goo blog サービス終了のお知らせ 

Feel Wonder

めざせ!グランプリ親子制覇~グラスワンダーの子供たちへ~

ツルオカテイオー@大井競馬

2008年09月05日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
 いつの間にやら金曜日・・・ボケッとしてたらアッという間に時間は過ぎて行ってしまいますね(^^;

今週はいよいよ待ちに待った新潟2歳ステークス・・・チームワンダーからはセイウンワンダーとタニノベローナの2頭が出走します
いまから・・・というか無事出走が決まった時からもうドキドキしています(≧▽≦)

ここはひとつ気持ちを落ち着かせるためにも 先週の日曜日に大井競馬場で会ってきたワンダーっ仔2歳馬 ツルオカテイオー君(母・ワールドイーグル)のご紹介を・・・・
JRA指定競走「はやぶさ特別競走」に出走したツルオカテイオー君 8月15日の新馬戦をいきなり勝っちゃったくらいだし、なんといっても「テイオー」と名前につくからには きっとイケメンで男らしい子なんだろうなあ~と想像していたら・・・・

なんとまあポヨヨ~ンと厩務員さんに引っ張られて ノンビリした可愛い子でありました^^
しかも何故だか電光掲示板のオッズが気になるのか?? パドックの角を曲がる度に上をチラチラそして・・・何もない所で君が躓いたのをワタクシは見逃しませんでしたよ  ちゃんと前を向い歩かないとねっ


 そんなノンビリやさんのツルオカテイオーでしたが、ジョッキーが跨るとキリリ!  (張田京ジョッキー、カメラ目線ありがとうございます~(*´ー`*)

レースは直線半ばまで先頭だったのですが、最後差されて4着・・・惜しかったね・・・といっても5頭立てだったんだけど



そしてこのレースを勝ったリワードサラディン君はステイゴールドの息子さん  
ギョロ目にお父さんの面影が・・・(^^;  この日は新潟記念のアルコセニョーラといい、ステイゴールド産駒大活躍でしたね。おめでとうございます!

今週はグラスワンダー産駒大活躍の週末になりますよう・・・


シルクキャリバー@大井競馬

2008年09月02日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
 9月に入った途端 気のせいか空が高くなったような気がします^^
まだまだ残暑はあるのでしょうが、近づく秋の訪れにホッとする今日この頃であります。

さて、8月最後の日曜日、この夏の締めくくりは後楽園ウインズから大井競馬場のハシゴ(^^: 

大井第8レースのシルクキャリバー君(4歳・母ビクトリアスズラン)
初めまして!です。  中央時代は関西に所属していたのでまだ1度も会ったことはありませんでした。
厩務員さんに引っ張られるようにノンビリ歩くキャリバー君、これは落ち着いているとみるべきなのか、あまり気合がないと見るべきなのか迷うところです 


吉田稔ジョッキーを背にナイター競馬の光の中颯爽と^^本場場入場するキャリパー君、ここでジョッキーはビニールのレインコートを・・・そうなんです。 パドックでジョッキー騎乗の直前、この夏悩まされ続けた突然の土砂降り

せっかくウットリとキャリパー君見ていたのになんてこったい


でも、レースが始まる頃には雨も小降りになって 終始3番トーホーカムカムとの先頭争い・・・ワタクシの馬券もシンプルにキャリパー カムカムの馬単1点勝負だったので、こりゃもういただき・・・と喜んでいたら、外から 生徒会長・・・いやセイトカイチョウが・・・

でも!キャリパー君 見事にしのぎ切って1着でゴ~ル
おめでと~!シルクキャリパー  

今年最後の夏の夜に良い思い出をいただきました^^

そういえば シルクさんのワンダーっ仔 地方に移籍した仔は殆どがグラスワンダーの馬主さんがオーナーになっていらっしゃるのですね。 なんだか嬉しいことです

  追伸デス・・・本日園田競馬でゴールドブリッジちゃんが走りました。結果は4着・・・2勝目にはなかなか手が届きませんが最近ではなかなか安定した走りっぷり^^ 前が塞がって後退するもそこからまた追い上げて行くという勝負根性を見せてくれました   
  みんな頑張っています・・・

ケイバはワンダー(*^▽^*)/

2008年08月22日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
大井競馬場のこのコピー 「知るほど!行くほど!ケイバはワンダー!」
 素敵ですね (けっしてこのワンダーというのがグラスワンダーのことではないってことぐらい承知しておりますよ(^^;
でも、ワンダーファンにとってはたまらなく心地良い響き・・・なのはワタクシだけ?

さて、お盆休み大井競馬場観戦記の最後を飾るのは 8月16日 新馬戦でデビューした ブリューナク君(母・トウカイジョリー)です!


栗毛の馬体に面長の顔・・・よ~く見ると栗毛色の睫毛がバサバサ・・・(羨ましい

前日に同じ大井競馬の新馬戦で ワンダーっ仔、ツルオカテイオー(母・ワールドイーグル)がデビュー勝ちを治めていたし ここも勝ってくれると嬉しかったのですが・・・

  真島大輔ジョッキーを背にいざ出陣!   
結果は4着・・・そうそううまくはいかないということで(^^; また次走頑張ろうね!

ブリューナクは今年初めて会った2歳馬ワンダーっ仔の記念すべき1頭目です^^
また応援に行けたらいいな・・・

さてさて、そして明日のチームワンダー中央勢は 新潟1レースの2歳未勝利 フェイマステイルが2戦目  2レース 3歳未勝利、ミンナデワンダー そろそろ決めて欲しいところです! 宜しくお願いしますね 吉田豊さん

札幌では1レース2歳未勝利 マゴコロちゃん、2歳ながら今回で4戦目頑張っています。
8レース ローンウルフは今をときめく 三浦皇成くんです。

明日の出走は4頭と少ないですけどケイバはワンダー! (≧▽≦)
みんな無事に・・・そして頑張れ~ 


元気です♪ダイワフォルゴーレ@大井

2008年08月20日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
8月16日 再び大井競馬場へ行ってきました^^
ダイワフォルゴーレ君(母・ヴォルビア)との再会です!
フォルゴーレは今年の4月20日 福島でのレースを最後に大井へ移籍して今回で4戦目  7月7日に既に大井での初勝利を挙げています。

すっかり陽も落ちた8レース 赤いメンコ姿で登場したフォルゴーレ君 うんうん、元気そうで何よりだよ
人影まばらなパドックで一人ニタニタしながら写真を撮っているワタクシ・・・後で思い起こすと結構不気味なヤツだったかも(≧▽≦)

レースは後方から追い込んで3着 4コーナーまわった時には後ろの方だったので駄目かと思っていたら大外とんできたようです・・・ようです・・・と言うのには
ワタクシ 空いていたこともあり前の方で見ていたら姿を見失い トボトボ帰ろうとしたときに場内アナウンスで 2着8番・・・3着13番・・・え?! 13番てもしかしたらフォルゴーレ?  いつのまに  
馬券は馬単で1着3着だったので残念でしたが、がっかりした後だったので嬉しさ倍増の3着でした♪(o^∀^o)

 (2006・2月12日東京)

2006年2月12日 東京で新馬戦を勝ったダイワフォルゴーレ君・・・この時 ウィナへ急ぎながら この仔の未来は約束されたもののように思えたものです^^;

ところが、それ以降どうしたことか低迷が続きその後17戦するも4着が最高という記録になってしまいました。
ほんとに競走馬の世界は難しいものです。 でも、このときの新馬勝ちがあるからこそ今の彼があるのかもしれませんね。

それにしても 先日のシャドウフレア君といい、このフォルゴーレ君といい 3歳時はこんなにあどけない顔なのに いまではすっかり強者といった感じ(^^;
こうしてみんな大人になって行くんだねえ・・・

そしてこの日は大井でデビューした2歳馬 ブリューナク君にも会ってきました。
次回またご紹介したいと思います


 




懐かしい再会♪シャドウフレア

2008年08月14日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
昨日から嬉しい嬉しい夏休みです♪ ・・・かといってどこかに出掛ける予定があるわけではなく(>_<)  結構お家でまったりするのも好きなのでこのお休みはのんびり片付けものでもしようかと思っていたところ、なんと大井競馬が開催されているではありませんか!
お友達からの誘いを受けたこともあって早速出走馬チェックをすると 13日には8レースにシャドウフレアが出走・・・となれば行かないわけにはいかないね   チームワンダー1期生のシャドウフレア君 こうして走る場所は変っても頑張っていました。

夕闇せまる大井競馬場のパドックで感動の再会
・・・しかし、この深いブリンカー、顔が良くわかりません



2005年6月4日 東京競馬場で記念すべき初勝利

この頃はこんなにお坊ちゃま顔だったのに・・・
中央を出て笠松、大井と渡り歩いているうちにこんなにやさぐれて・・・

な~んてほんとはブリンカーの奥からも可愛い顔はのぞけたのですが、なにしろ1ヶ月ぶりのカメラ使用 しかも「ナイターなのにまだ明るいじゃん!」とあなどっていたら、ブレブレ写真ばかりで まともに写っていたのはこんな顔しかなかったのでした

レースは名手 的場文男さんに乗っていただくも後方からあまり見せ場もなく14頭立ての10着に終わりました

中央時代に挙げた2勝は芝のレース
地方へ行ってからはまだ勝利はありません。2着3着と惜しいレースはあったようですが・・・

それでもこうして無事に走り続ける事ができればいつかきっと・・・

そして、昨日の旭川競馬の「北海道えぞ松特別」に中央から移籍した エゾノタイセツちゃん(牝4)も出走していました。大井でも馬券を買えたので応援馬券を買ってみましたが 12着でした。 「えぞ松特別」だけに「エゾノタイセツ」・・
いけると思ったのですけどねぇ・・・

こうして暑い夏の夜も頑張って走っているお馬さん達・・・また機会があったら応援に行こうと思います^^


大井競馬へ行って来たよ♪

2008年07月08日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
7月6日の日曜日 大井競馬場へ行ってきました^^
この日は某ウインズで久々に競馬仲間と集合 夏競馬になると毎週会ってたお友達もなかなか全員集合とはいかなくなってちょっと寂しくもあり・・・でも、久しぶりに皆の元気な顔が見れて良かった

で、その後5レースを目指して大井競馬場へ
この第5競走にはなんとワンダーっ仔が2頭も出走! どちらも会うのは初めてです。


   はじめましてアーベスト君 (母・プラチナハート) ムムム・・・確か出馬表には芦毛と書いていたはずなのに黒い・・・??? 不思議がっていると一緒に行ったお友達が「あっ、シッポがしろいですよぉ~」と教えてくださいました(^^;

よく見ると確かにビミョ~に白くなっている部分はあるのだけど・・・これから全体も白くなっていくのでしょうかね?
船橋所属です。


  もう1頭のケイアイラブソングちゃん (母・スイートマジョラム)は確か中央に登録されていたような気がしますが 大井でのデビューになったようです。
切れ長の目が女の子らしいなかなかの美人さん^^ 

アーベストとともにこれまでに1勝をあげていましたが、この日のレースはアーベストが果敢に前に行って4コーナー直線で他馬を引き離す見事なレースっぷりで2勝目をあげました
ラブソングは後ろから行って8着でした。

アーベストはこれでクラスが上がってしまうのかな?
ラブソングもまた頑張って一緒に走れるようになるといいね
そして、ともにまだ3歳 いつか中央の交流レースにも来てくれるといいなぁ

実はこの後最終レースにシルクロワイヤルも出走だったのですが、その時間まではいられなくて帰途に着いてしまいました。  ごめんね~ロワイヤル
また会いに行きますからね~ 



それぞれの道♪ スイートダージリン

2008年06月19日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
スイートダージリン(母・スイートミミ)3歳 シンボリ牧場生まれの女の子
中央で3戦未勝利のまま岩手の千田知幸厩舎に移籍していましたが 先日6月16日の盛岡競馬場で見事2勝目をあげました

スイートダージリンに会ったのはフェブラリーステークスの日の1レース3歳未勝利戦でした。 このレースにはなんと・・・スイートダージリンとヒロアンジェロ、オンワードカメリアの3頭のワンダーっ娘が出走していて 勝ったのはヒロアンジェロでした。

このレースの後、スイートダージリンは登録抹消されたのですが、その時は まだ3戦しかしていないのに もう少しチャンスをあげてもいいんじゃないの? なんて思ったものでしたが、こうして地方で頑張っている姿をみると これで良かったんだな・・・としみじみするのでありました^^

地方での戦績は水沢で3着・2着・1着  そして今回の盛岡で1着 素晴らしいですね 彼女が輝ける場所に出会えてほんとに良かった。

中央で最後に一緒に走った ヒロアンジェは今も中央で頑張っています。 そして、オンワードカメリアは6月10日 船橋の交流レースに出走のあと 登録抹消になりました。
彼女にもまたスイートダージリンのように輝ける場所が出来ることを祈って・・・
 

元気です♪ラサルハグエin船橋

2008年06月10日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
2006年10月7日に東京でデビューしたラサルハグエちゃん(4歳・母ホッポウマリア) 
中央で5戦するも未勝利のまま笠松へ移籍 そこで1勝して今は船橋競馬の阿部秀一厩舎所属
本日の船橋競馬第2レースに出走しました。8頭立ての6番人気ながら3着と健闘! まだ船橋では勝利をあげていないようですが、頑張って走っていますね^^

毎回というわけにはいかないのですが、最近は地方競馬の出走馬も気になってたまに調べたりするのだけど、出走馬のなかに父グラスワンダーの名前をみつけると嬉しくなります。 ましてや デビュー戦で会った仔ともなれば・・・

現地へ行って応援したいのはやまやまですが、なかなかそうも行かずそんな時 全国の競馬場を旅して歩き 馬券で食べて行けたらどんなにいいだろうなんて ちょっぴり考えたりしちゃいます。現実的には無理ですけど

なのでせめて自分が気付いたときだけでも地方で頑張っているワンダーっ仔の記録を残したいと思い カテゴリー作ってみました^^

そして今日の船橋のプリティシューズ特別という交流レースにオンワードカメリアとワンダーバラの2頭が出走。
どちらも中央ではまだ未勝利です。ここで頑張って1勝して欲しいところでしたが、レース映像見ると4コーナー最後方を仲良く2頭並んで走っていました(≧_≦;) ワンダーバラのほうはなんとか1頭かわして9着  オンワードカメリアはそのまま11着という着順でした。残念・・・



やっとこの日がきたね♪ゴールドブリッジ

2008年05月08日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
5月7日 園田競馬第3レース  とうとうゴールドブリッジが初勝利を飾ることが出来ました
中央時代から通算20戦目 園田へ移籍してからはほぼ中1週というハードなスケジュールをこなして やっとやっと1勝目です

はじめの頃はみんなについて行くのが精一杯というレースぶりだったのが、段々好走するようになって 惜しいレースが何度かあったけど勝ちきれなくて ほんとにもうこのまま勝てないんじゃないかと諦めかけたこともあったけど・・・

ずっと一緒に応援してきたお友達からお知らせ貰って 帰ってすぐにレース映像みました。 
今回はうまくスタートから先手を取れたのが良かったみたい。最後2着のお馬さんに詰め寄られたけど 最後まで先頭を譲らずゴールイン
思わず涙が出そうだった

    おめでとう~ゴールドブリッジ

ユーワクィーン母さんもワンダー父さんもそしてフジキセキお祖父ちゃん(^^;
もきっと喜んでくれているね(≧▽≦)



船橋競馬場へ行って来たよ♪

2008年05月07日 | 地方で頑張るワンダーっ仔
ゴールデンウィーク最後の日 船橋競馬場へ行ってきました♪
船橋へ行くのはこれで2回目・・・前回はなんと2003年9月の日本テレビ盃の日 アグネスデジタルの応援に行ったっきり(^^;
無事にたどり着けるかちょっと心配でしたが、とりあえず駅に着いたら新聞持った親父の流れについていけば大丈夫だろうと。。。
おかげでそんなに面倒な道のりでもなく、すんなりと競馬場へ到着 先に来てていたお友達とも無事合流できました。

まずは3レースに出走のワンダーっ仔 トウカイアルファ君 お母さんはトウカイネネでその名の通りトウカイさんのお馬さんなので きっと何かの事情があって中央でデビュー出来なかったんだな・・・と勝手に推測・・・
 川崎所属の6歳です。調べてみたら ひとつ下にトウカイレインボーという全弟が同じ厩舎にいたようですが、わずか1戦しただけで引退していました
レースは5番人気ながら12着(12頭立てです) 


  そしてこちらはついこの間まで中央で走っていたデザートモーニング君
今年の1月19日小倉での出走を最後に船橋へ移籍しました。なんだか見慣れぬメンコを着けて ワタクシの知らないモーニング君になっちゃったような気がしてちょっと寂しい気持ちになったけど、こうして新しい場所で頑張っている姿を見れて良かった。

       
  真ん中の緑帽がデザートモーニング君です。この少し前にすごい脚で上がってきた時、勝っちゃうかもといつもの早とちり
結果は5着でしたけど この分なら移籍後初勝利も近いかな?

トウカイアルファもデザートモーニングももう6歳だけど元気でいつまでも走り続けて欲しいと心から思った一日でした。

最後におまけのまぬけなワタクシのお話。。。
9レース10番のデザートモーニングの単・複馬券を買ったつもりなのに改めてみてみると なんか知らない名前が馬券にかいてある・・・???
インターセフォーって誰~? 馬券を良く見ると10レースぅ~
レース間違えたっ!買い直さなきゃ!と思った時に無常にも締め切りのベルが・・・ 諦めてせめてその10レースのインターセフォーってお馬さんはどうなんだい?と新聞を見ると全くの無印で再びガックリ   翌日からは仕事だし、馬券も当たらないしってことで、9レースが終わって競馬場を後にしたのですが、家に帰ってふと思い出し、結果を調べたら・・・なななんと2着にきていました  複勝で1580円もついてたぞ.。゜+.(・∀・)゜+.゜  (1着なら万馬券だったのね・・・^^;)
・・・・でも・・・この馬券いったいいつ払い戻しすればいいの? 船橋なんて平日にはなかなか行けないのに・・・