Feel Wonder

めざせ!グランプリ親子制覇~グラスワンダーの子供たちへ~

ビッグロマンス@第71回皐月賞

2011年04月28日 | ワンダーっ仔便り
土曜日の雨が嘘のように晴れ渡った日曜日 今年は東京競馬場で皐月賞が行われました。
         
今年は関東での開催さえも危ぶまれた皐月賞でしたが、ワンダーっ仔の出走もないだろうし・・・とのんびり構えていたら 何とビッグロマンスが出走表明! ワタクシの心は一転ワクワクモード
そりゃあ芝での実績がないからどうなのかな?という気持ちはありましたが、一生に一度のクラシック 出走しないことにはチャンスもありません。
実はダートでも芝でも活躍出来る素質を持っているかもしれませんしね!

そんな期待に胸を膨らませて迎えた当日・・・

                   
パドックではただひたすら下を向いて歩くロマンス君 地面に良い物は落ちていないと思うんだけど
ちょっとチャカチャカしているのはいつも通りですね。

                   
止まれでやっと顔を上げてくれたけど黒くて良くわからないね


          
スタートしてから4コーナー廻る辺りまでは良い位置に付けていたビッグロマンスですが直線置いていかれましたね。
ゴール前先に抜け出したオルフェーブルがそのまま1着でゴール。 2着のサダムパテックは馬群から抜け出すのにちょっと苦労していたようでした。
この後 ビッグロマンスの姿を探したのですが、捕らえきれず・・・まさかあんな後ろにいたとは(≧▽≦)残念!17着でした。

共同通信杯 皐月賞と芝のレースではやはり厳しいかな? 
またダートに戻って活躍してくれるのを楽しみに待ちましょう^^


          
この「第71回皐月賞」優勝したオルフェーヴル 
ドリームジャーニーの弟君。 兄弟でG1馬なんてすごいなぁ  おめでとうございました!

さて、今週には早くもダービートライアル 青葉賞が行われます。 チームワンダーからはコスモヘイガーが出走予定
是非出走権利を獲って夢の(^^;ダービー 出走叶えて欲しいです。          

雨の障害デビュー@トリビュートソング

2011年04月26日 | ワンダーっ仔便り
4月23日・24日と無事東京開催が行われました。初日の土曜日 空は明るく晴れているようなのに時折雨が強く降ったり、風も強くてなんだかおかしなお天気でした。

でもこの日はトリビュートソングの障害デビューという大切な日前日から雨予報だったので雨対策ばっちり鞄に詰め込んで就寝したのですが・・・

こんな日に限って大寝坊 電車の中を走りたい気持ちをおさえながら競馬場に着くともうパドックも始まっていた上に焦ってカメラを出そうとすると雨が一段と激しく・・・


          
             水もしたたるイイ男達(^^;です。

そしてスタンドに出るとすごい風 カッパなんて役に立ちません。 よりによってこんなお天気の日にデビューだなんて あとはみんな無事に完走してくれることを祈るだけです。

ドキドキしながら見守るレース

          
飛越はどうでしょう? 合格点もらえますかね? 
それにしてもこの隣で一緒に跳んでいる赤いメンコの芦毛君 グラスサミット
ジョッキーは落馬して乗っていないのですが一生懸命一人でジャンプ! しかしトリビュート君の側にいてハラハラしていたらなんと! 同じ尾形厩舎のお馬さんではないか~い 共に障害初出走 一緒に走りたかったのかな?

          

相変らずスタートはもっさりのトリビュート君でしたが、さすが障害で乗れている五十嵐ジョッキー、早めに前に押し上げていきました。 障害レースはやはりもう少し前から行けないと厳しいような気がします。

でも無事に全ての障害をクリアして無事ゴール。4着でした。1番人気には応えられなかったけど ラスカル兄さんだって障害デビュー戦は1番人気で3着だったのだから次は先頭でゴール出来る様頑張って欲しいです^^

このレースでは4頭もの落馬がありましたが、全馬無事だったようで何よりでした。

川崎競馬場へ行ってきたよ♪ガッサンプリンス編

2011年04月23日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
先日の続き・・・川崎競馬場です^^

第8レース「箱根特別」に出走したガッサンプリンス

                
2009年1月3日に川崎競馬場で会って以来です。 つい昨日のことのように思えるのにあれからもう2年以上経ったなんてね。

          
青い空の下頑張って走ります!

          
レースは残念ながら7着。 このレースを勝ったのはスペシャルウィーク産駒のシャイニンウェーヴでした。う~ん・・・ちょっと悔しいゾ(^^;  まぁ、あちらは一番人気でしたしね

8歳になってもまだまだ若々しいプリンス君 また会いに行ける日まで元気に走り続けていて欲しいと思います。


さて、今日から東京開催が始まります。今日はなんといってもトリビュートソングの障害デビュー
マルカラスカルの弟ということもあって期待されているのでしょう 新聞には印が一杯です^^
雨が心配ですがとにかく無事に走りきって欲しいですね!

そして日曜日の皐月賞にはビッグロマンスが出走です。前走の共同通信杯でやはりダートの方が力を出せるんじゃないかと思ったところですが、やはりクラシックに産駒が出走出来るというのは嬉しいものです。
出走すればチャンスはありますものね。             
                    

川崎競馬場へ行ってきたよ♪ワンダートリック編

2011年04月21日 | 地方で頑張るワンダーっ仔

4月12日から関東ではいち早く開催再開となった川崎競馬場  14日の日にちょこっとだけ出かけてみました。
というのもこの日、ずっと会いたくて でもなかなかチャンスのなかった2頭のワンダーっ仔が揃って出走だったのであります。

その1頭 ワンダートリック君。 夏にお邪魔させていただいている牧場さんのワンダーっ仔。
思えば2年前の夏 この子に会いに行こうと川崎へ向かう途中、家の水漏れ事故で引き返すはめになったのでした
ふとそんな嫌な思い出が頭をよぎったのですが、今度は無事に会えますようにと祈りながら出掛けるも・・・
またやっちゃいました  何度もいったことがあるはずなのに電車の乗り換え間違い・・・しかも2度もA( ̄▽ ̄;ゞ

嗚呼このあわてんぼの性格 なんとかしなければなりません

そんなこんなで大幅なタイムロス 競馬場に着いたのがレースの15分くらい前。 ダッシュでパドックへ行ってなんとか会うことができました(ー。ー)フゥ

                 
トヨマル母さんゆずりの青毛(母は青鹿毛でしたが) もっとゆっくり見たかったのにジョッキーが乗る前に馬場へ行ってしまいました。

          
メンコをはずすと額には父さんゆずりの星一つ
直線 砂煙の中を駆けて来る漆黒の馬体・・・かっこいいですねえ.。゜+.(・∀・)゜+.゜ 

          
大外から追い上げるも残念ながら前には届かず5着。 大外枠でしたしね(枠のせいにしてしまおう
ここ何戦かは堅実な走りをしているようですから3勝目をあげる日もそう遠くないんじゃないかと思います。
まだ4歳ですしトヨマル母さんのラストクロップとして長く活躍して欲しいと思います

さて、この日もう1頭 会いたかったワンダーっ仔 ガッサンプリンスと2年半ぶりに再会出来ました。
その様子は後編に続かせていただきます 




          




東京競馬場へ行って来た♪

2011年04月19日 | Weblog
いよいよ今週から東京開催が始まります。
競馬開催のないこの1ヶ月余り、週末は写真の整理や片付けなどしようと思いつつ、なんだか今ひとつやる気が起きなくてぼ~っと過ごしてしまいました。

こんなんでまたハードな(?)競馬場通いに体がついていけるのだろうかと心配にもなり(^^; リハビリの意味も込めて日曜日、東京競馬場に行ってみました。

             
ローズガーデンのミニパドックではなんとG1馬のサクセスブロッケンがお出迎えしてくれました^^
東京競馬場の誘導馬になるんだね。 ずっとポーズをとってくれて凄く可愛かったです。


             
桜の花はもうほとんど残っていなかったけど芝桜がきれいでした。

コースでは風にそよぐ青々とした芝生さん達がお馬さんに踏まれるのを今か今かと待ちわびているようでした。
何気ない日常の大切さを痛感する今日この頃、無事開催を祈りたいと思います。

さて、先週も頑張ったワンダーっ仔達ですが、土曜日阪神でヴンダーゾンネが見事勝利しましたね!約1年ぶり3勝目です。

      おめでとう~!ヴンダーゾンネ 
いつの間にか栗東から美浦の栗田厩舎さんへ移籍していたのね。 東京か中山で会える日が楽しみです^^
一緒に走ったクーデワンダーは15着やっぱり真面目に走らなかったのかな? なかなか難しい性格のようですが、レースが楽しいと思ってくれるようになればもっとやってくれるのではないかと思うのですけどねぇ・・・

そういうワタクシも出走・結果の記録の方 ずっとさぼりっぱなしになってしまいました。いつも「頑張れ」と言っているワンダーっ仔達に「おまえもがんばれよ!」と言われそうです( ̄▽ ̄;) 


おめでとう♪デイブレイク

2011年04月17日 | お孫ちゃん
ビコーグレイスの息子 デイブレイクが本日やっと初勝利をあげてくれました
デビューから10戦目(うち1戦は出走取り消しでした) この日をどんなの待ち焦がれたことか・・・
デビュー戦で惜しくも2着に敗れたとはいえゴール前素晴らしい脚を使ったので、すぐにでも勝ち上がれると思っていたのにそれから2着が5回 3着4着5着1回 掲示板を外さない堅実なレースをするものの勝ちきれない
もしかしてこのまま未勝利で終わってしまうのではないかと思ったこともあったけど 本当に良く頑張ってくれました

  おめでとう!デイブレイク 

          
              (2010年7月 母・ビコーグレイス)
お母さんもきっときっと喜んでくれていると思うよ。
               

そして・・・ジャジャ~ン
 

イケメンモデルデビューしたお祖父ちゃん(^^;も喜んでいるかな?

やっと発売されましたね!鼻セレブ^^  随分前にグラスワンダーとエアグルーヴの鼻セレブが出ると噂には聞いていたのですが、なかなか発売されなくて諦めていたら 12日にお友達がローソンで見かけたと教えてくれて、それから「鼻セレブ訪ねて3千里」ならぬローソン巡り 昨日やっと家の近所で発売されてました。

黒いパッケージに浮かび上がる素敵ワンダー

でもこれって、もったいなくて使えないよね(≧▽≦)

桜の木の下で

2011年04月11日 | Weblog

                  
            
            ~お馬さん達のために自分も出来る事やって行こうと思います~


またまた永らくご無沙汰してしまいました。
関東での競馬開催のない週末 時折お友達が遊びに来てくれたりはしていたのですが、ほとんど家に引きこもっておりました。

そうこうしているうちに季節は春になり、昨日は牝馬クラシック1冠目 桜花賞が行われましたね。
「第71回桜花賞」 見事桜の女王になったのはディープインパクト産駒のマルセリーナ
ディープインパクトは初年度で早くもクラシック馬を出しましたね、凄いなぁ・・・

毎年同じセリフで申し訳ないですけど、残念ながら今年もチームワンダーから桜の女王に挑戦する仔はいませんでした
でも「残念桜花賞」と言われる「わすれな草賞」にオフィシャルシティが出走しましたね。 結果は11着でしたが、道中良く頑張っていたと思います。
成長がゆっくりな(^^; ワンダー娘ちゃんたち、 これから秋に向けて少しずつ強くなって行ってくれたらなと思います。

さて、昨日はお天気が良かったので桜の花を見に行って来ました。久々に写真も撮ってみました。




毎年お花見は中山競馬場で済ませていたので(^^;間近で見る満開の桜に感動


遠くに写るビルがなければここが都会の真ん中だなんて思えない


国会議事堂と東京タワーも見えたよ。


大きな桜の木の節から出た小さな枝にも花が・・・生命の力強さを感じました。

沈みがちな気持ちになることも多かったこの頃でしたが、桜にパワーを貰って少し元気になれたような気がします。