京都旅行1日目は神社仏閣巡りから、久しぶりに京都錦市場商店街を歩いてみました。390メートルもあ
るという長い商店街は至る所に歴史を感じさせるものがあります。

商店街を見上げると若冲の絵をあちこちで見ることが出来ます。さすがに若冲ゆかりの地です。

狭い商店街の通りはコロナの沈静化もあって、外国人観光客も沢山歩いていて大混雑。みんな楽しみながら
ゆっくり歩いているので、押されることもなく安心。店によっては中で飲食スペースがあって夕方早い時間
から楽しんでいる人多数。

ここにも若冲の有名な絵が。

主に地元の方が利用する老舗は通りの喧騒とは無縁で、淡々と商売をしていました。

よく知られている建物に突き刺さった鳥居。この近くにも様々な店があって眺めているだけでウキウキ。

この日は曇り空で夕方も近く、提灯がまばゆい位に明るかった。

錦天満宮は参拝の方が行列を作っていました。昼間は静寂の中で過ごしていたので、家の奥さんは人酔いし
たそうです。でも、コロナで長~~い自粛が続いていたのでとても楽しい時間を過ごせました。
るという長い商店街は至る所に歴史を感じさせるものがあります。

商店街を見上げると若冲の絵をあちこちで見ることが出来ます。さすがに若冲ゆかりの地です。

狭い商店街の通りはコロナの沈静化もあって、外国人観光客も沢山歩いていて大混雑。みんな楽しみながら
ゆっくり歩いているので、押されることもなく安心。店によっては中で飲食スペースがあって夕方早い時間
から楽しんでいる人多数。

ここにも若冲の有名な絵が。

主に地元の方が利用する老舗は通りの喧騒とは無縁で、淡々と商売をしていました。

よく知られている建物に突き刺さった鳥居。この近くにも様々な店があって眺めているだけでウキウキ。

この日は曇り空で夕方も近く、提灯がまばゆい位に明るかった。

錦天満宮は参拝の方が行列を作っていました。昼間は静寂の中で過ごしていたので、家の奥さんは人酔いし
たそうです。でも、コロナで長~~い自粛が続いていたのでとても楽しい時間を過ごせました。