あぴぴのぴ

ようは気持ちのもちようです!!

アメリカンアイドルTOP8→7、7→6、6→5、5→4

2008-05-30 10:56:48 | アメリカンアイドル&ダンスアイドル
Phil Stacey
Phil Stacey
Lyric Street

このアイテムの詳細を見る

シーズン6のフィル・ステイシーカントリーウィークで意外な才能を発揮!今はカントリーの本場、ナッシュビル在住だそう。フィルは毎回ジャッジの厳しい意見もきちんと聞いていて、すごいいいヤツ!です

さて、もういつのまにやらTOP4まで決まってしまいました
結果だけつらつらと書いておきます、、、

TOP8→7 テーマは「感情を揺さぶる曲」

 ゲストはシーズン6の優勝者ジョーダン・スパークスとクリス・ブラウン。

 ワーストはサイーシャ(説得力にはかけたけどボトムに入るのはちょっと意外)、マイケル(シャウトするところも声でてなかったし、なんかやってもたーな感じ)、カーリー(抑えてるのかなんなのか、いつものような力いっぱいさがない)
そして脱落者はマイケル。なんかみんなすごいびっくりしていたけど、私はもともと本選にはいってからのマイケルはいいと思わなかったので驚きはなし。彼は年長者らしくみんなのリーダーだったようですね!

TOP7→6 コーチはマライア・キャリー

 ゲストはシーズン5のおなじみエリオット・ヤミン。お母様なくなられたんですね。あんなに仲良かったしまだお若いようなのに残念ですね、、、ご冥福をお祈りするとともに頑張れ!エリオット!
あと、マライアの歌声!すごいです!

 ワーストはブルック(もう、いつも一緒なのでよっぽどはまる曲でない限り印象に残らない)、クリスティ(いつのまにやら歌、かなりうまくなってるけどなー他にあかんひといただろに、、、)、サイーシャ(声張り上げすぎじゃないかな?でもなんだか風格がでてきましたね)
脱落者はクリスティ。印象が薄かったクリスティですがだんだんと歌がうまくなってきてたのに残念!今回特にいつも同じでマンネリ気味のブルックの後だったので歌のうまさは自体は際立っていたように思うのですが、いかんせん個性があまり確立していないクリスティはやはりここらへんが限界だったのでしょうか。
最後のパフォーマンスはサイモンへの替え歌にしたりしてとってもよかったです

TOP6→5 コーチはアンドリュー・ロイド・ウェーバー

 ゲストはレオナ・ルイス。

 今回から人数が減ったのでワースト3から2の発表です。
サイーシャ(えぇっ!これはかわいそすぎ!あんな最高にきらきらしていたサイーシャが!)、カーリー(今回のミュージカルテーマに沿ったもっとオーソドックスで声量を発揮できる曲を選んだほうが良かったと思う)
脱落者はカーリー。まぁ毎回一緒だからね、、、
しかし、それよりもブルックの歌いなおし、すごく気になった。2回目だし。
本番のやり直しなんて舞台に立ったからにはあっちゃならんでしょう。
特にこれはコンペティションやん!そんなん歌いなおした時点でアウトやん!

TOP5→4 コーチはニール・ダイヤモンド

 あ~ちょっとコーチが古すぎてキツイ残念ながら私でも馴染みのない曲ばかりなのに若い皆にはそうとうきついでしょうねー

ジェイソン・・・いつも個性はあるも、とにかくテーマが不利すぎる
クックくん・・・す、すごいね!もう彼にかかればどんな曲もクックくんの曲!特に2曲目はほんとにこのまま新曲としてだせそうなかっこよさ!
ブルック・・・サイモンは悪夢と言ってましたが私も1曲目はひどいと思った。2曲目は挽回したかな。
アーチュレッタくん・・・2曲目がいいですね!ただうまいけどクックくんみたいなアレンジの新鮮さがなく、ずっと同じような歌い方が続くのでこれからどうなるか。
サイーシャ・・・何回も書いたですが、風格がでて余裕があるステージって感じです。

ゲストはナターシャ・ベディングフィールド。初見ですが歌うま~い

客席、ジーナたちの前にエースがいたんだけど、ライアンふれず、、、かなし
ボトムはサイーシャ、ブルック。なんでいつもサイーシャはボトムにはいっちゃうのかなぁ~パフォーマンスはいつもすごくいいのに、、、
そして脱落者はブルック。結局自分のスタイルを最後まで壊さなかったブルック。
私的にはちょっと受け入れがたかった。毎回見る楽しみがないもん。
アルバムもでたようだし、今後も自分路線で突き進むんだろなー

しかし、次回はもうちょっと若いコーチにして、皆に馴染みのある曲にしたげて下さい~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿