早めに馬券を買って本場場へ・・・
ここで知り合いの方と遭遇「アンタも好きね~^^」て感じで話していると お馬さん達の入場・・・あっ、赤いメンコのお馬さんがやって来る!  おっといけないパシャパシャパシャ
かっこよく撮れてるといいな~なんて思いながら通りすぎていく後ろ姿を見ていたら・・・あれ 今の子のゼッケンは4番・・・たしかオルタネートワンは2番・・・ はい、全然違うお馬さんを撮っていたワタクシ・・・  オルタネートワンは逆方向から行っちゃったみたいでした トホホ

気を取り直してレースは間違えないようにしないとね!


レースはやや後方から・・・直線砂をかぶりながら一生懸命追い込んで来ましたが、前には届かず6着でした


これは中央時代のオルタネートワン メンコをしていないせいもあるけど まだまだあどけない顔をしていますね。  こうして比べてみると随分大人っぽい顔になったなぁと思います^^

中央では勝てなかったけど船橋に移籍してからすでに3勝
こうしてまた頑張れる場所を見つけられてほんとに良かった。

さてさて、昨日お知らせしたヒロアンジェロですが、あの後門別競馬の10レースで1番人気に応えて見事優勝しました
おめでとう~ 中央時代はいつも黄色いメンコだったのに 黒いメンコをしていてなんか違う子のようでした。 丁度が友達北海道へ行っていて昨夜は門別競馬場へいったらしく パドックの写メを送っていただきました。
ありがとうね~

シルクアヴァロンの挑戦@かしわ記念

2009年05月08日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
先日船橋競馬場で行われたかしわ記念にはるばる高知からシルクアヴァロンがやって来てくれました!
よくよく考えてみるとグラスワンダーの仔でダートのGⅠ(Jpnだ)に出走するのは初めての事です。
昨年の9月にやはり船橋で行われた日本テレビ盃で会って以来です。

高知でコツコツ走り続けてこんな大きな舞台に立てるようになってほんとに良かった^^・・・と雨の中感慨にふけりながらふと掲示板を見ると マイナス35キロで出走しているお馬さんが・・・こんなに減っちゃって大丈夫かしら?ともう一度良く見ると、なんとそれはシルクアヴァロン君ではないですか
ゴールデンウィーク中に高知からの輸送は大変だったんだろうなと思われ・・・  


前回 書いた通りレースは全く見えなかったので、帰って来るところを探したら、いました! 無事にレースを終えて帰ってきたアヴァロン君  結果は13頭中11着でしたが、このメンバーの中に入って良く健闘したと思います。 強いお馬さん達と闘うことで彼ももっともっと逞しくなっていって欲しいと思います。


そしてこの日船橋第6レースに出走したツルギダケ・・・うふふ・・・また会えたね^^
それにしても なんかおデブに見えるのは気のせい?? 前回昨年の暮れに会った時はギリギリで間に合って焦っていたから気付かなかったけど 他のお馬さん達より随分大きく見えるよ・・・と掲示板の馬体重を見たら なななんと! 581キロ
中央時代からこんなに大きかったかなぁ?とワタクシ調べてみましたら’08年7月 最後の福島のレースで538キロそれから北海道へ移籍 南関へ・・・とこれまでに43キロの成長(?) よほどおいしいものを貰ってるのかな


どうです?この迫力ある馬体・・・ジョッキーが小さく見えます^^;
この日は残念ながら6着。  少しダイエットした方が良いかも・・・

あいにくのお天気の子供の日でしたが、こうして頑張っているワンダーっ仔達にも会えて幸せな一日でした。

さて、今週は新潟大賞典にオースミグラスワンとアーネストリーが出走します。
グラスワンは得意なこのコース、昨年のような素晴らしい追い込みを見せて新潟大賞典2連覇・3勝目の夢 そしてアーネストリーには重賞初制覇の夢が・・・う~ん・・・どちらにも勝って欲しいし・・・困ります^^;

やっとやっとの初勝利♪ロマンスワンダー

2009年03月27日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
          (’08 1月12日)

昨日 3月26日名古屋競馬第4レースでロマンスワンダーがついに初勝利をあげました! 

昨年10月から名古屋競馬に移籍してこの5ヶ月の間になんと18戦 中央時代から数えるとなんと23戦目にしての初勝利です
名古屋ではほぼ毎週 走り続けてきました。 それでも健闘はするものの1着にはなれない・・・こんなに頑張って走っていたらいつか壊れてしまうんじゃないかとハラハラしながら見守ってきましたが・・・

ほんとに良く頑張りました。  もう思いっきり行かせていただきます^^;

   おめでとう~!!! ロマンスワンダー!

つい先週 友人とロマンスが勝てない事について話し合い、きっとワタクシが応援に行くまで初勝利は取っておいているのかも・・・なんておバカな事を言っていたのですが^^;  その後すぐに勝っちゃうなんてねえ・・・初勝利の瞬間に会えなかったのはちょっぴり残念ですが、勝ってくれただけで充分です^^
いつも結果を調べる前にレースリプレイをみるのですが、ゴールの瞬間 思わず一人でバンザイしてしまいましたヾ(=^▽^=)ノ

夢半ばで競馬場を去らなければならなかった弟君、ロジロマンスの分もロマンスワンダーには元気で走り続けて欲しいと願うのであります。


さて、今週の日経賞にはアーネストリーが初重賞挑戦 初の関東遠征です。
昨年の11月24日京都競馬場で「今度会えたらウィナーズサークルで・・・」と約束したよね?
「えっ? ワシ、そんな約束した覚えありまへんで~(変な関西弁」・・・なんて言わないで・・・(まぁ、ワタクシの勝手な妄想なのでしたが^^;)   

今週は10頭のワンダーっ仔が出走です。詳しい出走馬はコチラでご覧くださいませ。
みんな無事にゴール目指して頑張りましょう^^

おめでとう~ツルギダケ♪

2009年02月04日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
      (’08・12月29日大井)

昨日は節分でしたが、皆様 鬼を追い払う事ができましたかな? ワタクシは職場で恵方巻きをいただきましたが、とてもじゃないけど無言で口に入れたまま食べきるなんて出来なくて 一応東北東(でしたっけ?)向いて食べましたが、みんなおしゃべりしながら・・・^^;  こんなんでご利益あるんだろうか(≧▽≦)

さて、2月2日のことですが、船橋競馬場で大井から遠征したツルギダケ君が地方に移籍後 初めての勝利をあげることが出来ました!

     おめでとう~!!ツルギダケ 

レース映像見たら、先行して最終コーナーすぎた辺りから先頭に立ってそのまま押し切ることができました^^  地方でも勝利を飾れてほんとに良かった!

それにしても 今更ですが、こうしてレースを見にいけなくてもnetで出走情報やレースを見れるって嬉しいことですね。
毎日どこかの競馬場でワンダーっ子達頑張っています(*゜∀゜)=3






川崎競馬場でワンダー祭り♪その1

2009年01月05日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
1月3日 川崎大師への初詣の人々で込み合う電車に揺られて川崎競馬場へ行って参りました。
というのもこの日は中央時代 一度も会うことのできなかった明け4歳になったシゲルチニカちゃんとガッサンプリンス君(6歳)に是非とも会いたい! ということで・・・川崎競馬場へはかれこれ2年ぶりくらいです。

トップの写真 シゲルチニカちゃん(母・カリカー) 関西でデビューしましたが、名前が可愛くて一度は会いたいと思っているうちに3歳未勝利戦終了までかなりの期間を残しているにもかかわらず昨年2月に荒尾へ移籍・・・5戦して着外5回じゃ仕方なかったかも(´・ω・`) でも、荒尾で2勝を上げて 川崎にやってきて浦和で1勝上げて 頑張っていました^^


川崎第8レース おや 水野先生が乗っている? なぁ~んて、いくら双子でも見分けはつきますね^^; JRAの水野貴広調教師の双子の弟さん、水野貴史ジョッキーデシタ^^

この日のチニカちゃん、人気もあまりなかったですけど、返し馬に入る直前、落鉄が判明・・・打ち直してもらってレースに臨みましたが、13頭中12着に終わってしまいました。 残念でしたが、レース前のアクシデントのせい・・・ということにしておこう


そしてこの日のメインレース「報知オールスターカップ GⅢ」
重賞です オールスターです  ガッサンプリンス君(母・ドシル) 川崎へ移籍してから15戦10勝  君の活躍は耳にしていたよ~
昨年のこのレースでは2着だったんだね。今年は是非雪辱を!


今野忠成ジョッキーを背にいざ!・・・メンコをはずすとこれまた可愛い


夕暮れ迫る川崎競馬場 昨年の雪辱は果たせず 10着でのゴールでした。でもまた頑張って いつかJRAの交流レースに来てくれたら嬉しいな。
「今日は君達に会えてほんとに良かった」・・・とほんわかした気分で再び初詣帰りの人で一杯の電車に揺られて帰途に着いた1月3日のことでありました。
~そして川崎競馬観戦記は「その2」へ続くのであります


元気です♪ツルギダケin大井競馬

2009年01月03日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
   明けましておめでとうございます
皆様 お正月はゆっくり過ごされてますか?  ワタクシは例年通り ダラダラと過ごしております ・・・と言っているうちに早くも明日から2009年度の中央競馬開催が始まってしまいますね!  

今年も体力の続く限り可愛い^^;ワンダーっ仔ちゃん達を追いかけ、ご紹介したいと思っております! 

まずは昨年のことで恐縮ですが、12月29日・・・前日の有馬記念の疲れを引きずりながら、大井競馬へ行ってきました。  勿論 東京大賞典を見に・・・というのもあったのですが、この日の7レースにツルギダケ君が出走・・・
実はこちらがワタクシのメイン・・・だったのに~ 大井に着いたのはなんとパドック終了間際  あわてて人垣の間にもぐりこみなんとか写真をパチリ  ふうっ 昨年の7月までは中央にいたツルギダケ君でありますが、少しあわないうちに こんな子だったっけなあ・・・と思う位 大人びていた・・・というかおっさんくさくなっていたような気が・・・

 
3歳の頃はこんなにあどけない顔をしていたのに・・・^^: (’07・11月18日 東京競馬場にて)


砂をかぶりながらも無事にゴール!  5着でしたけど一瞬おっ!と思わせる脚を使って追い上げてきました。

地方へ移ってからは 旭川で2着が2回 前走大井で3着となかなか堅実な走りで頑張っています。 早くこちらでも1勝あげられるといいね

そうそう、この日何故ギリギリの時間になってしまったかというと・・・勿論お家は計画通り出発したのですが・・・浜松町でモノレールに乗るときに ホームへ着いたら発車のベルが・・・あわてて飛び乗って一息・・・「ふうっ、ギリギリ乗れたなんて今日はついてるかも・・・」なんて窓の景色をぼんやり眺めるも なかなか競馬場前に着かないし・・・おかしいなぁ・・・あれ整備場前って競馬場の駅より前だったっけZ?   と募る不安・・・窓の外に飛行機がたくさん

ひえ~っ 羽田空港に着いてしまった~
はい、ワタクシ、あわててノンストップの空港行きに乗ってしまったようでありました( ̄ー ̄;・・・・・・・・・

・・・今年はもう少し落ち着きのある人になりたいと 新年にあたっての抱負に掲げたいと思う次第であります。・・・




シルクアヴァロン@日本テレビ盃

2008年09月24日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
船橋競馬場で行われた「第55回日本テレビ盃」 今年の6月以降笠松競馬に移籍したシルクアヴァロン君が出走しました!

 祭日ということもあり、お家でノンビリ過ごしたい気持ちもあって かなり悩んだのですが、行ってまいりました。  
ところが、時間を読み間違えたり電車の乗り継ぎがうまくいかなかったりで やっと船橋競馬場に着いた時にはパドックの周回が始まっておりました(・ω・;A)アセアセ…

さすがに重賞ともなれば人も多くて一瞬、パドックでの再会は諦めかけたのですが運よく前にいた人がいなくなり やっとお馬さん達の見える位置に前進^^;
それでも 写真を撮るのは無理かなぁ・・・と諦めていたら なんと隣のおじ様がさりげなく後ろに下がって場所を空けてくれました 感謝感激! 美人は得だなぁ・・・なんてウソウソ きっとワタクシのねちっこいオーラが刺さったのですね(≧▽≦)

笠松の花本ジョッキーを背に・・・元気そうだね アヴァロン^^  中央時代に何度も会った子とこうして再会出来た時にはいつも胸に迫るものがあります。  しかも フリオーソやサンライズバッカス等のダートの猛者たちと肩を並べて走る日が来るなんて・・・ウルウル


  レースは的場文男ジョッキー鞍上のJRA馬ボンネビルレコードがフリオーソとの叩き合いを制して優勝しました  



  シルクアヴァロンはトップからはかなり離された12着でのゴールでした。道中ちょっとついて行けなかったかなぁ
ダート重賞レースの常連さん達とはまだまだ肩を並べるというわけにはいかないようですが(^^; 頑張って 是非また挑戦して欲しいと思います。