あぴぴのぴ

ようは気持ちのもちようです!!

アメリカンアイドルシーズン8 TOP3→2

2009-06-15 01:16:24 | アメリカンアイドル&ダンスアイドル
Coming Back to You

Hi Fi

このアイテムの詳細を見る

待ってましたのメリンダのアルバム!実力はお墨好きですよね。
かなり大人っぽいしあがりだそうですよ

いやいやーこれはすごい対決です!
今シーズンは毎年「実力者ぞろい」とジャッジは言いますが、
ほんとに力の差がほとんどなく、このTOP3から誰を落としたらええねん!て感じです。

今回は1人2曲ずつ。ようやく元のスタイル。
1曲目はジャッジのチョイス。2曲目は自分チョイス。

1曲目
<ダニー> ポーラのチョイス・・うーん、はっきりいって私はピンときませんでした。バラード系が聴きたかったなぁ。
<クリス> カーラ&ランディのチョイス・・たしかにちょっと普通すぎる感じですがあいかわらず素直に歌っていて好感がもてます。
<アダム> サイモンのチョイス・・す、すごいな

2曲目
<ダニー> これテイラーが歌って珍しくサイモンに絶賛されていましたっけ。私もサイモンと同意見。アレンジはないほうがいいと思う。とはいえダニーの奥様への想いが沢山あふれてる素敵なパフォ-マンスでした。
<クリス> ここで、ギター1本での大勝負にでた!クリスあっぱれ!なんというかクリスの歌って心に残ります。それにここちいいんですよね。ギターを背負ってる姿がかわいいです
<アダム> すごいアダムっぽいんだけど、、、正直この手の曲は聞き飽きた感があり、目新しさがないといいますか、、、

今回はほんとにほんとに予測不可能です。
アダム今回今ひとつピンとくるものがなかったですがまず、間違いなく決勝にはすすむはず。だからアダムはなしとして、クリスとダニー、、、え~っ選べない~
個人的にはもちろんクリス推しですが、今回のダニーの2曲目はとてもよかったし、でもでもそれをいうなら、クリスの2曲目も秀逸!
1曲目、私はイマイチやったけど、ダニー、ジャッジや観客には受けていた。
そうなるとやはりクリス、、、、で、結果は、、、、










ダニーでした、、、

当初はアダムVSダニーというのが世間の予想でしたが(私もそう思ってた)
本選にはいってからのクリスの成長度!これはもう予想外だったのですね。
アリソンもまた然り。
ラストパフォ-マンス、ものすごく良かった
ダニーは今後の活躍がとても楽しみですね!
エリオットのように日本でも姿がみれるといいな。

さぁ、泣いても笑っても次は決勝!今シーズンのアメリカンアイドルはどちら!?

ポール・ポッツさん

2009-06-14 00:13:50 | Weblog
ワン・チャンス~デラックス・エディション(DVD付)
ポール・ポッツ
BMG JAPAN

このアイテムの詳細を見る


思えば初めてポール・ポッツさんを観たのは「とくダネ」のオープニングトークでしたっけ。
歌を聴いて感動する、なんてそうそう無いことだと思う。
ビジュアルというか映像があって、状況があって、歌詞に思い入れがあって、、とか
数々のシュチュエーションがあって感動するもんだと思っていたし、、
しかもイタリア語はわかんないし、オペラに造詣も深くない。
でもあのイギリスでのオーディション番組で予選にでてきたポールさんの歌を聴いたら、ほんとうに心にグサーッといろんな想いがあふれでてきて涙がぽろぽろこぼれでてきた
あぁ、歌声で人を感動させることって本当にできるんだ、、、、
その後歌詞の意味も知って更に彼の今までの人生や
マジメに歌の勉強をしてきたことやら奥様とのお話など知るにつけ、またまた感動、、、

あれから何回もこの映像を見ましたが何度みてもぐっときます。
鳥越俊太郎さんも同じこというてはりましたっけ。
つっーか、感動しない人、いる!?



しかしこの予選のポール氏たしかにでてきたとき、ちょっときょどってるし、
みるからにやぼったい。
サイモンがいつものごとくうんざりしてる。観客もブーイングの準備をしてる風。
ところが歌い始めたとたん空気が眼に見えてかわってく、、、
先日のスーザン・ボイルさんもおなじような感じですが
歌を聴いて素直に感動したのはやはりポールさんのほうかな、、、

素人なので詳しくはわかりませんが彼は正確にはクラッシックなオペラ歌手ではないのでしょう。
彼よりも技術が上で確かな人はそれこそ沢山いらっしゃるのでしょうし。
彼はオペラを歌うヴォーカリストなのだと思います。
が、それがまた私達にはとっつきやすく聴き易い。
普段オペラを聴かない人にでもポールさんのはききたい、って方は多く居るのでは?
実際アルバムはかなりポピュラーな仕上がりですよね。
できればこの路線で攻めていって欲しいです。

先日TVで生歌を聴いてまたまた感動、、、、
朝から贅沢、、、

おかえり!つよぽん!

2009-06-08 21:35:07 | Weblog
そのまま
SMAP,Blaise,飯岡隆志,Maynard,tax,Tae Kwon,J.Y.Park“The Asiansoul”,谷口尚久,川端良征
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


別に熱狂的ファンではありませんが、やっぱ好きですSMAP
初期の頃のベストも持ってます。ドライブの時の定番。
特に自分の結婚式で「世界にひとつだけの花」をメインソングにして皆で歌ったので思い入れもあり、、、

5人の中ではこんなこともできるんだー!ってチョナン・カンに感心して以来
ドラマも観る様になって、演技もすごいし、努力家でマジメなつよしが一番好きだっただけに、今回の事件はほんと残念でした。
最初「公然わいせつ」っていったい何したのと思ってたら
なんだよ~別に酔って裸になったぐらいいいじゃん、、、、、
というか、芸人さんなら武勇伝になっているエピソード。
アイドルだもんね、、、
その内容より一時的に完全に芸能界からシャットアウトされてしまった事がどうにも残念で、、、
ぷっすまとか、ゆるゆる感がすごい好きだったのですが、あれでもよく楽しそうにお酒飲んでたし
それもみれなくなっちゃうの!?こんな事で!?
たしかにいい大人がする事ではなかったし、自覚も足りなかったのは本当ですけれど。
あれですね、いいお酒だったのかな。楽しくて。

直後の記者会見なんか可哀相で見てられなかったわ
記者のしょーもない質問にもいちいちマジメに応えるつよし、、、
でも正直ないい会見だったと思います。

それだけに1ヶ月での復帰良かった
ゴローちゃんのときは5ヶ月だったしね。
スマスマで歌ってるつよしみてほんとにホットしました。
つよしも慎吾も嬉しそうでなんかHAPPYな気持ちになりました。
番組中に「一歩も外に出なかった」っていってましたけ、またまたつよしらしい、、
ドラマもあるみたいだし、楽しみです。
大きな代償を払ったつよしはきっともっと成長していくんでしょうね。
ガンバレ

アメリカンアイドルシーズン8 TOP4→3

2009-06-08 00:10:35 | アメリカンアイドル&ダンスアイドル
David Cook

19 Recordings/RCA

このアイテムの詳細を見る

昨シーズンのあなたのアメリカンアイドル、デヴィッド・クックのデビューアルバムです。ダブルデヴィッドの決戦、見応えがありましたね~
テイラー優勝以来の感動でした



今年はなんだか忙しく一度もアメリカンアイドルネタをUPする間もなくあっというまにTOP3が決まってしまいました、、、
今更詳しく書くのもなんなんで、、、

私の今シーズンの一押しはなんってもクリス!
でも予選とかハリウッドとか実は本選に入るまでまったく記憶に残ってない~
本選のマイケルジャクソンウィークで気になり、以来眼が離せなくなってまいましたよ。
ダニーやアダムは予選から注目されてたし、もともと実力もあるから毎回納得のパフォーマンスですが、
クリスは回を重ねるごとにぐんぐん成長してるのが見て取れるのと
いつも心を込めた歌声で全力で歌っている姿にとても好感がもてます。
ルックスもいいし、ちょっとシャイなところも全米の視聴者から好かれているところなのではないでしょうか。

今回のロックテーマはちとクリスやダニーには不利かと思いましたが
脱落者は唯一の女性候補者アリソンでした。
かっこいい歌声だったし、ちょっと昨シーズンのアマンダを彷彿。ただしアリソンの方がずっと起用ですけどね。
残念だったけど、もうこの4人でははっきりいって力が均衡していて
誰が最下位かっていってもほんとに難しい、、、
残りまたまた野郎ばかりですが、ここも選ぶのがツライ!
ほんとに今シーズンは予測が不可能です。
スコットなんかもっと残ると思ってたし、、逆にマットはもっと早く落ちると思ってたし、、、
とにかくがんばれ~クリス~

09 グアム旅行を終えて

2009-06-05 23:32:40 | 海外旅行
Reef Watchers Guide to Guam and Micronesia

Blue Kirio

このアイテムの詳細を見る


今回のグアムは5泊6日でしたのでかなりゆっくりとする事ができました。
(本当はCカードを取るためだったのですが、、、)
体験ダイブ、チャモロナイトでのフラ&ウクレレ、イパオビーチでのシュノーケリングと初体験はどれも楽しかったです
不安だったダイビングもなんとかなりそうでよかった、、、
今度こそ体調整えて頑張ろう
イパオビーチは今回の一番の収穫でした。初めてサイパンでマリアナのビーチに行った時ぐらいの感動
本当綺麗だったなぁ~お魚天国、、、
次もまた絶対に行きたいです。今度はフィンを持っていって流されないようにしなければ
あ!ちなみにお魚のえさですが(私達はソーセージ)色々みて一番安かったのはGPOの隣にある「カリフォルニアマート」でしたよ!
カリフォルニアといいながら韓国資本のマーケットらしく、普通のスーパーの品揃え+韓国食材が豊富に揃ってます。

そういえば現地のホテルで働かれている日本人コンシェルジュの方に伺ったのですが
やはりグアムも今不景気でホテルなんかでもリストラがすごいらしいです。
ルームメイドさんも減らされ、数が足りない上にグアムっぽいのんびりした働き方なので
まったく作業が追いつかず、クレームが山のようにきてるんだとか、、、
なのに更に人員削減を言われているそうで、、、
特に日本資本のホテルやレストラン、ショップが厳しい状況だそうです。
あぁ、こんな平和な南国にも不況の波はおしよせているんですね、、、、

09 グアム 初ダイビング!

2009-06-02 20:37:24 | 海外旅行
317 地球の歩き方 リゾート 世界のダイビング&スノーケリング完全ガイド 地球の潜り方 (地球の歩き方リゾート)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


さてさて今回は念願のダイビングに初挑戦です。
本当はCカードを取得(いきなりですが)したかったのですが基本的にこの時期(2月頃)に弱い私。
またまた旅行の直前に風邪をひいてしまい、取得の最低でも2日かかると言うことで体力的に無理になってしまい、、、とりあえず体験ダイビングとなりました
3日目に予約していたのですが深夜グアムについて翌日はゆっくりしたおかげで
随分風邪は良くなりました
今回はオンワードに併設のポールズダイビングさんにお願いしました
もちろんホテルにあるってところも便利で良かったのですが、一番よかったのはこちらのショップは少人数制で基本、グループ単位でしてくれること。
今回も私達だけで安心しました。やっぱ人数がいると遅れちゃいけないとかいろいろ気をつかいますからね~
あと日本語も通じますし。
私達のインストラクターは京都に住んでいた事もあるダニエルさん。(ダニちゃんと呼ばれていました
ポイント移動する間も楽しませようといろいろお話してくださり、大変お世話になりました!

まずオンワードのプールで実習。
本当はビーチ1本、ボート1本の予定でしが、当日ビーチはかなり潮の流れが速いから疲れちゃいそうだし、プール実習で見る限り問題もないのでボート2本にしましょうと言うことになりまして早速ポイントに出発です
場所がはっきりわかりませんが海中展望塔をもっと南にいったところですかね。
当然船も二人で貸切。これもありがたいですね
さぁいざ!海へ!
と、息巻いたはいいものの、風邪ぎみなのが災いして私がなかなか耳抜きできず
先生に心配かけちゃった、、、

でもほどなく、成功、あとはもう海の中を堪能するのみです。


あいかわらず写真を撮ることを忘れて夢中になってお魚に見入っていました、、、
おまけは先生とフグ

あっちゅーまに2本終わっちゃいました。
1本目はすぐに体が浮いちゃって、先生について手を繋いだりして泳いでいたのですが、2本目は慣れてきたのでO・Kということで、自由にさせてくれました。
風邪だしなんだと初めの不安はどこへやら!です。
いつもシュノーケリングで上からダイビングしてる方々を見てたのに
今回は下から上見てるんだ~と光の差し込む海面をみたりしてちょっと感激しました
ほんと楽しかったです
帰ったらビッグチーズバーガーが待ってました。お部屋ゆっくり食べなね、と持って帰れる様にしてくれていました。

次はこんどこそCカードを!