goo blog サービス終了のお知らせ 

『 縁 』 を大切に

2015年06月27日 10時10分39秒 | Weblog

先週、大学少林寺拳法部OB会のゴルフツアーに参加しました。

例年、別府で行われていたのですが、壱岐に先輩がいるので今回は

壱岐に い・き・ ました。

先輩の案内で島内を観光。

焼酎工場などを見学。

夜の宴会でも焼酎で盛り上がる。

翌日のゴルフは全員が二日酔い。

スコアは表記するに値いないのですが、「ニアピン賞」をGETしました。

少林寺拳法の 『 縁 』 で結ばれた仲間 ( 先輩ですが )

これからも大切に、そして楽しく育んでいきたいと思います。

感謝の 大学少林寺拳法部OB会でした。


阿吽

2015年06月17日 21時09分58秒 | Weblog

少林寺拳法と四国遍路の共通点シリーズ。

いつの間にかシリーズとなっています。

今回は、『 仁王尊 』

「 阿像 」 ・ 「 吽像 」 が山門で待ち構えています。

口を開けた方が「阿」、閉じた方が「吽」ですが、

阿像は 右 ? 左 ?   吽像は 右 ? 左 ?

正式かどうかは不明ですが、左側に 「 吽像 」 ・ 右側に 「 阿像 」 であることが多いいと思います。

(写真は、宮島大聖院の仁王尊ですが、左側に 「 阿像 」 ・ 右側に 「 吽像 」 となっています)

口を開けた方が「阿像」、閉じた方が「吽像」です。

「阿」は字音の初め、「吽」は終わりの字音。

四国遍路では、境内の通行は左側通行が原則です。

左側の「吽像」の終わりから入り、右側の「阿像」の初めに戻る、

「再生」を意味します。

そして、少林寺拳法の「気合」は、 「 あ ! 」 と 「 ん ! 」  だけ。

人間は 「 オギャー あ ! 」  と生まれて、 「 ん~ 」 と死ぬ。と聞いたことがあります。

「 阿 」 ではじまり、 「 吽 」 では終わる。

こじつけのようですが、少林寺拳法も四国遍路も

「 阿 」 と 「 吽 」 。

理解できる人は、「阿吽の呼吸」も理解できるかも ?

 


般若心経

2015年06月15日 16時03分39秒 | Weblog

少林寺拳法と四国遍路において、ある意味での共通点。

四国遍路では、般若心経を唱えます。

少林寺拳法の教典(少林寺拳法では経典とは書きません)

の巻末に般若心経が書かれています。

通常の般若心経では、

観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色

となりますが、

少林寺拳法の教典では少し異なり、

「 観自在菩薩、深般若波羅蜜多行ずる時、五蘊は皆空なりと照見して、

一切の苦厄を度したもう。舎利子よ、色は空に異ならず、空は色に異ならず、

色は即ち是れ空、空は即わち是れ色 ・・・・・・」

と、読み下し文のように書かれています。

 

少林寺拳法と四国遍路において、ある意味で共通点です。

 

 


少林寺拳法と四国遍路

2015年06月10日 16時13分17秒 | Weblog

己こそ 己の拠るべ ・・・ 釈尊

四国遍路1番札所霊山寺の大師堂に掲げられている釈尊のことば。

少林寺拳法の聖句と同じ内容です。

少林寺拳法と四国遍路を結び付けた一文です。

続いて長命杉に、
『 死ぬまで長生きができますように 』
とお願いをする。

息子たちに迷惑をかけないような、健康な心と体を保持するように精進を誓う。


仏前にて

2015年06月02日 16時10分17秒 | Weblog

日曜日に運動会があった孫娘は月曜日が代休なので一緒に親父殿の仏前へ。


県大会も実行委員として体調不良で他の委員に迷惑をかけてしまいました。


大会も終わり、滞り気味の四十九日法要の段取りに取り掛かる。


法要の案内も間違い手違いがあり、混乱させてしまいました。


納骨の段取りもできずじまいです。


今後は、100ヵ日法要、納骨、初盆・・・一周忌、三回忌と続くようです。


事務手続きも、原爆死没者名簿に記載されるようになり、

8月6日は今まで以上に感慨深いものとなります。


その他、相続に関する手続きも残っています。

お寺の指導に従いながら、滞ることが無いように精進してまいります。