Feel Wonder

めざせ!グランプリ親子制覇~グラスワンダーの子供たちへ~

こんなに美人なのに・・・

2007年04月29日 | 競馬
本日、スイートピーステークスに出走したマチカネアマテラスちゃん、前走中山未勝利戦を勝った時から2度目の登場です。

見れば見るほど美人ちゃんです。一緒にいた友人からも「綺麗な顔してるね~ワンダーの仔っぽくないね~」とお褒めの言葉を頂きました・・・思わずワタクシも「そうでしょう~お上品な顔してるよね~顔も細いし~ワンダーっぽくないよね~」と答えた後で。。。
それって、ワンダーの子供って 美人じゃなく、お上品でなく、顔が太いってこと~~?(><)

んじゃ、こんな顔はどうだ 
これなら、ワンダーっ仔ぽいだろ??

それはさておき、レースは予想通り、4コーナーから良い
位置で上がって来るも 直線半ばで馬群のなかに・・・父も東京コースは苦手と囁かれでいましたが、子供達も何かが足りないような気がします

でも、アマテラスちゃん、東京11レース 11番人気 11着 これもある意味凄いかな?と思う事にしよう(^^; 
今日の東京でのワンダーっ仔の成績しらべていたら、レース順不同ながら、8、9、10、11着でした。う~ん・・・これもある意味・・・・・・・・

あっ、でも 新潟でウルトラストーンが、未勝利脱出しました。アンミツさん、ありがとう!

そして天皇賞のトウショウナイト&ブッシーは積極的な競馬をしていたようですが、力及ばず5着に終わりました。
流石2冠馬メイショウサムソンは強かったですね。おめでとうございます

武士沢くんも まだまだこれから・・・少しでもたくさんの馬に乗って、腕を磨いて行って欲しいです




嵐の青葉賞

2007年04月28日 | 競馬
 今日は夕方から雷雨予報が出てたけどよりによって、青葉賞のパドック始まると同時位にそれがやってくるなんて(><) 
雷ゴロゴロだし、強い雨と風で傘なんてなんの役にも立たない そのせいかどうかはわからないけど、本場場入場でいきなり エフティイカロスの蛯名さん落馬してるし、気が付けばノワールシチーまで・・・そして向こう正面で競争中止したナタラージャは予後不良になってしまいましたね・・・ここまで頑張ってきたのにとても残念ですが、冥福を祈ることしか出来ません。
ゆっくり休んでね・・・

今日は競馬場に着いてすぐの2レースで先日 噂(?)のブッシーが トウショウ牧場のお馬さん、トウショウヒルズ で勝って、ウイナも見れて 幸先いいぞ!と思ったのですが、我がワンダーっ仔達は勝ち星を挙げることはできませんでした

ちょっぴり苦い思いで競馬場を後にした今日なのでしたが、気を取り直して明日も頑張ろう
スィートピーステークスには 藤沢厩舎のマチカネアマテラスが出走です。
府中の長い直線がちょっと不安ではあるけれど、オークスの出走権利目指して頑張れ~ 

そういえば、今週のレープロの表紙 ライスシャワーですね。95年の春の天皇賞 忘れられない、私の中でのベストレースです・・・

当った!(・・・馬券ではありません^^;)

2007年04月27日 | Weblog
皐月賞の日のイベントで 「ジョッキーのサイン入りブルゾンプレゼント」というのに応募してたこと すっかり忘れていた・・・ら・・・なんと!昨日、届きました
ブッシーのサイン入りのブルゾンが・・・キャー 

天皇賞を前にしてなんと縁起の良い^0^ 武士沢騎手は派手でもないし、そんなに目立つジョッキーではないけれど、いつも淡々と馬に乗って(実は熱いものを胸にひめているのだと思うけど・・・)いる姿をみるとつい応援したくなってしまうジョッキーなのであります。



トウショウナイトで結果が出せず、一度は手を離れたけれど 再びコンビを組めてほんとに良かった。去年はアルゼンチン共和国杯を勝つことが出来たし・・・

この辺で大きいタイトル一つ欲しいですよね。

ナイトの為にも、そして自身の為にも「春の天皇賞」 頑張ってきて欲しい



 

ワイルド・な・ワンダー・・・っ子

2007年04月24日 | ワンダーっ仔便り
  日曜のフジビュースタンドステークスに出走したレソナル君 (母ポニーガール)です。

関西馬ということもあって、なかなかお目にかかれなかったのですが、今回 初めてのご対面

うん・・・??なんだか1頭だけ サラブレッドというよりは何ていうか・・・寒立馬って言いましたっけ?なんかそれっぽいよな~と思っていたら、なんとレソナル君だった  う~ん。。。この長い前髪がワイルド

ラスカルもそうだったけど、レソナルって名前もちょっと女の子っぽくて、なんか 華奢な馬のイメージを勝手に作ってしまうんですよね。テレビやモニターの画面で見るのと 生で見るのとはちょっとズレがあります。

でも、大好きなワンダーの子供は皆可愛いのさ 私には子供はいないけど 親馬鹿ってきっとこんな感じなのかな? 「孫が産まれた」と産まれたばかりの赤ちゃんのしわくちゃ顔の写メ見せびらかす親父たちに 言葉に詰まっていたけど、これからは 即座に「可愛いですね~」と答えてあげよう 

話が変な方へ行ってしまいましたが(^^;日曜のアンタレスステークスを制したワイルドワンダー は、4月14日の鹿島特別を勝ったラインドライブのお兄ちゃん、いつかダートの世界で 兄弟対決が見れたらいいなあ・・・(距離適正さえクリアーしてくれたら)

楽しかった~♪

2007年04月22日 | Weblog
今日は待ちに待った ジョッキーマスターズレース
いやあ~盛り上がりましたね~  パドックもスタンドもG1並の人でした。そして、元ジョッキーの皆さんも ホントに楽しそうでした。

安田先生なんて 12レースのパドックの時から トウカイの勝負服をすでに着てらして、おっ、やる気満々ですね!と思ったものの もし、12レース 管理馬のカレンパパが勝っちゃったら、口取りはあのまま出るのだろうか?? ずっと余計な心配してました。(^^;

久々に見た的場さんの勝負服姿
う~ん・・・やっぱり似合いますね(^^) まだまだ、現役でやれそう・・・

このレースを制したのは河内さん・・・さすがダービージョッキー  
アグネスフライトで悲願のダービー制覇を果たしたとき、ゴール前での武豊との叩き合いを思い出しました。 あの時 表彰式で松崎しげるが、「愛のメモリー」歌ったんですよね。 その歌がバックに流れる中、ターフビジョンでレースのリプレイやってて・・・思わず泣けました(^^; それ以来 愛のメモリー聞くとあのダービー、思い出してしまうのです・・

ちょっとだけ心配した 誰か落馬したりしないだろうかという不安も杞憂に終わりほんとに楽しいイベントでした。


おまけ・・・遠征で来ていた ウッチーも居残りして、ジョッキーマスターズ見ていたようです。 すみっこでひっそりと・・・  

ジョッキーマスターズ♪

2007年04月19日 | 競馬
いよいよ今週から東京開催・・・グランドオープンのイベントもめじろ押しです。

レガシーやチケットに会えるのは勿論の事、何より楽しみなのは、日曜日のジョッキーマスターズレース! 現役時代 とうとうダービーを獲れなかった 的場さん、オークスまで広げてくれたおかげで出れますね

なんたって的場さんがいなかったら ここまで競馬にのめりこまなかっただろうと思う位たくさんの感動を貰った気がします。

一つ叶えられなかった私の夢は 的場さんがダービーを勝って、あの名曲「ひとりぽっちのダービー」ウィナで歌って欲しかった事(*^^*)・・・歌わないか・・・><

そんな的場さんの引退式で泣いてた勇人君も今ではジョッキーとなり もう2年目です。馬上で時折口笛ふいてるのを見ると お父さんを思い出します。



そして松永幹夫君・・・彼はもう かっこいいの一言です~(ミーハーですが・・・)今でも語り伝えられる(?)あの天皇賞の‘ペコリン‘はミッキーだからこそのものだったと思うのです。前回の中山開催で 一度だけ見た調教師松永先生は初々しかった
 
まだ開業したばかりですが、牝馬の松永先生と呼ばれるよう頑張って欲しいです。
・・・勿論牡馬でも頑張れ~

今からワクワクドキドキな今週の東京開催なのですが、無欠勤で通った中山開催疲れか はたまた 急に寒くなったこの陽気のせいか、今週はずっと体調がすぐれません  なんとか、この二日で回復しなければ! と少々焦っています。






喜びのオタケビ???

2007年04月16日 | 競馬

   今日は約10時間も競馬場で過ごしてしまった 

カッチーもとうとうやりましたね。ヤマニンゼファー以来ですね~グレイスティアラで地方のG1とったけど あれはやはりカウントされないんですねえ・・・

ゼファーとセキテイリューオーの因縁(??)話は我々にとってはついこの間の事のように思えるのですが、あれから カッチーにとってはG1への長い長い道のりだったんだろうな・・・と思うと (すごいファンというわけではないけれど やはり胸にせまるものがありました おめでとうカッチー

私の皐月賞の馬券はヴィクトリーの単複が当たっただけ・・・それも 朝、パドックの端にある出入り口から 何故かカッチーがパドックの中に入って行くのを見たから・・・長年通っているけど あそこに出入り口があるなんて知らなかった!              

そんなヘナチョコな理由だったので、記念に取って置くなんて殊勝なことはせず、もちろん払い戻ししましたが、 閉まりかけた払い戻し窓口・・・機械じゃなくて 大口の方で カップルが窓口の人となにやら話していた! もしや 三連単でも当てたのでは うーうらやましいイイイイ~    私だって、大口窓口に行ったことはあるけど、古いオッズカード 変えてもらっただけだもの。。。

なにはともあれ、長い一日の締めくくりは毎年恒例の 芝コースへの乱入とファン騎手との集いを見て、 9月まで中山競馬場とお別れです 

 

 

 

 




 


 

 


クサタロウ芝を走る。。。

2007年04月14日 | 競馬

今日は、朝から ワクワクドキドキ クサタロウと初対面
パドックに出てきた彼は まるで女の子のような可愛らしさ ^^ 額のハートマークもとてもキュートでした。ちょっと お腹まわりが太いかなと思ったらプラス13キロでした。

同じレースにもう1頭のワンダーっ子デザートモーニングも出ていたので 迷わず馬単勝負をするも 4着7着とあえなく撃沈 >ロ< 
クサタロウは初芝とちょい太めだったから、次走はもっと走れるよ・・・と思う(^^;

それにしても グランドジャンプのカラジは強かったですね
3年同じローテーションでまたもやキッチリ勝つところが凄い!
しかもセン馬12歳 来年もやってくるのでしょうか・・・?

もしやって来たら、その時こそ、逃げる逃げるマルカラスカルとの対決を見てみたい まってるよ~カラジ!! 


サクラ芽が出る(*^^*)

2007年04月13日 | ワンダーっ仔便り
   明日のマイラーズカップはワンダーっ子2頭出しだ ^0^ 
スケルツィとサクラメガワンダー  メガワンダーのお母さんはサクラメガ  叔母さんにサクラキャンドル 叔父さんにサクラチトセオーと生粋のサクラっ子です。 

今年の初戦、京都金杯ではスケルツィに負けてしまったけど さて今回はどうでしょうか・・? 雪辱はたせるかな? 

写真は去年のダービーの時ですが、この時は皐月に続き うっちーが乗ってくれたんです 川崎競馬に行った時、 知らないおっちゃんに「姉ちゃん、知ってるか?内田は良いやつなんだゾ 毎年交通遺児のために寄付してるんだぞ」と 突然話しかけられたこともあったな~・・・(^^;

ダービー勝って うっちーに公営所属初のダービージョッキーになっで貰いたかったなあ・・・(あの頃はそんな妄想を膨らませておりました。。。)

そして明日はお楽しみがもう一つ! 中山8レースに クサタロウが出ます タイキミステリーの子供だし、名前も可愛いってんで デビューを心待ちにしてたんだけど いつの間にか中央登録抹消の悲しいお知らせ・・・ある日園田で頑張っているという噂を聞き、こりゃあ 園田に行かねばと思っていたら 園田まで登録抹消・・・随分回り道をしたけれどやっと会えます

きっと誰もが思う事だろうけど、草野太郎君に乗って貰いたかった






アサクサキングスって・・・

2007年04月12日 | 競馬

   アサクサキングスってジェニュインの甥っ子なんだってねえ・・・
ジェニュイン好きの友人から 「うちの甥っ子が皐月に出ます」 なんてメール貰って
誰やそれ と調べてみたら、なるほどアサクサキングスの母母はクールピアレディーと言うわけでした。
 
私は昔,アンチサンデー派だったので、応援する馬はことごとくサンデー産駒にやられてしまうという苦い思い出があります(^^;    もちろん当時のクラッシックの馬券ははずれまくり・・・(><) 

ジェニュインはサンデー産駒の初皐月賞馬 。 残念な事に、ジェニュインの子供はまだ 国内のG1は取ってない・・・・でもこの間、豪州でG1取りましたね。おめでとう!!

ジェニュインてば キャベツが大好きらしくて、何年か前レックスに会いに行った時、スタッフのお兄さんにその事を聞いた友人は次の日 でっかいキャベツを3個も買って届けました。我々はいくら好きだからってキャベツばかりそんなに食えないだろ~
と呆れましたけど・・・大好きなジェニュインに キャベツをたらふく食ってもらいたかったM君・・・仲間の応援するお馬さんの産駒が次々とG1勝って ちょっと悔しがってたけど・・・(・_・)

せめて甥っ子が 叔父さんの勝った皐月賞で 良い結果を残してくれるといいね

馬を見る時、静かな闘志を秘めたお馬さんも良いけれど 私的には こんな風に、ちょっとお間抜けな表情を見せてくれるお馬さんて大好きだ(^ ^) さて、皐月賞では どんな表情をみせてくれるかな?